ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 統計課 > 統計とは?

本文

統計とは?

ページID:0237029 掲載日:2014年6月24日更新 印刷ページ表示
 

 『統計』とは、「一定の条件(時間・空間・標識)で定められた集団について調べた(あるいは集めた)結果を、集計・加工して得られた数値」です。
 統計は、私たちの生活に広く、深く浸透しています。行政機関においては、行政上の基準や諸計画の基礎資料として用いられ、税金を無駄遣いしないための道しるべを示してくれるもの、とも言えます。また、民間においては、企業活動の指針や学識者の研究利用のための基礎的計数として利用されるなど、統計は多くの分野で用いられています。
 このページでは、統計の種類と調査方法を紹介します。

<統計の種類>

統計には大きく分けて一次統計加工統計(二次統計)という区分があります。

● 一次統計

 統計調査の結果から直接得られる統計であり、一般的な統計表に見られる統計の大部分がこれに当たります。一次統計の中の区分には、第一義統計(調査統計)と、第二義統計(業務統計)があります。

第一義統計(調査統計)

 統計を作成することを目的として行われる統計調査から得られる統計をいいます。
 (例:国勢調査、工業統計調査、家計調査など)

第二義統計(業務統計)

 登録、届出、業務記録など、行政機関や民間団体が行政上あるいは業務上の必要から集めた、もしくは作成した業務記録をもとに作成される統計をいいます。
 (例:貿易統計、人口動態統計、建築着工統計など)

● 加工統計(二次統計)

 一次統計に何らかの演算を行って得られる統計であり、一次統計に比べて解析的色彩のある統計といえます。
 (例:国民所得統計、産業連関表など)

<調査方法>

 統計調査の実施に際しては、その調査の目的・内容などによりいろいろな調査方法があり、主な調査方法には次のようなものがあります。

● 全数調査(センサス)

 調査対象のすべてを網羅的に調査する方法です。一般的には、国勢調査のように全国の人口といった標本誤差のあることが許されない数字が要求される場合などに用いられています。

● 標本調査(サンプル調査)

 調査対象全体の中から一部を抽出し、この抽出した部分(「標本」という。)だけを調査し、その結果から全体についての値を推定しようとする方法です。短期間の周期で継続的に行う調査などに用いられています。

● 調査員調査

 調査対象に、統計調査員が訪問して調査する方法です。多くの基幹統計調査で用いられています。

 

● 郵送調査

 調査票を調査対象に郵送し、調査対象自身に記入・返送してもらう調査方法です。

 

● オンライン調査

 調査対象が通信回線を経由して、調査対象のパソコン等から電子調査票(電子的に作成された調査票)に回答してもらう調査方法です。

 ただし、専用のシステムを使用して行う場合だけでなく、電子メールを用いて行う場合もここに含まれます。

 

 

統計調査にご協力をお願いします。

愛知県統計課のページへ https://www.pref.aichi.jp/toukei/

問合せ

愛知県 統計課

E-mail: toukei@pref.aichi.lg.jp