ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 統計課 > 愛知県景気動向指数の御利用に際して

本文

愛知県景気動向指数の御利用に際して

ページID:0365808 掲載日:2024年3月28日更新 印刷ページ表示
 

景気動向指数利用の手引

1 景気動向指数の概要

  景気動向指数は、生産、雇用など様々な経済活動において重要かつ景気に敏感な指標の動きを統合することによって、景気の現状把握や将来予測及び景気転換点(景気の山・谷)の判定に資する総合的な景気指標である。CI(Composite Index)は、採用系列の変化率を合成、累積することにより経済活動を数量的に総合化し、景気変動の相対的な大きさやテンポといった量感を把握しようとするものであり、DI(Diffusion Index)は、採用系列の変化方向を合成することにより景気転換点の判定等に利用することを目的としている。両指数とも、経済活動間における景気のタイムラグを利用して先行、一致、遅行の3指数で構成されている。

2 作成の方法

PDF形式で御覧になれます。

      CI・DIの作成方法の説明です。

3 景気動向指数の見方・使い方

   景気動向指数(CI)は、一致指数が3か月後方移動平均値などでみて上昇基調にある時が景気拡張局面、低下基調にある時が後退局面を示し、一致指数の山、谷の近くに景気の山、谷があると考えられる。

    一方、DIでは、景気を二局面に分割する考え方を用いており、一致指数が基調として50%を上回っている時が景気の拡張局面、50%を下回っている時が後退局面に相当し、50%ラインを上から下へ切る時点の近くに景気の山、下から上へ切る時点の近くに景気の谷があると考えられる。ただし、近年、部門間の跛行性も目立つため大半の部門に景気変動が波及している(DIが100%あるいは0%に近い)ことを確認することも必要である。

    また、CI、DIとも先行指数は、一般的に一致指数に数か月先行することから景気の先行きを予想し、遅行指数は一致指数に数か月遅行することから景気の転換点や局面の確認等に利用する。

    DIは個別指標の変化率を合成したものではないため、DIの水準自体の変化は景気変動の大きさや振幅とは直接的には無関係であるのに対し、CIの変化の大きさは景気の拡大・後退のテンポを示しており、その時々の景気の量感を把握することができる。このように、CIはDIの限界を補う特性を持っており、DIによる質的な判断とCIによる量的な分析という相互補完的な利用によって景気変動をより的確にとらえることができる。

  景気動向指数は、先行、一致、遅行系列と時間的なズレによって3分野に分かれており、(1)過去の景気の分析 (2)景気の現状 (3)景気の将来予測などに活用できる。先行系列の動きによって景気の先行きをみることができ、一致系列で現状を把握し、遅行系列でそれを確認できる。最近では、とりわけ(3)の近い将来の景気の転換点を予測する事が重要な利用目的となっている。先行指数は確かに景気の転換点に対して先行する性格を有しているが、必ずしも先行指数のみで見るのではなく、一致指数の動きや、特異な動きが消去された先行指数や一致指数の累積指数を利用して景気の先行きを判断することが重要である。

4 景気動向指数の採用系列

 コストの主要部分である人件費を生産額で除した人件費比率は逆サイクルで景気に一致して動く。

景気動向指数の採用系列
先行系列(9系列) 概           要
L1 鉱工業製品在庫率指数  在庫過剰感が高まるにつれて、生産活動が抑制される。ゆえに在庫率指数は逆サイクルで景気に先行して動く。
L2 新設住宅着工床面積  新規に建築が行われた住宅の床面積で、住宅投資の工事量に先行して動き、後に家具等の耐久消費財の需要を誘発する。
L3 乗用車新車登録届出台数  耐久消費財の動きの代表で、その高まりによってメーカー側が消費需要をリードしてゆく傾向にあり景気に先行して動く。
L4 新規求人数  景気が好転すると、求人を増員するという過程を経るのが一般的であって景気に先行して動く。
L5 貸出月末残高  経済活動をするのに先立って、事前に資金需要が生ずるため、景気に先行して動く。
L6 中小企業売上来季見通し  景気に敏感に反応する中小企業の来期見通しであり、景気に先行して動く。
L7 日経商品指数(42種総合)  景気に敏感に反応する商品市況に関する指数で、景気のリード役として動く。
L8 東証株価指数  企業業績などを表して景気に敏感に反応する指数で、景気に先行して動く。
L9 景気ウォッチャー先行き判断DI
  (東海)
 家計動向、企業動向、雇用関連のすべてにおいての景気の先行きに対する判断の指数で、景気に先行して動く。
一致系列(9系列)  概           要
C1 鉱工業生産指数  鉱工業の生産活動を示す指標で、景気に一致して動く。
C2 投資財生産指数  設備投資、住宅投資等の投資活動を供給者側からみた指標で景気に一致して動く。
C3 所定外労働時間投入度(製造業)  労働資本の操業度を表す指標で、生産設備の稼働率と似た動きをし、景気に一致して動く。
C4 有効求人倍率  企業の労働需要動向を示す指標で、景気に一致して動く。
C5 百貨店・スーパー販売額
   (既存店調整値)
 家計や企業による支出を反映し、景気の動きに敏感に反応する。
C6 人件費比率(製造業)  コストの主要部分である人件費を生産額で除した人件費比率は逆サイクルで景気に一致して動く。
C7 輸入通関実績  生産活動が活発になると原材料の輸入が増加の動きをする。ゆえに、輸入実績の動きは景気に一致して動く。
C8 延べ宿泊者数
   (従業者数10人以上)
 個人消費やサービスの動向を示す指標で、景気に一致して動く。
C9 電力需要実績(特別高圧)  生産や消費活動に対応して増減するため、景気に一致して動く。
遅行系列(6系列) 概           要
Lg1 普通営業倉庫保管残高  在庫変動を営業倉庫サイドからとらえた指標で、好景気が進むと在庫積み増しが行われ景気に遅行して動く。
Lg2 常用雇用指数(製造業)  企業が時間外・パート労働で対処できないと、常用雇用者を増加する。故に、景気に遅行して動く。
Lg3 雇用保険受給者実人員  景気が後退すると雇用者が削減される。これにより、雇用保険受給者が増加する。故に、逆サイクルで景気に遅行して動く。
Lg4 家計消費支出
  (名古屋市、二人以上の世帯)
 買い手側からの個人消費の動きで、好景気が収入を増加させ、その後に活発な消費行動に進むのが一般的で、景気に遅行して動く。
Lg5 消費者物価指数
  (名古屋市、帰属家賃を除く総合)
 物価は基本的に需要と供給により決定され、景気に遅行して動く。
Lg6 貸出約定平均金利(新規分)  景気が過熱しそうになると、日銀は公定歩合を引き上げ、過熱を抑える。ゆえに景気に遅行して動く。

参考

PDF形式で御覧になれます。

      国の一致CIを用いた景気の基調判断の基準です。

 

問合せ

愛知県 県民文化局 県民生活部 統計課
地域経済グループ
電話052-954-6109(ダイヤルイン)
E-mail: toukei@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)