ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > あいち産業科学技術総合センター > 「みんなの科学教室」の参加者を募集します

本文

「みんなの科学教室」の参加者を募集します

ページID:20230707 掲載日:2023年7月7日更新 印刷ページ表示

​   あいち産業科学技術総合センター産業技術センター(刈谷市。以下「センター」という。)では、科学技術を身近に感じていただくため、科学に関心のある小中学生や、その家族で参加していただける「みんなの科学教室」を開催します。
   当日は、歩くロボットをダンボールで作るコーナーや、牛乳パックから取り出した木の繊維を使った紙すき体験コーナー等、工作や実験を通して科学やモノづくりを学べる様々なイベントを実施します。
   参加費は無料です。皆様の御参加をお待ちしています。

1  日時及び受付開始時間等

(1)日時
2023年7月29日(土曜日)  午前10時から午後4時まで
(2)​受付開始及び整理券配布時間
午前の部:午前9時45分 受付開始、午前10時 整理券配布
午後の部:午後0時45分 受付開始、午後1時 整理券配布
(正午から午後0時45分までは受付を休止します。)
※整理券は各対象コーナーで配布します。
   (対象コーナーは「6 内容」でご確認ください。)
※午前8時45分時点で刈谷市に暴風等の警報が発令されている場合は、開催を中止します。その際はセンターのWebページでお知らせします。
https://www.aichi-inst.jp/sangyou/ 

2  場所

あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
刈谷市恩田町一丁目157番地1  電話:0566-45-5640(ダイヤルイン)
名鉄一ツ木駅より徒歩10分。お車での来場も可能です(無料駐車場150台)。

3  参加費

無料

4  対象

   科学に関心のある小中学生や保護者の皆様を始め、どなたでも自由に参加できます。

5  参加方法

事前の申込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
整理券が必要なコーナー及び対象が限定されるコーナーがあります。詳しくは、「6 内容」をご確認ください。

6  内容(詳細は案内ちらしを御覧ください) [PDFファイル/556KB]

 
コーナー名 整理券 対象
ダンボールで「歩くロボット」を作ろう! なし 限定なし
びよ~んとのびるスライムであそぼう! なし 限定なし
オリジナルネームプレートを作ろう! 整理券必要
​午前・午後 合計100人
小学生以下
マイグラスを作ろう! なし 小学生以下
環境に優しいオリジナルなクリアファイルを創ろう!! 整理券必要
​午前30人、午後40人
小学生以下
金属を溶かして“いもの”を作ろう! 整理券必要
​午前48人、午後64人
限定なし
タイルであそぼう! 整理券必要
​午前10人、午後10人
小学生以下
木の繊維から紙を作ろう! 整理券必要
​午前12人、午後24人
小学生以下
世界に一枚だけのオリジナル皿を作ろう! 整理券必要
​午前10人、午後10人
小学生以下
鬼師(おにし)※さんが匠の技を実演! なし(見学のみ) 限定なし
虹色ブレスレットを作ろう! 整理券必要
​午前・午後 合計240人
小学生以下

※鬼師:日本では棟端を神聖な霊所として建築物を守護してもらう願いを込めて、古くからいろいろな鬼瓦などを据えてきた。手作りの鬼面瓦、鯱などの製作に熟達した技能者は、「鬼師」や「鬼板師」と呼ばれる(出典:「屋根の知識」日本屋根経済新聞社)。

7  注意事項

・小学校3年生以下の方は保護者同伴で御参加ください。
・整理券が必要なコーナーについては、受付終了後、整理券配布時間までに各コーナーにお越しください。詳しくは別添ちらしを御覧ください。
ちらしはセンターで配布するほか、センターのWebページからダウンロードできます。
https://www.aichi-inst.jp/sangyou/other/kagaku2023/
・当日は係員が広報目的の写真・動画等を撮影し、当センター及び協力企業等の各種媒体に使用させていただくことがありますので、あらかじめ御了承ください。​

8  問合せ先

あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
総合技術支援・人材育成室(担当  稲村、佐藤、夏目)
刈谷市恩田町一丁目157番地1
電話:0566-45-5640(ダイヤルイン)
メール:cts-hrd@aichi-inst.jp

このページに関する問合せ先

あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
総合技術支援・人材育成室(担当  稲村、佐藤、夏目)
刈谷市恩田町一丁目157番地1
電話:0566-45-5640(ダイヤルイン)
メール:cts-hrd@aichi-inst.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)