トップページ > 自然環境情報

  自然環境情報

ようこそ自然環境課へ 

自然環境課では、「あいち生物多様性戦略2030」に基づき、「人と自然が共生するあいち」の実現を目指して、生物多様性を保全するための各種施策を展開しています。県内の豊かな自然を守り育み、次世代に引き継いていくための取組を進めています。

 グループ

 事務分掌

 事務概要

 連絡先
(ダイヤルイン)

 調整・施設・自然公園グループ

各グループの事務分掌へ 各グループの事務概要へ

 052-954-6227

 野生生物・鳥獣グループ

  052-954-6230

 生物多様性保全グループ

  052-954-6475

 国際連携・生態系グループ

  052-954-6229


あいち生物多様性戦略2030

「人と自然との共生」を長期目標に掲げ、「生態系ネットワークの形成」と「生物多様性主流化の加速」を柱とした「あいち方式2030」を中核的取組方針としています。
あいち生物多様性戦略2030とわたしたちにできること(パンフレット)

あいち方式2030

あいち方式2030の推進に向けた重点プロジェクトと、生態系ネットワーク協議会の活動を紹介します。

あいち・なごや生物多様性ベストプラクティス 

愛知県と名古屋市は2020年、COP10から10年の総括として、生物多様性の保全や持続可能な利用に関する取組事例をとりまとめました。



あいち生きものステーション

自然公園

愛知県内に15ある自然環境保全地域をご紹介します。

ラムサール湿地

愛知県内のラムサール条約登録湿地についてご紹介します。


東海自然歩道

愛知県内の東海自然歩道についての紹介です。


温泉について

温泉法に基づく利用許可を受けている施設について名称、住所、泉質などをご紹介します。


鳥獣保護管理・狩猟に関する情報

2022年度、愛知県において狩猟をお考えの方へのお知らせです。



野鳥に関する情報


ツキノワグマに関する情報


希少野生動植物の保護


外来生物対策


大規模な開発をされる方へ~大規模行為届出制度~

1ヘクタールを超える住宅地や工場、ゴルフ場用地の造成、土石の採取など、一定の開発行為を行われる場合には、事前の届出が必要となります。


生物多様性の保全に関する国際連携


その他の資料



愛知県環境局自然環境課

Copyright(c) Aichi Prefecture 2021 All rights reserved.