愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

西警察署052-531-0110

 

イベントの状況

プロバスケットボールチームの試合会場で警察広報

2023年10月21日
名古屋市を拠点として活動するプロバスケットボールチームの試合会場(管内スポーツ施設)に屋内外の警察ブースを設置し、来場者に対して交通事故や犯罪防止等の啓発活動をしました。
屋外ブースでは高機能災害救助車(ウニモグ)を展示し、過去に西区で発生した災害を例に挙げながら災害発生時の車両運用方法や運転席の乗車体験、屋内ブースでは、当署員がコノハけいぶとともに、交通事故防止や多発する特殊詐欺の被害防止、警察官採用を呼びかけながら、来場者に対して反射材等の事故防止グッズのほか、防犯対策や警察官採用のチラシなどを手渡しました。
コノハけいぶやウニモグに乗車しての記念撮影は試合会場を大いに盛り上げました。

キャンペーンの状況

モデルの間瀬遥花さんに一日警察署長を委嘱

2023年9月26日
管内の大型商業施設においてモデルの間瀬遥花さんに一日警察署長を委嘱し、「交通事故防止・犯罪抑止」をテーマに交通防犯キャンペーンを行いました。
その日は、平日にもかかわらず多くの来場者があり、間瀬さんはトークショーや「車を運転する際には早めのライトを点灯します。」などの安全宣言を行いました。
その後、間瀬さんは施設内で交通事故防止や犯罪防止を呼びかけながら反射材などの啓発品を配布する活動を行いました。

訓練風景を撮影

西区総合防災訓練の活動結果

2023年9月 3日
管内の小学校において、名古屋市西区役所主催の「令和5年度西区総合防災訓練」が行われ、西警察署から署長、警備課長、警備課員及び特別警戒隊が参加しました。
訓練は、午前8時30分に南海トラフ地震が発生し、市内全域に著しい被害が発生したという想定で行われ、西警察署は避難誘導訓練や災害支援対策車を使用した悪路走行訓練及び要救助者捜索訓練を行いました。
一般の参加者から「水害も地震も日頃からの備えが大切ですね」という声が寄せられました。

イベントの様子

大相撲雷部屋の獅司関を一日警察署長に委嘱

2023年7月24日
大相撲雷部屋の獅司関を 一日警察署長に委嘱し、管内の大型商業施設において「ニシの日交通事故・犯罪防止」をテーマとした交通防犯キャンペーンを行いました。
その日は、夏休み期間中で多くの来場者があり、獅司関はトークショーのほか、「自転車を乗るときはヘルメットを必ず着用します」などの安全宣言を行いました。
その後、獅司関は施設内を交通・防犯広報をしながら反射材等の啓発品を配り歩き、来場者から「お相撲さんはやっぱり大きい」や「西区から犯罪を押し出して」という声があり、獅司関との写真撮影は大好評でした。
 
 

1283