目次へ戻る

1 母子保健医療の充実

(1)思春期保健対策の充実

現状・これまでの取組

課題

今後の取組方針


平成21年度までの取組


指標とする取組・目標

項目

実施主体

現状

平成21年度までの目標

思春期保健対策のためのネットワークの構築

思春期保健対策検討委員会の設置

(平成18年度)

喫煙、薬物乱用防止等対策の推進

市町村

県・市町村教育委員会

防煙教育を実施している市町村

19市町村

すべての市町村

 

用語説明

【性感染症】
主として性行為を介して、直接人から人へ病原微生物が伝播する感染症の総称。STD(Sexually Transmitted Diseases)とも言われています。

【エイズ】
ヒト免疫不全ウィルス(human immunodeficiency virus;HIV)の感染によって免疫力が低下し、いろいろな感染症にかかりやすくなったり、悪性腫瘍ができやすくなったりする病気であり、後天性免疫不全症候群とも言います。 HIVに感染してから、数か月から10年以上経過して発病すると言われています。

【HIV感染者】
HIVに感染しているがエイズを発症していない状態の者を言います。

【受動喫煙】
喫煙者のタバコの煙を周囲にいる人が吸ってしまうことです。

【防煙教育】
タバコを吸い始めないようにする教育(喫煙防止教育)です。

【愛知県薬物乱用防止対策推進本部】
青少年層への麻薬、覚せい剤、シンナー等薬物乱用の浸透を防止するため知事を本部長として設置し、県警始め21機関により組織されています。

目次へ戻る