本文
知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期 成果普及セミナー「機械学習を活用したものづくり開発の効率化事例」の参加者を募集します
愛知県では、知の拠点あいち重点研究プロジェクト※1で生まれた様々な技術や試作品等の開発成果(以下「成果」という)の普及や技術移転、成果を活用した企業の製品開発支援などを行っています。
「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期(2022年度~2024年度)」の「プロジェクト DX※2」で実施した研究テーマのうち、「MIをローカルに活用した生産プロセスのデジタル革新」では、ものづくりの現場で複雑に絡み合う組成、配合、加工、各種処理条件などの開発プロセスにおいて、経験と勘による検討に加えて、データを積極的に活用して機械学習により効率的に開発する仕組みを、県内企業に広く普及させることを目指した研究開発に取り組みました。
この度、本研究テーマの成果である機械学習を活用したものづくり開発の効率化に関する講演を行う成果普及セミナーを開催します。
参加費は無料です。多くの皆様の御参加をお待ちしております。
1 日時
2025年10月8日(水曜日)午後1時30分から午後4時まで
(受付開始:午後1時)
2 場所
あいち産業科学技術総合センター 1階 講習会室
豊田市八草(やくさ)町秋合(あきあい)1267-1 電話:0561-76-8315
(東部丘陵線リニモ「陶磁資料館南」駅 下車すぐ)
3 定員
50名 (申込先着順)
4 参加費
無料
5 内容(チラシ [PDFファイル/925KB])
時間 |
内容 |
---|---|
13時30分~13時40分 |
開会挨拶 |
13時40分~14時10分 | 「ものづくりの開発・改良における機械学習活用のメリット・デメリット」 あいち産業科学技術総合センター 杉本 貴紀(すぎもと たかのり) |
14時10分~14時40分 |
「中堅・中小企業における機械学習活用事例」 |
14時40分~14時50分 | 休憩 |
14時50分~15時30分 |
ポスターセッション・機械学習ざっくばらんトーク |
15時30分~15時40分 | 休憩 |
15時40分~16時 |
個別相談会(希望者のみ) |
6 対象者
製品開発や品質管理に携わる企業の方々をはじめ、どなたでも自由に参加できます。
7 申込方法
次のいずれかの方法により、お申込みください。
※申込時点で定員に達していた場合は、電話又はメールにて早急にお断りの連絡をします。
(1)Webページ
以下のURL又は二次元コードからセンターのWebページにアクセスし、「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期成果普及セミナー(開催日:10月8日(水曜日))」の申込フォームに御記入ください。また、個別相談会の参加希望の有無を備考欄に御記入ください。
申込後に自動返信メールにて確認メールを送信します。
URL:https://www.aichi-inst.jp/acist/other/seminar/
(2)メール
件名を「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期成果普及セミナー10/8参加申込」とし、企業名、所在地、所属、氏名、電話番号、メールアドレス、個別相談会の参加希望の有無を御記入の上、「10 申込み・問合せ先」までお送りください。
8 申込期限
2025年10月6日(月曜日)
※申込期限前でも定員に達し次第締め切ります。その場合は、センターのWebページでお知らせします。
URL:https://www.aichi-inst.jp/acist/other/seminar/
9 主催
愛知県、公益財団法人科学技術交流財団
10 申込み・問合せ先
あいち産業科学技術総合センター技術支援部
計測分析室(担当:杉本、福岡、原田)
電話:0561-76-8315
メール:seminar@chinokyoten.pref.aichi.jp
【用語説明】
※1 知の拠点あいち重点研究プロジェクト
付加価値の高いモノづくりを支援する研究開発拠点「知の拠点あいち」を中核に大学等の研究シーズを活用したオープンイノベーションにより、県内主要産業が有する課題を解決し、新技術の開発・実用化や新たなサービスの提供を目指す産学行政の共同研究開発プロジェクト。2011年度から2015年度まで「重点研究プロジェクトI期」、2016年度から2018年度まで「重点研究プロジェクトII期」、2019年度から2021年度まで「重点研究プロジェクトIII期」、2022年度から2024年度まで「重点研究プロジェクトIV期」を実施し、2025年度から「重点研究プロジェクトV期」を実施している。
「重点研究プロジェクトIV期」の概要
実施期間 |
2022年度から2024年度まで |
---|---|
参画機関 |
16大学 7研究開発機関等 88社(うち中小企業59社) |
プロジェクト名 |
・プロジェクトCore Industry |
※2 プロジェクトDX
概要 |
第4次産業革命をもたらすデジタル・トランスフォーメーション(DX)の加速に資する技術開発に取り組みます。 |
---|---|
研究テーマ |
【分野】デジタルテクノロジー・ICT 【分野】ロボティクス 【分野】自動車・航空宇宙等機械システム(ソフト) |
参画機関 |
7大学 4研究開発機関等 30社(うち中小企業19社) |
このページに関する問合せ先
あいち産業科学技術総合センター技術支援部
計測分析室(担当:杉本、福岡、原田)
電話:0561-76-8315
メール:seminar@chinokyoten.pref.aichi.jp