本文
令和7年 麻薬取扱者免許等に関する手続きについて
令和7年 麻薬取扱者の免許申請及び年間麻薬譲渡・譲受届の受付について
令和7年12月31日をもって有効期間が満了する方のうち、令和8年1月1日以降引き続き免許を受けようとする方の免許申請書及び令和7年年間麻薬譲渡・譲受届の受付を下記のとおり実施します。なお、令和5年から全ての申請及び届出について郵送による手続きが可能になりました。
1 受付期間及び場所
業務所所在地 |
受付日時 |
受付場所 |
---|---|---|
豊川市内 |
10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで 午後1時30分から午後3時30分まで |
豊川保健所 |
蒲郡市内 |
豊川保健所蒲郡保健分室 |
|
田原市内 |
豊川保健所田原保健分室 |
|
豊橋市内 |
豊橋市保健所 |
書類名 | 対象者 |
---|---|
免許申請 |
令和7年12月31日をもって有効期間が満了する方のうち、令和8年1月1日以降引き続き免許を受けようとする方 |
年間麻薬譲渡・譲受届 |
免許申請及び麻薬所有の有無にかかわらず、全ての麻薬業務所 |
3 様式
(1)麻薬取扱者免許申請書 ※注意事項についてはこちら
免許の種類 | 提出書類 ※クリックで様式のダウンロードが可能です |
---|---|
麻薬施用者 麻薬管理者 |
1麻薬施用者(管理者)免許申請書(別紙様式1) [Wordファイル/27KB] 【記載例】麻薬施用者・管理者 [Wordファイル/47KB] 2医師の診断書(別紙様式2) [Wordファイル/23KB] |
麻薬小売業者 |
1麻薬小売業者免許申請書(別紙様式1) [Wordファイル/27KB] 2医師の診断書(別紙様式2) [Wordファイル/23KB] 3 麻薬業務を行う役員の範囲を具体的に示す書類 |
※郵送で提出する場合は注意事項をよくお読みください。
(2)年間麻薬譲渡・譲受届 ※注意事項についてはこちら
麻薬管理者(麻薬管理者のいない麻薬診療施設の場合は、麻薬施用者)及び麻薬小売業者については年間麻薬譲渡・譲受届を各1部提出してください。なお、平成30年度から年間麻薬譲渡・譲受届受付時の麻薬帳簿(麻薬受払簿、麻薬管理簿)の確認を不要としましたので、窓口での麻薬受払簿の持参は不要です。
4 免許証の返納について
(1) 提出書類
令和7年12月31日をもって有効期間の満了する麻薬管理者、麻薬施用者及び麻薬小売業者については1部を、令和8年1月15日(木曜日)までに提出してください。
ア麻薬取扱者免許証返納届(別紙様式4) [Wordファイル/31KB]
【記載例】麻薬取扱者免許返納届 [PDFファイル/92KB]
イ 麻薬取扱者免許証原本
(2) 返納届記載上の注意
- 「免許証の番号」
有効期間の満了した免許証の免許番号を記入してください。
- 「免許年月日」
有効期間の満了した免許証の、免許年月日(免許の有効期間の始期)を記入してください。
(3) 郵送で提出する場合の注意
令和8年1月1日(木曜日)以降に郵送(簡易書留又はレターパック(赤)等)で提出できます。