本文
【後期5回分のワークショップ開催日程が決まりました】デジタル化を分かりやすく体験できる経営層向けワークショップを開催します!
愛知県では、まだ十分にデジタル化に取り組めていない、あるいは、デジタルに苦手意識のある中小企業の経営層の皆様向けに、デジタル化の第一歩を楽しく分かりやすく体験できるワークショップ(全10回)を開催します。
この度、後期5回分のワークショップの開催日程が決まり、参加者を募集しますので、是非御参加ください。
また、引き続き、経営層の皆様が集う、経済団体・業界団体が行うセミナー等にデジタル化・DXの専門家講師を派遣します。こちらも是非御活用ください。
1 デジタル活用ワークショップの参加者募集
(1)開催概要
中小企業の経営層の皆様を対象とし、講義と実践をバランスよく組み合わせ、生成AIやクラウドツール、チャットツールの基本的な使い方を体験しながら、自社に合ったデジタル活用プランを作成できます。
(後期5回分)
|
開催 |
日時 |
会場 |
|
第6回 |
2025年12月17日(水曜日)13時30分~16時30分 ※申込期限:12月15日(月曜日) |
西尾商工会議所<201会議室> 西尾市寄住町若宮37
|
|
第7回 |
2025年12月18日(木曜日)13時30分~16時30分 ※申込期限:12月16日(火曜日) |
JRゲートタワーカンファレンス<B6会議室> 名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー16F |
|
第8回 |
2026年1月16日(金曜日)13時30分~16時30分 ※申込期限:1月14日(水曜日) |
JRゲートタワーカンファレンス<B6会議室> 名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー16F |
|
第9回 |
2026年1月28日(水曜日)13時30分~16時30分 ※申込期限:1月26日(月曜日) |
刈谷商工会議所<大会議室> 刈谷市新栄町3丁目26
|
|
第10回 |
2026年2月10日(火曜日)13時30分~16時30分 ※申込期限:2月8日(日曜日) |
JRゲートタワーカンファレンス<B6会議室> 名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー16F |
※ワークショップの内容はすべて同じです。
(2)対象
県内中小企業の経営層等
※企業内のデジタル化責任者の方なども随行してご参加いただけます。
(3)定員
各回20名
※申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切ります。その際は、「3 申込方法」に記載のWebページ上でお知らせします。
2 費用
無料
3 申込方法
以下のURL又は二次元コードより、必要事項を記載し、お申込みください。
https://digitalsokushin.pref.aichi.jp

4 問合せ先
(1)申込み・内容に関すること
株式会社パソナ(県委託事業者)
電話:052-990-6128
メール:info@digitalchushoaichi.onmicrosoft.com
受付時間:9時~17時30分
(土日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月4日まで)を除く)
(2)事業全般に関すること
愛知県労働局産業人材育成課人材育成グループ
電話:052-954-6365
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp
受付時間:8時45分~17時30分
(土日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)
[参考]デジタル化・DXの専門家講師の派遣先募集<2025年6月30日発表済み>
(1)講師派遣の概要
企業・経済団体・業界団体の皆様が企画する、経営層向けのセミナーに、経験豊富な講師を派遣し、DXやAIの重要性や最新のデジタル技術を中心に、皆様が取り組める具体的なアクションプランを紹介します。
|
派遣方法 |
セミナー時間 |
派遣対象 |
|
会場派遣 又は オンライン派遣 |
30分 ※応相談 |
県内中小企業の経営層が参加するセミナー等 |
〇開催期間は2026年2月28日(土曜日)まで。
(2)派遣回数
40回
※申込受付は先着順。派遣回数が上限に達した場合、申込みを締め切ります。その際は、「(5) 申込方法」に記載のWebページ上でお知らせします。
(3)実施期間
2025年6月30日(月曜日)から2026年2月28日(土曜日)まで
(4)費用
無料
(5)申込方法
以下のURL又は二次元コードより、必要事項を記載し、お申込みください。
https://digitalsokushin.pref.aichi.jp

※ 申込み受付後、県委託事業者より電話・メール等でヒアリングを実施します。
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
人材育成グループ
電話:052-954-6365
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp

