本文
【知事会見】☆愛・地球博20祭☆愛・地球博20祭トレインの発車式を実施します!
愛知県では、2005年に開催された愛知万博から2025年で20年となることから、3月25日(火曜日)から9月25日(木曜日)までの185日間、愛・地球博記念公園(長久手市)において、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」(以下「愛・地球博20祭」という。)を実施します。
この度、愛・地球博20祭の開幕PRのため、名古屋鉄道株式会社の協力を得て、名鉄車両に愛・地球博20祭PRラッピング装飾を施します。このラッピング車両「愛・地球博20祭トレイン」の発車式を、2月22日(土曜日)午後2時から、名鉄「中部国際空港駅」(常滑市)において実施しますので、お知らせします。
1 ラッピングを行う車両について
3300系の1編成(4両)をラッピングします。デザインはこちら [PDFファイル/152KB]を御覧ください。
2 愛・地球博20祭トレイン発車式について
(1)概要
1 日時 2025年2月22日(土曜日) 午後2時から午後2時25分まで
2 会場 名鉄「中部国際空港駅」(常滑市セントレア1丁目1番地) 2番ホーム
3 出席者(敬称略)
愛知県知事 大村 秀章
愛知県議会議長 直江 弘文
常滑市長 伊藤 辰矢
地元選出愛知県議会議員 杉江 繁樹
中部国際空港株式会社代表取締役社長 犬塚 力
名古屋鉄道株式会社鉄道事業本部長 坂野 公治
4 次第 ※時間は多少前後する可能性があります。
午後2時 出席者紹介
午後2時3分頃 挨拶(愛知県知事、中部国際空港株式会社社長、愛知県議会議長)
午後2時16分頃 記念撮影
午後2時22分 発車(ラッピング車両のお見送り)
(2)当日取材
取材を希望される場合は、2月19日(水曜日)午後5時までに、「取材申込書 [Wordファイル/20KB]」に必要事項を御記入の上、県企画課愛知万博20周年記念事業推進室までFAXによりお申込みください。
FAX:052-961-0085
<取材に当たってのお願い>
・発車式の会場となるホームでは取材スペース内での取材となります。
・会場には、一般のお客様もいらっしゃいます。
・取材中は、報道腕章の着用をお願いします。
・体調が優れない場合は来場をお控えください。
(3)その他
一般の方も発車式の様子を近くで御覧になることは可能ですが、ホームに入場するには入場券又は乗車券が必要です(事前に「取材申込書」を提出していただいた報道機関は除く。)。
ただし、駅の混雑状況によっては、ホームへの入場を制限する場合があります。
このページに関する問合せ先
企画課 愛知万博20周年記念事業推進室 企画・調整グループ
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
Tel:052-954-6073
メール:banpaku20th@pref.aichi.lg.jp