ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 水産課 > 愛知県内の主な潮干狩り場

本文

愛知県内の主な潮干狩り場

ページID:0387100 掲載日:2023年3月9日更新 印刷ページ表示

愛知県内の主な潮干狩り場

漁場 期間 料金
(大人)
料金
(小人)
採捕量
制限
追加
料金
連絡先
電話番号
最寄駅等

期間中の開設日は各潮干狩り場の連絡先に御確認ください。

2023年愛知県内の主な潮干狩り場

常滑市 漁場図 [PDFファイル/293KB] 樽水

4/6

6/7

700円/kg

3kg 1,400
円/kg

常滑漁協
0569-35-
2159

知多バス「南樽水」から徒歩5分
阿野 知多バス「ジャニス工業前」
古場 知多バス「古場」又は「苅屋」両バス停から徒歩7分
南知多町 漁場図 [PDFファイル/160KB]

山田
海岸

4/7

6/20
1,400
1,000
1袋 追加できない

大井漁協
豊丘支所
0569-65-
0370

知多バス「山田」停留所
西尾市 漁場図 [PDFファイル/266KB] 衣崎
地先
3/22

6/18
1,500
小学生
1,000
1袋 追加できない 衣崎漁協
0563-72-
8570
名鉄西尾線・蒲郡線 吉良吉田駅からタクシー15分
吉田
地先
3/23

6/6
1,500
小学生
500
大人
4kg
小人
2kg
追加できない 吉田漁協
0563-32-
0146
名鉄西尾線・蒲郡線 吉良吉田駅から徒歩10分
漁場図 [PDFファイル/467KB] 梶島
地先
3/23

6/4
2,800

(渡船料含む)

1,200

園児
500

1袋 追加できない

西三河漁協
・吉良支所
0563-32-
0224

名鉄西尾線・蒲郡線 吉良吉田駅からタクシー10分 専用渡船
西幡豆
・鳥羽
3/25

6/5
1,000円 1袋 1,000
円/kg
幡豆漁協
0563-62-
2176
名鉄西尾線・蒲郡線 三河鳥羽駅から徒歩5分
東はず
海岸・
前島
3/21

8/6
1,200円 1袋 800
円/kg

東幡豆漁協
0563-62-
2068

名鉄西尾線・蒲郡線 東幡豆駅から徒歩5分
東はず
海岸・
沖島
2/22
~ 
5/23
2,500円
(渡船料含む)
バケツ
1杯
約8kg
追加できない
蒲郡市 漁場図 [PDFファイル/645KB] 前の尻
海岸

3/9

5/20
​(資源量等で日程変更の可能性有)

1,300円 2kg 追加できない

蒲郡漁協
西浦支所
0533-57-
6155

蒲郡駅より車で15分
松島
漁場図 [PDFファイル/670KB] 春日浦
海岸
3/9

6/22
1,000
500
1袋
​約4kg
1kg以下
500円
1kg超え
1,000円
以降500
円/1kg
蒲郡漁協
形原支所
0533-57-
2191
名鉄蒲郡線形原駅 徒歩約15分
竹島
海岸
4/22

6/4

1,500円
(小学生以上)

2kg 700
円/kg
蒲郡漁協
竹島支所
0533-69-
2727

音羽蒲郡ICからオレンジロード経由約20分、JR蒲郡駅南口 徒歩約15分

水神
海岸
3/10

6/20
1,200
600
大人
3kg
追加できない 三谷漁協
0533-68-
5131
JR三河三谷駅
三谷
海岸
3/22

7/6
三河
大島
4/20

6/19
500
円/kg
田原市 漁場図 [PDFファイル/381KB] 小中山
地区
海岸

3/9
~ 
6/7

予備日
6/16

6/20 

1カゴ
2,000円

貸し
カゴ
1杯
約4kg

1カゴ
2,000

小中山漁協
070-2225-
8256

東名高速豊川ICから国道151、259号経由  50km 1時間30分

潮干狩りが楽しめる日と時間は、潮汐カレンダー潮汐推算(第四管区海上保安本部)を参考にしてください。

(注意)

アサリにはカニやカイヤドリウミグモなど小型の生き物が入っていることがありますが、食べても支障はありません。

潮干狩りの道具等

  潮干狩りには、「手かぎ」や「くまで」を使うこができます。なお、「かくわ」、「じょれん」等の網機能を備えた漁具(通称:まんが)は使用できません。また、大きさ2.5cm以下のあさりはとってはいけませんので御注意ください。

 なお、遊漁に関するルールに細かな解説がありますので御参照ください。

ヒョウモンダコにご注意

 ヒョウモンダコは、大きさは10センチ程度のタコで刺激を受けると青い模様が現れることが特徴です。唾液に神経毒のテトロドトキシンを含み、咬まれると神経麻痺や呼吸困難を起こすことがあります。

これまでのところ本県での報告事例はありませんが、千葉県以南で生息が確認されており、本県でもその生息が推定されます。

 ヒョウモンダコを見つけたときは、素手で触れず、速やかに愛知県農業水産局水産課へご連絡ください。

ヒョモンダコ(三重県水産研究所提供)

   (写真:三重県水産研究所提供)

 

 

 

潮干狩りの画像です。

※ 貝殻やガラスの破片等で手や足をケガしないよう注意しましょう。
※ 潮が満ちはじめると、急に満ちてくることがありますので、十分注意しましょう。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)