ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > 防災・危機管理 > 消防 > 危険物取扱者保安講習の開催について

本文

危険物取扱者保安講習の開催について

ページID:0369552 掲載日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

危険物取扱者保安講習の開催について

 消防法(昭和23年法律第186号)第13条の23の規定に基づき、令和5年度愛知県危険物取扱者保安講習を次のように行います。
令和5年度第1回危険物取扱者保安講習開催日
講習日 講習の種別と時間 会場
給油取扱所 特定事業所 一般
令和5年6月29日(木曜日) 午前 午後 愛三(大府市勤労)文化会館
 6月30日(金曜日) 午後 午前 愛三(大府市勤労)文化会館
 7月4日(火曜日) 午前 午後 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)
 7月5日(水曜日) 午後 午前 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)
 7月11日(火曜日) 午前・午後 ライフポートとよはし
 7月12日(水曜日) 午前 午後 ライフポートとよはし
 7月20日(木曜日) 午前・午後 豊田市民文化会館
​ 7月21日(金曜日) ​午後 ​― ​午前 豊田市民文化会館
令和5年度第2回危険物取扱者保安講習開催日
講習日 講習の種別と時間 会場
給油取扱所 特定事業所 一般
令和5年10月17日(火曜日) 午後 午前 刈谷市産業振興センター
 10月18日(水曜日) 午前・午後 刈谷市産業振興センター
 10月19日(木曜日) 午前・午後 刈谷市産業振興センター
 10月26日(木曜日) 午前 午後 幸田町民会館
 11月15日(水曜日) 午前 午後 アイプラザ半田
 11月16日(木曜日) 午後 午前 アイプラザ半田
令和5年度第3回危険物取扱者保安講習開催日   
講習日 講習の種別と時間 会場
給油取扱所 特定事業所 一般
令和6年1月10日(水曜日) 午前 午後 ウィルあいち
1月11日(木曜日) 午前・午後 ウィルあいち
1月12日(金曜日) 午前 午後 ウィルあいち
 1月16日(火曜日) 午前 午後 ウィルあいち
1月17日(水曜日) 午後 午前 ウィルあいち

 

注意事項

  1. 「午前」とは、午前9時40分から午後0時40分まで、「午後」とは午後1時30分から午後4時30分までです。
  2. 「一般」とは、給油取扱所及び特定事業所以外の危険物施設において、危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とする講習です。
  3. 開催会場「ウィルあいち」は、名古屋会場(名古屋市東区上竪杉町1番地)です。
  4. 災害等及び新型コロナウイルス感染症の今後の状況により、やむを得ず日時及び会場を変更又は講習を中止する場合等は、ホームページへの掲載でお知らせします。

受講申請

郵送申請とインターネットによる電子申請の2通りの方法があります。

1 郵送申請

1 受付期間 

  第1回: 令和5年5月10日(水曜日)から令和5年5月24日(水曜日)まで

  第2回: 令和5年5月10日(水曜日)から令和5年8月25日(金曜日)まで

  第3回: 令和5年5月10日(水曜日)から令和5年12月8日(金曜日)まで

    それぞれ、受付期間最終日までの消印のあるものに限り受け付けます。

2 送付先

  一般社団法人 愛知県危険物安全協会連合会

   名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎6階(郵便番号460-0001)

3 受講手数料

  4,700円(非課税)

  愛知県収入証紙を受講申請書に貼付してください。

  (注)収入印紙ではありません。

受講申請書配布場所

愛知県収入証紙販売場所

  1. 東三河総局及び各県民事務所
  2. 市(区)役所及び町村役場
  3. 各警察署
  4. 各保健所(名古屋市・豊田市の保健所を除く。)
  5. 県庁内生協売店 など

詳しくは 愛知県収入証紙購入場所一覧 で御確認ください。

2 インターネットによる電子申請

危険物取扱者保安講習受講申請受付システムの手順に従い、手続きを行ってください。

1 受付期間 

      第1回: 令和5年5月10日(水曜日)から令和5年5月24日(水曜日)まで

  第2回: 令和5年5月10日(水曜日)から令和5年8月25日(金曜日)まで

  第3回: 令和5年5月10日(水曜日)から令和5年12月8日(金曜日)まで

2 受講手数料

  4,700円(非課税)

  システムで受講日を予約後、予約完了メールで指定された銀行口座に振り込んでください。
  振込手数料は申請者負担となります。

  ※ 電子申請に係る手数料徴収事務は、一般社団法人愛知県危険物安全協会連合会に委託しています。

危険物取扱者保安講習に関する問い合わせ先

一般社団法人 愛知県危険物安全協会連合会

 名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎6階(郵便番号460-0001)

 電話 052‐961‐6623

 ホームページ https://www.aikiren.jp

新型コロナウイルス感染症関連事項等

1 体調不良の場合 

(1)新型コロナウイルス感染症に感染し、発症後5日を経過し、かつ、症状軽

 快から24時間経過するまでは、受講を控えていただきますようお願いします。

(2)受講当日、受講会場で、体調がすぐれない場合は、直ちに係員へお申し出

 ください。受講会場の施設管理者からの指示、要請等に基づき、受講を控えて

 いただく場合もありますので、御承知おきください。

2 マスクの着用

(1)マスクの着用については、受講者の判断に委ねます。

 ※新型コロナウイルス感染症発症後、10日間を経過するまでは不織布マスクを  

  着用するなど、周りの方への配慮をお願いします。また、咳やくしゃみ等の

  症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットをお願いしま

  す。

(2)適宜、手洗いするなど、感染対策に御協力をお願いします。

3 受講手数料

 一旦納付された手数料は、還付できません。

オンライン講習の開催について

 令和5年12月中旬頃、日程等の詳細を当Webページに掲載する予定です。

 オンライン講習は、インターネットによる電子申請(危険物取扱者保安講習受講申請受付システム)でのみ受付します。

問合せ

愛知県 防災安全局 防災部 消防保安課 予防グループ
電話 052-954-6144
E-mail: shobohoan@pref.aichi.lg.jp