ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 国際観光コンベンション課 > ~外国人旅行者体験コンテンツ造成支援事業~県内観光関連事業者を対象に、海外OTAに掲載する コンテンツの造成を支援します

本文

~外国人旅行者体験コンテンツ造成支援事業~県内観光関連事業者を対象に、海外OTAに掲載する コンテンツの造成を支援します

ページID:0582092 掲載日:2025年4月21日更新 印刷ページ表示

近年、訪日外国人旅行者は「体験型」の観光コンテンツを求める傾向にあることから、愛知県では昨年度に引き続き、訪日外国人の個人旅行者をターゲットとして、自由に旅程に組み込むことができる内容と価格設定を意識したコンテンツの造成を支援する「外国人旅行者体験コンテンツ(OTA(*)向け)造成支援事業」を実施します。

この度、コンテンツの造成支援を希望する県内観光関連事業者を募集するにあたり、本事業における支援内容及び公募方法を説明するとともに、海外OTAの基本や活用方法、旅行商品造成のポイント等をお伝えする説明会を開催します。あわせて、訪日外国人旅行者への接客・接遇に関する研修会を開催しますので、愛知県内の観光関連事業者の方で、本事業への参加を検討される方、訪日外国人旅行者の受入れに関心をお持ちの方は、是非、御参加ください。

*「OTA」:Online Travel Agentの略。インターネット上だけで取引を行う旅行会社。

 

1 「外国人旅行者体験コンテンツ造成支援事業」概要

 (1)目的

 訪日外国人の個人旅行者をターゲットとして、自由に旅程に組み込むことができる内容と価格設定を意識したコンテンツの造成を支援します。

 (2)支援内容

 以下の内容により、支援を行います。

   ●コンテンツの磨き上げ

・有識者によるモニターツアーの実施

   ●海外OTA掲載支援

・海外OTA掲載の流れに関する研修会を実施     

・事業者ごとの個別サポート実施

 ●販売支援

 ・外国籍の方を対象としたモニターツアーの実施(1コンテンツにつき2回)

 ・インフルエンサーによる情報発信

・PR用の素材撮影

 (3) 造成支援コンテンツ数

     5コンテンツ程度

  (4) スケジュール(予定)

5月16日(金曜日) 説明会開催・ 造成支援コンテンツ募集開始

 6月6日(金曜日)   造成支援コンテンツ応募締切

 6月20日(金曜日) 造成支援候補コンテンツ選定(一次採択)

 7月上旬              有識者による現地視察

7月末               造成支援コンテンツ選定

8月から              海外OTA掲載支援

10月から          プロモーション実施 

2 説明会の概要

 (1)日時

      2025年5月16日(金曜日) 午後1時から午後3時30分まで

  (2)会場

会場参加:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)18階 大会議室

   (名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

オンライン参加:zoom利用予定です。オンライン参加を希望された方に対し、

        参加URLを送付します。

※会場参加、オンライン参加が難しい方は、参加申込みの上、アーカイブ配信を御覧ください。

アーカイブ配信は、5月19日(月曜日)正午以降に開始する予定です。

 (3)内容

     ア 事業説明会

(ア) 海外OTAの活用について(午後1時から午後1時45分まで)

  ・OTA掲載が訪日外国人向け旅行商品販売に有効な理由

 ・海外OTAの基本や活用方法 

・旅行商品造成のポイント など

(イ) 公募について(午後1時45分から午後2時45分まで)

・外国人旅行者体験コンテンツ(OTA向け)造成支援事業における支援内容

 ・昨年度の事例紹介

・造成支援を希望する観光関連事業者の公募について

イ 訪日外国人旅行者接遇研修(午後2時30分から午後3時30分まで)

 ・訪日外国人旅行者の接客時の対応について 等

 (4)対象

     愛知県内の観光関連事業者

 (5)参加費

     無料

 (6)申込方法

以下申込フォームにアクセスし、必要事項(事業者名、所在地、参加代表者氏名、参加希望人数、メールアドレス、 電話番号、希望参加方法(現地参加・オンライン参加・アーカイブ視聴))を入力の上、お申込みください。申込みいただい後、事務局から該当者の方宛てに、オンライン参加のURL、アーカイブ視聴のURLをメールで送付します。   

    URL:https://forms.gle/STsh35khCTArNgsk8     

   申込フォーム                  

(7)申込期限

   2025年5月12日(月曜日)午後5時

(8)その他留意事項

・本支援事業への申込みには、本説明会への参加を必須とします。公募方法については、説明会において説明をさせていただきます。なお、「訪日外国人旅行者接遇研修」への参加については、本支援事業への申込みの必須条件ではありません。

・説明会・研修の模様は、5月19日(月曜日)正午頃以降にアーカイブ配信しますので、当日御来場・視聴が難しい方は、アーカイブ視聴にて御覧ください。(アーカイブ視聴の場合も事前申込みが必要です。)

【参考】昨年度本事業において造成したコンテンツ(9コンテンツ)

愛知県公式観光Web サイト「Aichi Now」の多言語版において、造成したコンテンツの紹介記事を掲載中。

英語ページURL https://aichinow.pref.aichi.jp/en/columns/detail/175/

aichi now

造成コンテンツ概要

 

コンテンツ

エリア

1

甲冑を着用した殺陣(たて)体験

岡崎市

2

抹茶の一大生産地で茶葉が抹茶になるまでを見学&抹茶点(だ)て体験

西尾市

3

味噌汁の秘密を知る!インスタント味噌汁づくり体験

西尾市

4

握り寿司の発展を支えた半田で味わうお酢とお寿司のツアー

半田市

5

やきもの散歩道散策ガイドツアー

常滑市

6

「OKD(オーケーディー) KOMINKA(コミンカ) BREWING(ブルーイング)」ツアー

知多市

7

豊川いなり寿司作り体験

豊川市

8 鳳来寺山(ほうらいじさん)ハイキングガイドツアー 新城市

9

日本酒と旬の味 酒蔵で味わう日本酒ペアリングランチ

半田市

3 問合せ先

  外国人旅行者体験コンテンツ(OTA向け)造成支援事業事務局(株式会社羅針盤)

  電子メール:ap@compasscorp.jp 

【参考】チラシ

体験コンテンツでインバウンドを呼び込みたい事業者様を支援します! [PDFファイル/1.22MB]

このページに関する問合せ先

愛知県観光コンベンション局国際観光コンベンション課
魅力発信グループ
担当:渡邉、平山
電話:052-954-6476
内線:3359、3309
メール:kokusai-kanko@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)