本文
「労政行政関係功労者厚生労働大臣表彰」及び 「人材開発行政関係功労者厚生労働大臣表彰」の受賞者の決定及び伝達式について
厚生労働省では、労政行政及び人材開発行政に係る施策の推進等に顕著な功績があった者又は団体に対し、その功績をたたえるため、毎年度表彰を行っています。
この度、愛知県から推薦したそれぞれ1名の方が受賞されることとなりましたので、お知らせします。
なお、被表彰者に対し、以下のとおり伝達式を行います。
1 被表彰者について
|
氏名 職業・役職 |
功労概要 |
|---|---|
|
森 美穂(もり みほ) ・弁護士 |
・三重県地方労働委員会(2005年1月、三重県労働委員会へ名称変更)公益委員、愛知県労働委員会公益委員、会長代理、会長を歴任。 ・両県で約12年の長期にわたり、不当労働行為審査事件の審査委員及びあっせん員として労使紛争の解決に尽力。 |
|
氏名 職業・役職 |
功労概要 |
|---|---|
|
小倉 祥子(おぐら しょうこ) ・椙山女学園大学人間関係学部教授 ・愛知県職業能力開発審議会会長 |
・2017年3月に愛知県職業能力開発審議会委員に学識経験者として就任。2024年2月からは会長に就任し、委員からの幅広い意見をとりまとめ、審議会の円滑な運営に尽力。 ・教育者の立場から職業能力開発による本県の持続的な発展を導くため、様々な提言を行い、審議会の活性化に貢献。 |
2 伝達式
(1)日時
【労政行政関係功労者厚生労働大臣表彰】
2025年11月26日(水曜日) 午後2時15分から午後2時25分まで
【人材開発行政関係功労者厚生労働大臣表彰】
2025年11月27日(木曜日) 午後2時から午後2時10分まで
(2)場所
愛知県庁本庁舎2階 労働局長室
(名古屋市中区三の丸三丁目1番2号)
(3)伝達者
労働局長
3 問合せ先
(1)労政行政関係功労者厚生労働大臣表彰に関すること
愛知県労働局労働福祉課総務・人事・広報グループ
電話:052-954-6358(土日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)
メール:rodofukushi@pref.aichi.lg.jp
(2)人材開発行政関係功労者厚生労働大臣表彰に関すること
愛知県労働局産業人材育成課人材育成グループ
電話:052-954-6365(土日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp
<参考>
1 労政行政関係功労者厚生労働大臣表彰
(1)概要
厚生労働省が2001年から毎年度1回行っている、労政行政に係る施策の推進等に顕著な功績があった者又は団体に対して行う表彰。
(2)表彰の対象者
ア 労政行政に係る施策の推進に顕著な功績があった者又は団体
イ 有益な研究等を行い労政行政の推進に顕著な功績があった者又は団体
ウ その他労政行政の運営、推進及び普及等に当たり顕著な功績があった者又は団体
2 人材開発行政関係功労者厚生労働大臣表彰
(1)概要
厚生労働省が2001年から毎年度1回行っている、人材開発行政に係る施策の推進等に顕著な功績のあった者又は団体に対して行う表彰。
(2)表彰の対象者
ア 人材開発行政に係る施策の推進に顕著な功績があった者又は団体
イ 有益な研究等を行い人材開発行政の推進に顕著な功績があった者又は団体
ウ その他人材開発行政の運営、推進及び普及等に当たり顕著な功績があった者又は団体
このページに関する問合せ先
愛知県労働局労働福祉課
総務・人事・広報グループ
電話:052-954-6358
メール:rodofukushi@pref.aichi.lg.jp
愛知県労働局産業人材育成課
人材育成グループ
電話:052-954-6365
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp

