中村警察署052-452-0110

防犯少年団が呼びかけ ~ 「ちょっとくらい」その油断がねらわれる!
2025年7月18日管内の防犯モデル校に通う小学5年生10人を「子どもたちの安全リーダー」として、子ども同士の防犯・安全知識の普及などを担う「防犯少年団」に、任命しました。
元気いっぱいのメンバーは、さっそく終業式の日に、全校児童に向けて夏休み期間中の「鍵かけラリー」への参加を呼びかけました。これは、各家庭で施錠する場所を確認したり、自宅での鍵かけ習慣を身に付けるための取り組みです。
この日は、子供たちが考えた侵入盗防止標語の代表作品
“「ちょっとくらい」その油断が ねらわれる”
も表彰されました。
窓を開けたままにしたり、旅行で留守にしたりと、夏場はドロボウが隙をうかがう季節でもあります。「ちょっと」の用心で被害を防ぎましょう。

交通事故も抑えて!与田元監督の一日署長
2025年7月15日野球解説者等として活躍する元中日ドラゴンズ監督の与田剛さんを一日警察署長に迎えて、夏の交通安全県民運動に合わせた「HOT・ほっとキャンペーン」を管内の駅前で行いました。
会場では、与田さんがドラフト会議の抽選さながらに、箱の中から自転車の交通事故などに関するクイズが書かれた紙を引いて答えたり、ドライブレコーダーに映った実際の交通事故の瞬間を見ながらコメントしたりして、集まった多くの人たちに自転車のヘルメット着用や交通ルールを守ることの大切さを呼びかけました。
本年6月末現在、管内における自転車利用者の交通事故死傷者数は123名で、死傷者数全体の約3割を占め、4月には自転車利用者の男性が自動車と衝突して亡くなる事故も発生しています。
与田さんが訴えた「自転車に乗るときは自動車の時と同じ気持ちで交通ルールを守る」ことで、皆さん一人ひとりが交通事故を抑えましょう。
主要な犯罪発生状況(校区別・年計) |
主要な犯罪発生状況(校区別・月計) |