本文
「愛知県アレルギー講演会」【in尾張】を開催します
アレルギー疾患は、乳児から高齢者まで国民の約2人に1人が罹患しているといわれている身近な疾患です。
そこで、愛知県では、アレルギー疾患対策の推進を図るため、アレルギーに苦しむ患者の方やその御家族などを対象に、「愛知県アレルギー講演会」を開催します。
講演会では、愛知県アレルギー疾患医療拠点病院(アレルギー疾患医療の中心的役割を担う県指定病院)の医師等による講演やディスカッションを行います。
患者の方やその御家族を始め、どなたでも参加していただけます。是非、御参加ください。
2025年度アレルギー講演会9.6 [PDFファイル/1.49MB]
1 日時
2025年9月6日(土曜日)午後2時から午後4時まで
2 場所
ウインクあいち 5階小ホール1
名古屋市中村区名駅4丁目4-38
3 テーマ
広がる選択肢!こどもから大人まで、アレルギー最新治療
4 プログラム
座 長:矢上 晶子 氏(藤田医科大学ばんたね病院 総合アレルギー科 教授)
ゲスト:いとう まい子 氏(女優・経営者・研究者・大学教授)
(1)「大人になっても困らない」アレルギー診療をめざして
講師:杉浦 至郎 氏(あいち小児保健医療総合センター保健室長 兼 アレルギー科医長)
(2)「アレルギー性結膜疾患ってなに?」知って安心!最新情報
講師:平野 耕治 氏(トヨタ記念病院 眼科 科部長)
(3) 「ゼーゼー、ヒューヒュー」息切れの原因…ぜんそくとぜんそくに関連する病気のお話
講師:伊藤 理 氏(愛知医科大学医学部 呼吸器・アレルギー内科 教授)
(4) ディスカッション
5 参加費
無料
6 定員
150名(事前申込み不要・先着順)
7 主催
愛知県
愛知県アレルギー疾患医療連絡協議会
8 その他
講演開催日から約1週間後に、講演の様子を撮影した動画をweb配信予定です。
(「藤田医科大学総合アレルギーセンター 動画で学ぶ部屋」で検索)
9 問合わせ先
愛知県アレルギー疾患医療連絡協議会事務局
(藤田医科大学ばんたね病院内)
名古屋市中川区尾頭橋三丁目6-10
電話:052-323-5715 FAX:052-323-5716
メール:a-center@fujita-hu.ac.jp
(参考)今後の研修会の開催予定
種別 | 開催日時 | 開催方法 |
---|---|---|
教育関係者向けアレルギー研修会 |
2025年12月6日(土曜日) |
オンライン生配信 |
※詳細が決まり次第、改めてお知らせします。
このページに関する問合せ先
保健医療局健康医務部健康対策課
原爆・アレルギー対策・健康プラザグループ
電話:052-954-6268(ダイヤルイン)
メール:kenkotaisaku@pref.aichi.lg.jp