本文
香り爽やかあいちの「つまもの」をPR~「つまもの」の生産者が知事に思いを伝えます~
愛知県では、知事の名刺を使った農林水産物や特産物等のPRを2011年度から行っています。2025年の8月、9月は「つまもの」を取り上げます(2025年4月1日発表済み。)。
愛知県は、「大葉」を始め、刺身に添えられる「菊花(きくはな)」や「しその花穂(はなほ)(豊橋花穂)」、食べられる花「エディブルフラワー」など、「つまもの」の生産が盛んです。販売額は170億円を超え、日本一の産地と言われています。主要な産地は東三河地域で、園芸用施設を使って一年中生産・出荷しています。
この度、「つまもの」生産者団体の代表者らが知事を訪問し、「つまもの」に込めている思いを伝えるとともに、「つまもの」を使用した料理を知事が試食し、魅力をPRします。
愛知の「つまもの」
1 出席者(敬称略)
愛知県つまもの振興協議会 会長 富永 諭司(とみなが さとし)
〃 副会長 寺部 英希(てらべ ひでき)
〃 監事 小野田 佳功(おのだ よしのり)
愛知県経済農業協同組合連合会 常務理事 河野 宏和(こうの ひろかず)
2 日時及び場所
(1) 日時 2025年7月18日(金曜日)午後4時から午後4時15分まで
(2) 場所 愛知県公館
3 内容
(1) 訪問者挨拶(愛知県つまもの振興協議会 富永会長)
(2) 知事挨拶
(3) 知事による「つまもの」を使用した料理の試食
(大葉チヂミ、菊花のコンフィチュール、ミントノンアルコールモヒート)
(4) 歓談
(5) 記念撮影
参考資料
このページに関する問合せ先
愛知県農業水産局農政部園芸農産課
野菜・果樹グループ
担当:宇佐見、早川
電話:052-954-6418
内線:3683、3682
メール:engei@pref.aichi.lg.jp