ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 東三河総局 > 「一般社団法人CoIU設立基金と愛知県東三河県庁との連携・協力に関する協定」を締結します

本文

「一般社団法人CoIU設立基金と愛知県東三河県庁との連携・協力に関する協定」を締結します

ページID:0574772 掲載日:2025年3月19日更新 印刷ページ表示

 東三河県庁と一般社団法人CoIU(コーアイユー)設立基金※は、両機関が有する人的資源や知的資産を十分活用しながら、連携・協力していくため、「一般社団法人CoIU設立基金と愛知県東三河県庁との連携・協力に関する協定」を締結することとしました。

 この度、締結式を下記のとおり開催しますので、お知らせします。

※一般社団法人CoIU設立基金

2017年3月設立。岐阜県飛騨古川(岐阜県飛騨市)に4年制私立大学としてCo-Innovation University(仮称・以下「CoIU」という。)を設立することを目的とし、資金の確保、基金の運用、教育に関する事業を行う。

1 日時

 2025年3月27日(木曜日)午前10時30分から午前11時まで

2 場所

 東三河総合庁舎 2階 副知事応接室

 豊橋市八町通5-4

3 協定書署名者

 愛知県副知事        江口 幸雄(えぐち ゆきお)

 一般社団法人CoIU設立基金 代表理事 井上 博成(いのうえ ひろなり)

4 締結式次第

 (1)開会

 (2)概要説明

 (3)「協定書」署名

 (4)記念撮影

 (5)挨拶

 (6)閉会

5 協定の概要

(1)協定締結の目的

 地域人材の育成を目指すCoIUの設立を目的とする一般社団法人CoIU設立基金と東三河県庁が相互協力することにより、CoIUの設立に向けた緊密な連携・支援関係を築くこと及び東三河地域の発展と人材の育成に寄与する。

(2)想定される連携・協力の取組事例

 ア 人口減少問題、関係人口創出、地域の活性化、文化や産業振興等の東三河地域の課題解決に関すること

  ・人口減少対策、観光振興等地域づくりの課題に関する共同研究

 イ カリキュラムの策定に関すること

  ・開学に向けカリキュラムを検討する上で、東三河をフィールド(研究対象)とした研究活動のアイデアを提供

 ウ フィールドワーク研究に関すること

  ・東三河をフィールド(研究対象)とした研究活動に対する協力

  ・フィールドワーク研究成果の東三河県庁へのフィードバック

 エ 学生の教育・育成に関すること

  ・学生のインターンシップ

  ・東三河県庁による学生への講義・研修・活動支援

 オ 愛知県行財政の理解促進に関すること

  ・東三河県庁設置の有識者会議・委員会等への大学の協力 など

 

(参考)東三河県庁と他大学との協定締結状況
締結時期 締結者 協定の名称 内容
2014年11月10日

<相手方>
愛知大学豊橋校舎
 地域政策学部長
 文学部長
 短期大学部長
<県>
副知事

東三河県庁と愛知大学豊橋校舎三学部との連携・協力に関する協定書 地域社会の研究、地域ビジョン・地域計画の策定・推進、まちづくり・地域活性化、教育・人材育成、社会活動に関することなど
2023年10月17日

<相手方>
豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部学長
<県>
副知事

豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部と東三河県庁との連携・協力に関する協定書 学生に対する東三河地域の企業への就職活動支援、東三河地域の高校生への教育・人材育成、愛知県行政の理解促進に関すること
2023年12月14日

<相手方>
国立大学法人豊橋技術科学大学長
<県>
副知事

国立大学法人豊橋 技術科学大学 と東三河県庁との連携・協力に関する協定書 東三河地域の企業等との交流及び連携の強化、東三河地域の高等学校との連携、愛知県行政の理解促進に関すること
2024年7月8日

<相手方>
同志社大学政策学部長
同志社大学大学院総合政策科学研究科長
<県>
副知事

同志社大学政策学部・同志社大学大学院総合政策科学研究科博士前期課程と愛知県東三河県庁との連携・協力に関する協定書 人口減少問題、関係人口創出、地域の活性化、文化や産業振興等の東三河地域の課題解決、フィールドワーク研究、職員及び学生の教育・育成、交流、愛知県行財政の理解促進に関すること
2024年7月23日

<相手方>
学校法人電波学園理事長
<県>
副知事​

学校法人電波学園と東三河県庁との連携・協力に関する協定 東三河地域のDX推進及びデジタル人材の育成に関すること、愛知県行政の理解促進に関すること、学生に対する東三河地域の企業への就職活動支援に関すること

 

このページに関する問合せ先

東三河県庁
(愛知県東三河総局企画調整部
企画調整課調整グループ)
担当:尾崎、深谷
電話:0532-35-6110
メール:higashimikawa@pref.aichi.lg.jp