ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 園芸農産課 > あいちの抹茶、今が旬! ~豊田市の生産者が知事にあいちの茶を届けます~

本文

あいちの抹茶、今が旬! ~豊田市の生産者が知事にあいちの茶を届けます~

ページID:0610227 掲載日:2025年10月15日更新 印刷ページ表示

otyatumitaikennnoyousu

お茶摘み体験の様子

 県内では、西三河地域から東三河地域にかけて緑茶の生産が盛んで、せん茶、てん茶(抹茶の原料)、かぶせ茶などが生産されており、中でも、てん茶は全国有数の産地です。抹茶は春に摘み採った茶葉を約半年熟成させてから加工するため、新茶の時期は10月から11月頃になります。この度、生産者がこの抹茶の新茶を知事に贈呈します。
 今回は、お茶摘み体験をした豊田市立渡刈(とがり)子ども園の年長児と、茶畑見学を行った豊田市立寿恵野(すえの)小学校の2年生も参加し、知事へお茶を届けます。

1 日時及び場所

  日時 2025年10月24日金曜日 午後4時5分から午後4時20分まで
  場所 愛知県公館

2 訪問者(敬称略)

愛知県茶業連合会長   籔 押 博 茂(やぶおし ひろしげ)
豊田市茶業組合長    石 川 龍 樹(いしかわ たつき) 
同組合 組合員      二 村 洋 輔(にむら ようすけ)
とよたPR大使        嘉 陽  涼  (かよう りょう)
とよたPR大使        鈴 木 愛 美(すずき まなみ)
寿恵野小学校 2年生   石 川 涼 弥(いしかわ りょうや)
渡刈こども園 年長    二 村 悠 斗(にむら ゆうと)

3 内容

  (1)生産者挨拶(愛知県茶業連合会長)
  (2)知事挨拶
  (3)知事によるお茶の試飲
  (4)愛知県茶業連合会長からあいちの茶の贈呈
  (5)記念撮影​ 

 sakunennoyousu

                       2024年の様子        

参考資料 [PDFファイル/154KB]

​リンク

園芸農産課のページ
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/engei/

愛・地産アラカルト(愛知県産の農産物を詳しく紹介)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/engei/aichisan.html

このページに関する問合せ先

愛知県農業水産局農政部
園芸農産課 特用作物グループ
担当:青山、伊藤
電話:052-954-6415
メール:engei@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)