愛知県警察

top
menu

 公開日:2025/04/18

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

蟹江警察署0567-95-0110

災害対策

防災は日頃の備え心がけ

蟹江警察署の災害対策

  • 大規模な水害に備えた訓練を行っています。bote.gif
  • 外国人に対して防災講話を行っています。gai.gif

災害危険箇所

  • 大雨や台風が接近しているときは、道路冠水が予想される場所に近づかないようにしましょう。

  ・車の床面程度の水深で、車が止まってしまう場合があります。

  ・水深が、ドアの高さの半分を超えると、ドアを開けることが困難になります。

  ・アンダーパスは、特に注意が必要です。                                            

up2.gif


<道路冠水想定箇所(アンダーパス)>

通称名 住   所
中六地下道 弥富市鯏浦町中六地内
稲元地下道 弥富市稲元町辰巳三角地内
狐地地下道 弥富市狐地2丁目地内
富島地下道 弥富市富島町ロノ割地内
鍋田地下道 弥富市鍋田町
西之森アンダーパス 蟹江町西之森8丁目
富吉アンダーパス 蟹江町富吉3丁目
元起11号線地下道 飛島村大字飛島新田字元起之郷チノ割675番地
中学校西地下道 飛島村大字飛島新田字竹之郷イロノ割10番地
役場南地下道 飛島村大字飛島新田字竹之郷ハニ割99-1番地
新澪橋北地下道 飛島村大字飛島新田字竹之郷トチノ割373-1番地
敬老西地下道 飛島村大字飛島新田字竹之郷リヌノ割558番地
敬老南地下道 飛島村大字飛島新田字竹之郷ワカノ割823番地
敬老東地下道 飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ北ノ割954-2番地
梅之郷神社南地下道 飛島村大字梅之郷字中梅36番地
日光川西地下道 飛島村大字梅之郷字宮東40番地
国道302号地下道 飛島村大字梅之郷字中梅93-1番地

※歩行者用通路は除いています。

自助・共助・公助について

① 自助~一人ひとりが、自ら災害対策に取り組むこと。
  ・住宅の耐震化や家具の固定
  ・水・食料・非常用トイレなどの備蓄
  ・家族間での安否確認方法の取り決めなど

② 共助~地域や身近にいる人どうしが一緒になって災害対策に取り組むこと。
  ・地域で行われる避難訓練への参加
  ・災害が起こったときの近所への呼びかけなど

③ 公助~国や地方公共団体が災害対策に取り組むこと。
  ・避難所の整備
  ・防災計画の策定
  ・公的機関による救助活動や訓練

大規模な災害発生に備えた自助力向上のため、災害対策チェックリスト(自助編)を活用してください。

ckeck.gif

災害対策チェックリスト(PDF:1.42MB)

31524