ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 感染症対策課 > 令和7年度愛知県エイズ予防強化週間について

本文

令和7年度愛知県エイズ予防強化週間について

ページID:0549325 掲載日:2025年11月7日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

「つながるレッドリボンフェスタ2025~知ってほしいHIVとエイズのこと~」を開催します-愛知県エイズ予防強化週間(11月29日~12月5日)-

12月1日は、WHO(世界保健機関)が定めた「世界エイズデー」です。

愛知県では、「世界エイズデー」を含む2025年11月29日(土)から12月5日(金)までの1週間を「愛知県エイズ予防強化週間」として、下記のとおり啓発イベント「つながるレッドリボンフェスタ2025~知ってほしいHIVとエイズのこと~」及び保健所等における「休日HIV即日検査及び休日梅毒通常検査」を実施します。


つながるレッドリボンフェスタ2025~知ってほしいHIVとエイズのこと~ <参加無料>


1 目的

 愛知県内のエイズ患者・HIV感染者数は、毎年70~80名前後で都道府県では東京都、大阪府についで第3位となっています。HIVの感染を予防するため、また、エイズに関する偏見や差別をなくすためには、正しい知識を身に付けることが大切です。そこで、若い世代を中心としてより多くの方にエイズのことを正しく知っていただけるイベントを企画しました。


2 日時

 2025年11月29日(土曜日) 午後1時から午後5時まで

3 場所

イオンモール常滑 1階 サウスコート 

(常滑市りんくう町2丁目20番3)

※アクセス:名鉄空港線「りんくう常滑駅」降りてすぐ


4  入場料・参加料

 無料


5 内容


(1) 参加型イベント(事前予約不要)

 「エイズについて理解していること、差別・偏見を持っていないことを目に見える形で示し、発信しよう」というイベントです。

  • ネイル体験「ネイルにレッドリボンを」(定員最大100名 対象小学生以上)

   ネイルを学んでいる中部美容専門学校名古屋校の学生が無料でレッドリボンをネイルに描きます。

 

  • ワークショップ 「マイレッドリボンをつくろう」(それぞれ定員最大100名 対象小学生以上)

        レッドリボンをデザインした、バルーンアートやビーズ作品を作ります。​


(2) 展示 

  • 令和7年度愛知県エイズ予防強化週間ポスター入賞作品展示

   中学の部・高校の部での入賞作品を展示しています。

 

  • エイズ予防啓発パネルの展示

   HIVとエイズの現状をパネルで展示しています。感染予防についての知識と意識を高めましょう。


(3) 啓発グッズの配布(無くなり次第終了) 

            啓発リーフレットと併せてレッドリボンをモチーフにしたエコバックやマスクケースを配布します。

(4) 常滑市キャラクター「トコタン」のグリーティング

                当日、常滑市キャラクター「トコタン」に会えます。

      常滑市キャラクター「トコタン」   トコタン


6 主催・協力


(1) 主催

 愛知県

(2) 協力

 中部美容専門学校名古屋校

 


【無料・匿名HIV検査及び梅毒検査】


1 目的

  通常、保健所での検査は平日のみの対応ですが、平日に検査を受けることが困難な方も、本週間中は休日に無料・匿名で検査を受けられます。

 HIVの感染に不安のある方は、この機会にHIV検査を受けましょう。また、梅毒検査も同時に受けることができますので不安のある方は合わせて受検しましょう。


2 休日HIV即日検査及び休日梅毒通常検査の日時等​

(1)休日HIV即日検査及び休日梅毒通常検査の日時等※1
会場 申込方法 検査受付日時 所在地 問合せ先

愛知県

清須保健所

当日

受付

12月6日

(土曜日)

午前9時から

午前11時まで

清須市春日振形129

(清須市春日老人福祉

センター内)

(052)

401-2100

愛知県

半田保健所

当日

受付

11月29日

(土曜日)

午前9時から

午前11時まで

半田市出口町

1-45-4

(0569)

21-3342

愛知県

衣浦東部

保健所

当日

受付

11月30日

(日曜日)

午前9時から

午前11時まで

刈谷市大手町1-12

(0566)

21-4797

愛知県

豊川保健所

当日

受付

12月6日

(土曜日)

午前9時から

午前11時まで

豊川市諏訪3-237

(0533)

86-3177

 

(2)関連事業

 政令市・中核市が実施するHIV検査及び梅毒検査

会場 申込方法 検査受付日時 所在地 問合せ先

名古屋市

中村保健センター

予約制 

定員

25名

 ※2

12月9日

(火曜日)

午後6時から

午後6時45分まで

名古屋市中村区

松原町1-23-1

(052)

433-3093

ナディアパーク

青少年

文化

センター

予約制 

定員

45名 

※2

11月23日

(日曜日)

午後2時から

午後4時まで

名古屋市中区

栄3-18-1

一般財団法人

公衆保健協会

0120-

927-953

一般財団法人

公衆保健協会

予約制 

定員

45名 

※2

12月6日

(土曜日)

午後2時から

午後4時まで

名古屋市中村区

黄金通二丁目45-2

0120-

927-953

豊橋市

保健所

予約制 

各日

定員

30名

 ※3

11月29日

(土曜日)

午前9時から

午前11時まで

豊橋市中野町

字中原100番地

豊橋市保健所・

保健センター

(ほいっぷ)2階

(0532)

39-9104

12月9日

(火曜日)

午後6時から

午後8時まで

岡崎市

保健所

予約制 

※3

​12月1日

(月曜日)

午後6時から

午後7時まで

岡崎市若宮町

2-1-1

岡崎市保健所 1階

保健コーナー

(0564)

23-5082

一宮市

保健所

予約制

※3

12月1日

(月曜日)

午後6時から

午後7時まで

一宮市和光

2-1-36

(0586)

52-3855

豊田市

保健所

予約制

※3

11月30日

(日曜日)

午前9時から

午前10時30分まで

豊田市西町3-60

豊田市役所東庁舎

4階

(0565)

34-6180

12月4日

(木曜日)

午後5時30分から

午後7時まで

※2 予約方法は、なごやHIV・性感染症ガイド(https://www.hiv-stiguide.city.nagoya.jp/)で御確認ください。

※3 予約方法は、各自治体(豊橋市・岡崎市・一宮市・豊田市)のWebページで御確認ください。

 

名古屋市が実施するHIVイベント検査(iTesting@Nagoya)
会場 検査項目 申込方法 検査受付日時 所在地 問合せ先

栄ガスビル

カンファレンス

ルーム

HIV ※4

梅毒

B型肝炎 

C型肝炎

予約制 

定員400名

(先着順)

※5

11月30日

(日曜日)

午前10時から

午後4時まで

名古屋市中区

栄3ー15ー33

栄ガスビル5階

 

名古屋市健康福祉局

感染症対策課

(052)972-2631

※4 HIV検査はスクリーニング検査のみ

※5 予約方法は、なごやHIV・性感染症ガイド(https://www.hiv-stiguide.city.nagoya.jp/)より御確認ください。当日は公共交通機関によりお越しください。検査結果は後日御自身でスマートフォンやパソコンから専用のWebサイトで確認してください。


3 受検時の注意事項

・ 正しい検査結果を得るためには、感染が心配されることがあった日からHIV・肝炎は3か月以上、梅毒は3週間から2か月程度経過している必要があります。

・ 急きょ中止となることがあります。その際は、愛知県のWebページ(アイチエイズインフォメーション)で改めてお知らせします。(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kansen-taisaku/aids-nettop.html

このページに関する問合せ先

愛知県保健医療局感染症対策課
結核・肝炎グループ
電話:052-954-6626 (直通)
メール:kansen-taisaku@pref.aichi.lg.jp