ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 観光・文化・スポーツ > スポーツの振興 > スポーツの振興 > 2025プレナスなでしこリーグ1部で優勝した 朝日インテック・ラブリッジ名古屋の選手及び関係者の皆様が 知事を表敬訪問します

本文

2025プレナスなでしこリーグ1部で優勝した 朝日インテック・ラブリッジ名古屋の選手及び関係者の皆様が 知事を表敬訪問します

ページID:0251255 掲載日:2025年11月25日更新 印刷ページ表示

2025年11月25日(火曜日)発表

​2025年3月15日(土曜日)から10月12日(日曜日)まで開催された「2025プレナスなでしこリーグ1部」で優勝した「朝日インテック・ラブリッジ名古屋」の皆様が、大会結果を報告するため、知事を訪問します。

1 日時

 2025年12月2日(火曜日)午後4時30分から午後4時45分まで

2 場所

 愛知県公館

3 訪問者

株式会社LOVELEDGE(ラブリッジ)(運営会社)

 堀田 崇(ほった たかし)  代表取締役

朝日インテック・ラブリッジ名古屋

 磯村 健(いそむら けん)   監督

 橘 麗衣(たちばな れい)   キャプテン 

 夏目 歩実(なつめ あゆみ)  選手    

 安部 由希子(あべ ゆきこ)  選手

 柴山 史菜(しばやま ふみな) 選手

4 次第​

(1)表敬挨拶及び訪問者紹介(堀田代表取締役)

(2)結果報告(磯村監督及び橘選手)

(3)知事挨拶

(4)歓談

(5)記念撮影

<参考>

1 朝日インテック・ラブリッジ名古屋の概要

 1995年発足。前身は名古屋FCレディース。運営法人は株式会社LOVELEDGE。トップチームのほか、ユース、ジュニアユース、ジュニアのアカデミーを持ち、名古屋市を本拠地として活動している。2025シーズンの選手数は26名

2 2025プレナスなでしこリーグ1部について

(1)概要

開催期間

2025年3月15日(土曜日)から10月12日(日曜日)まで

チーム

朝日インテック・ラブリッジ名古屋、伊賀FCくノ一三重、

静岡SSUボニータ、ヴィアマテラス宮崎、ASハリマアルビオン、岡山湯郷Belle、愛媛FCレディース、ニッパツ横浜FCシーガルズ、

オルカ鴨川FC、スフィーダ世田谷FC、日体大SMG横浜、

スペランツァ大阪(計12チーム)

大会形式

2回戦総当たりのリーグ戦(全22試合)

主  催

公益財団法人日本サッカー協会・一般社団法人日本女子サッカーリーグ

(2)WEリーグの構造

プロ

WEリーグ(12チーム)

※当面はWEリーグからの降格なし

アマチュア

なでしこリーグ1部(12チーム)

なでしこリーグ2部(10チーム)

予選大会実施

(3)順位表

順位

チーム名

勝点

得点

失点

得失点

1

朝日インテック・ラブリッジ名古屋

51

16

3

3

35

12

23

2

伊賀FCくノ一三重

41

11

8

3

36

21

15

3

静岡SSUボニータ

38

12

2

8

48

29

19

4

ヴィアマテラス宮崎

34

10

4

8

30

27

3

5

ASハリマアルビオン

33

9

6

7

29

24

5

6

岡山湯郷Belle

28

7

7

8

25

32

-7

7

愛媛FCレディース

27

7

6

9

26

38

-12

8

ニッパツ横浜FCシーガルズ

25

6

7

9

21

27

-6

9

オルカ鴨川FC

25

5

10

7

15

21

-6

10

スフィーダ世田谷FC

24

5

9

8

32

33

-1

11

日体大SMG横浜

19

3

10

9

27

40

-13

12

スペランツァ大阪

12

2

6

14

14

34

-20

※リーグ戦の全試合が終了した時点で、勝点(勝利3点、引分け1点、敗戦0点)の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点の合計が同一の場合は次の順序により順位を決定する。

1.全試合の得失点差

2.全試合の総得点数

3.該当するチーム間の対戦成績 (1)勝点 (2)得失点差

4.全試合の反則ポイント