ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課多文化共生推進室 > 「外国人の子どものロールモデル発信事業」の委託事業者を募集します(2024年6月4日(火曜日)正午まで)

本文

「外国人の子どものロールモデル発信事業」の委託事業者を募集します(2024年6月4日(火曜日)正午まで)

ページID:0393345 掲載日:2024年5月17日更新 印刷ページ表示

「外国人の子どものロールモデル発信事業」の委託事業者を募集します

 本県が2023 年度に実施した外国人学校調査において、中等教育卒業後の進路の状況は、国内の高等教育機関へ進学した生徒は182人中55人(30%)、国内で就職した生徒は89人(49%)で、進学率は高くなく、また、就職した生徒も、半数以上が派遣会社経由の非正規雇用となっています。

 調査と合わせて実施したヒアリング結果も踏まえると、こうした現状となっている要因として、様々な分野で活躍するロールモデルの存在を子どもたちが知らないことや、保護者が子どもの進路・就職先・雇用形態についての知識や関心が低いことが考えられます。

 このため、ロールモデルの経歴や社会で活躍する姿を紹介する動画等を作成し、県内に居住する多くの外国人の子どもや保護者に視聴してもらうことで、進路や就職についての知識・関心を高め、本県で活躍する人材の育成につなげることを目的として「外国人の子どものロールモデル発信事業」を実施します。

 事業実施に当たり、企画提案を募集します。応募された企画提案の中から優れた提案を選定し、その提案者に事業の実施を委託します。

【募集期限】  2024年6月4日(火曜日)正午(必着)

【事業説明会】 ※オンラインで実施します。応募希望者は、原則として御出席ください。

  日時:2024年5月27日(月曜日)午前11時から

  開催方法: オンライン(Microsoft Teamsを利用)

  申込:2024年5月24日(金曜日)午後5時までに、電子メールで、件名を「外国人の子どものロールモデル発信事業 説明会の参加申込み」として、団体名・連絡先・参加人数を明記の上、多文化共生推進室(tabunka@pref.aichi.lg.jp)宛てに送信してください。接続方法等、当日の案内については、メールでお知らせします。

1 委託期間

 契約の日から2025年2月28日(金曜日)まで

2 契約金額

 2,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする。

3 応募資格・応募方法等

 詳細は、以下の「募集要領」等を御参照ください。

  募集要領 [PDFファイル/244KB]

  委託要綱 [PDFファイル/214KB]

  企画提案書作成要領 [PDFファイル/111KB]

  様式1 提案応募書 [Wordファイル/44KB]

  様式2 業務実施体制 [Wordファイル/26KB]

  様式3 実績報告書 [Wordファイル/27KB]

  様式4 社会的価値の実現に資する取組に関する申告書 [Excelファイル/106KB]

  様式5 事業実施提案書 [Wordファイル/40KB]

4 Q&A

 いただいた質問への回答はこちらです。

 「外国人の子どものロールモデル発信事業」Q&A [PDFファイル/164KB](2024年5月23日時点)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)