ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者 > 手話言語・障害者コミュニケーション条例 普及啓発関連

本文

手話言語・障害者コミュニケーション条例 普及啓発関連

ページID:0381789 掲載日:2024年3月25日更新 印刷ページ表示
10 人や国の不平等をなくそう

 愛知県では、2016年10月に「手話言語・障害者コミュニケーション条例」を制定し、障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用促進に関する普及啓発事業を行っています。このページでは、これまでの県の取組等をご紹介します。

リーフレット等の紹介

 これまでに作成しましたリーフレット等を掲載しましたので、是非ご活用ください。

 条例説明リーフレット

 ●子ども向け普及啓発ワークシート [PDFファイル/1.82MB]

 ●障害者雇用関連リーフレット [PDFファイル/3.28MB]

 ●コミュニケーション支援アプリ

 ●企業向け普及啓発小冊子

 

手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー

 普及啓発事業の一環として、「手話言語・障害者交流セミナー」を以下のとおり開催しました。

2023年度手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー

(1) テーマ

 共生社会を目指して「壁」を壊す! ~様々な障害者コミュニケーションを学び、世界を広げよう~


(2) 日時

 会場参加:2023年9月23日(土曜日)午前10時30分から正午まで

 動画視聴:2023年11月2日(木曜日)から11月16日(木曜日)まで

 「第11回中日健康フェア」(主催:中日新聞社)のプログラムの一つとして開催


(3) 場所

 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)大ホール

 住所 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38


(4) プログラム

共生社会を目指して「壁」を壊す! ~様々な障害者コミュニケーションを学び、世界を広げよう~
時間 内容

10時30分

10時35分

 

11時15分

 

・オープニング、主催者挨拶(県福祉局福祉部障害福祉課長)

・北澤 豪トークショー「ごちゃまぜの共生社会を目指して」 

 ※トークショーの中で、北澤氏によるブラインドサッカーの実演、紹介

・みんなで学ぼう!さまざまな、コミュニケーション方法

 講師:桜花学園大学 副学長 柏倉秀克 氏


(5) 当日の様子(動画)

 「みんなで学ぼう!さまざまな、コミュニケーション方法」を中心に、当日の様子の動画を抜粋してYouTubeで公開しています。

2022年度手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー

(1) テーマ

 もっと身近に!手話や点字でコミュニケーション ~みんなで、つながろう!学んで、世界を広げよう~


(2) 日時

 会場参加:2022年9月18日(日曜日)午前10時30分から正午まで

 動画視聴:2022年10月28日(金曜日)から11月14日(月曜日)まで

 「第10回中日健康フェア」(主催:中日新聞社)のプログラムの一つとして開催


(3) 場所

 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)5階小ホール

 住所 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38


(4) プログラム

もっと身近に!手話や点字でコミュニケーション~みんなで、つながろう!学んで、世界を広げよう~
時間 内容

 10時30分

 10時35分

 

 11時05分

 

 

 11時45分

 

 12時00分

・開会、主催者挨拶(県福祉局福祉部障害福祉課長)

・HANDSIGNトークショー「手話を通して、想い伝えよう」

 ゲスト:ボーカル&手話パフォーマー HANDSIGN

・講演「みんなで学ぼう!さまざまな、コミュニケーション方法」

 講師:桜花学園大学 教授 柏倉秀克 氏

 ゲスト:ボーカル&手話パフォーマー HANDSIGN

・今日から使える!手話レクチャー&ミニライブ

 ゲスト:ボーカル&手話パフォーマー HANDSIGN

・閉会


(5) 当日の様子(動画)

 「みんなで学ぼう!さまざまな、コミュニケーション方法」を中心に、当日の様子の動画を抜粋してYouTubeで公開しています。

手話言語の国際デー

 毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。

 手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。

 また、世界ろう連盟は2022年から国連や世界ろう連盟のロゴの色であり、「世界平和」を表す青色で世界各地をライトアップするイベントを立ち上げ、呼びかけを行いました。日本でも国内147自治体でブルーライトアップを行いました。

 今年も世界ろう連盟から2023年9月23日に世界各地でライトアップするよう呼びかけが行われています。この呼びかけに応じて全日本ろうあ連盟でも、『「世界そして日本を青色に!-手話言語をブルーライトで輝かせよう-」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2023』が行われます。このイベントは、全国各地へ手話言語への認知を広め、手話言語法の制定へ結びつけるとともに、2025東京デフリンピックへの機運醸成につなげることを目的にしています。

 この趣旨に賛同し、2023年には県内の以下の施設等でブルーライトアップが予定されています。
○2023年9月23日実施予定
 ・一宮市 ツインアーチ138(一宮市光明寺)
​ ・豊田市 豊田大橋 (豊田市白浜町)
 ・あま市 あま市役所庁舎(あま市七宝町)
 ・あま市 ガーデンブリッジ(あま市金岩江付)
 ・田原市 蔵王山展望台 (田原市浦町)
​○2023年9月25日~30日実施予定
 ・岡崎市 殿橋(岡崎市康生通)
 ・岡崎市 明代橋(岡崎市明大寺本町)

※「SDGs」×「手話言語の国際デー・国際ろう者週間」特集ページ((一社)全日本ろうあ連盟ホームページ)

  https://www.jfd.or.jp/intdoc/idsl_iwdp

その他のコミュニケーション手段の紹介

薬に関する絵カード
 豊橋手話ネットワークが作成した「薬に関する絵カード」は薬局等において、耳の不自由な方や音声言語が分からない方へ絵や文字などを使って、少しでも内容を理解してもらうために有用な絵カードです。
 本絵カードの御利用につきましては下記URLのリンク先(豊橋手話通訳学習者の会ホームページ)を御確認ください。
https://sites.google.com/view/houtsukai

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)