本文
【知事会見】☆愛・地球博20祭☆「エンジョイサマー」及び「ナイトファンタジー」を開催します!!
愛知県では、2005年に開催された愛知万博から2025年で20年となることから、2025年3月25日(火曜日)から9月25日(木曜日)までの185日間、愛・地球博記念公園(長久手市)において、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」を実施しています。
8月は、夏休みに入り、学生、家族連れで賑わう愛・地球博記念公園で、歴史を楽しく学べる大規模な水鉄砲合戦や愛知の魅力を発信するブースの出展、学びの講座などを開催する「エンジョイサマー」と、盆踊りや大学生によるステージ、光るドローンによるショー、縁日屋台など、夏の夜を楽しむ「ナイトファンタジー」を開催します。
前半の8月2日(土曜日)から17日(日曜日)までの土日祝日は、「エンジョイサマー&ナイトファンタジー~納涼夏まつり~」として、朝から夜まで楽しめるイベントを開催し、後半の8月23日(土曜日)から31日(日曜日)までの土日は、県内企業等と協力して自然や環境について学ぶ「エンジョイサマー~夏の特別講習~」として開催します。
大変暑い時期になりますので、御来場の際には熱中症に十分御注意いただきながら、遊んで、学んで、愛・地球博20祭の夏まつりを楽しんでください。
○「エンジョイサマー&ナイトファンタジー」Webサイト
https://aichiexpo20th.org/enjoy_night.html
1 開催日時・会場
日時:【前半】エンジョイサマー&ナイトファンタジー ~納涼夏まつり~
2025年8月2日(土曜日)・3日(日曜日)、9日(土曜日)・10日(日曜日)・11日(月曜日・祝)、 16日(土曜日)・17日(日曜日)
午前9時から午後8時まで(土曜日は午後8時30分まで)
【後半】エンジョイサマー ~夏の特別講習~
2025年8月23日(土曜日)・24日(日曜日)、30日(土曜日)・31日(日曜日)
午前10時から午後5時まで
※どちらも雨天決行・荒天中止
会場:愛・地球博記念公園(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)
「エンジョイサマー&ナイトファンタジー」デザインのモリゾー・キッコロ
2 イベント内容
(1)エンジョイサマー&ナイトファンタジー ~納涼夏まつり~
1 あいち歴史ロマン「水合戦」
歴史を楽しく体感しながら愛知の魅力を再発見します。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が週替わりにMCとして登場し、各武将にちなんだ合戦をテーマとした水合戦を行います。
ア 実 施 日:
第1週 8月2日(土曜日)・3日(日曜日)(MC:織田信長)
第2週 8月9日(土曜日)・10日(日曜日)・11日(月曜日・祝)(MC:豊臣秀吉)
第3週 8月16日(土曜日)・17日(日曜日)(MC:徳川家康)
イ 実施時間(各日共通):
1回目 午前9時30分から午前10時30分まで
2回目 午後3時30分から午後4時30分まで
ウ 実施場所:大芝生広場
エ 参加定員:各回200人
オ 参加費等:無料・事前申込
※その他注意事項及び予約詳細は公式Webサイトを御覧ください。
水合戦のイメージ
2 あいち魅力発信ブース(8月2日(土曜日)、3日(日曜日)のみ開催)
愛知県の農林水産業の魅力や技術の紹介のほか、災害対策車両やパトカー・白バイの展示などを実施します。
ア 実施日:8月2日(土曜日)・3日(日曜日)
イ 実施時間:午前9時から午前11時まで、午後3時から午後5時まで
(午前11時から午後3時までは熱中症対策のため休止)
ウ 実施場所:大芝生広場、三日月休憩所
エ 参加定員:上限なし
オ 参加費等:無料
イベント名 | 主な内容 | 出展者 |
---|---|---|
「発見!あいちの農業技術」農業総合試験場 | 農業総合試験場で開発した技術等を紹介するパネル展示や、脱穀・もみすり体験など | 愛知県農業総合試験場 |
愛知県農林水産業を応援しよう!~いいともあいち運動~ | 県産農林水産物やいいともあいち運動を紹介するパネル展示 | 愛知県農業水産局食育消費流通課 |
骨密度測定~測って!知って!考えよう!~ | 骨密度測定と牛乳の無料配布 | 愛知県農業水産局畜産課 |
かしわの王様 名古屋コーチン | 名古屋コーチンの鶏卵肉を使った調理・加工品の販売【午後8時まで実施】 | |
あいちの農業用水展 |
県内の大規模農業用水を紹介するパネル展や、用水いきものカード釣り、オリジナル缶バッジづくり、クイズコーナなど【午後7時まで実施】 |
愛知県農林基盤局農地計画課 |
メタウォーター下水道科学館あいち普及啓発イベント |
下水道の仕組や水環境の大切さを楽しく学べる輪投げ体験やパネル展示【8/2(土曜日)のみ】 |
愛知県建設局上下水道課 |
白バイ・パトカーの展示 |
愛知県警が保有する白バイ及びパトカーの展示 | 愛知県警察 |
災害車両の展示 | 愛知県警が保有する災害車両「ウニモグ」及びレスキュー車の展示 |
3 EXPO講座
科学技術や環境について、楽しく学ぶ講座のほか、人気講師による粘土教室を開催します。
ア 実施日:8月2日(土曜日)、3日(日曜日)、9日(土曜日)、10日(日曜日)、11日(月曜日・祝)
イ 実施時間:午前10時から午後5時まで
ウ 実施場所:地球市民交流センター他
エ 参加定員:講座により異なりますので公式Webサイトを御確認ください。
オ 参加費等:一部有料・一部事前申込(下表に記載)
開催日 | 内容 | 出展者 |
---|---|---|
8/2(土曜日)、3(日曜日) |
・ブルーインパルス紙飛行機の実験・工作教室【事前申込】 |
あいち航空ミュージアム |
8/2(土曜日)、3(日曜日) | 空き箱クラフトのつくり方と、カカオのサステナビリティを学ぶスタンプラリー(景品はオリジナルハイチュウ) | 森永製菓株式会社 |
8/2(土曜日)、3(日曜日) | 木材の端材を使ったキーホルダー作成【有料】【実施場所:大芝生広場】 | 株式会社良品計画 |
8/3(日曜日) |
環境にやさしい!水素エネルギーであそぼう!【事前申込】 |
中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議 |
8/9(土曜日) |
・食品ロスを減らす「てまえどり」POPの作成【事前申込】 |
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン |
8/10(日曜日) |
夏休み環境学習講座 |
愛知県環境調査センターあいち環境学習プラザ |
8/11(月曜日・祝) |
ねんドル岡田ひとみさんのねんど教室【事前申込】 |
愛知万博20周年記念事業実行委員会 |
4 ご当地グルメキッチンカー
県内各地から、ご当地グルメや、県産材を使ったメニューを提供するキッチンカーが集合し、昼から夜までお楽しみいただけます。
ア 実施日:8月2日(土曜日)・3日(日曜日)、9日(土曜日)・10日(日曜日)・11日(月曜日・祝)、16日(土曜日)・17日(日曜日)
イ 実施時間:午前10時から午後8時まで
ウ 実施場所:大芝生広場
エ メニュー例:台湾まぜそば、知多牛バーガー、常滑牛乳ソフトクリーム など
※メニューは予告なく変更になることがあります。
5 「地球の樹」の夜間展示及びお星さまの手元灯(あか)りワークショップ
愛・地球博20祭のシンボル展示「地球の樹」の展示時間を午後8時まで延長します。「地球の樹」は色とりどりの光で演出していますが、夜間展示では一層、その色彩豊かな空間を感じていただけます。
あわせて、「地球の樹」の制作者である光の切り絵作家 酒井敦美(さかいあつみ)氏デザインによる「お星さまの手元灯り」ワークショップを開催します。
<お星さまの手元灯りワークショップ>
ア 実施日:8月2日(土曜日)・3日(日曜日)、9日(土曜日)・10日(日曜日)・11日(月曜日・祝)、16日(土曜日)・17日(日曜日)
イ 実施時間:第1回:午後3時から、第2回:午後5時から(各回60分程度)
ウ 実施場所:地球市民交流センター
エ 参加定員:各回10人程度・先着順
オ 参加費等:無料
6 モリコロ縁日
CBCのテレビ番組「花咲かタイムズ」の協力により、世界で活躍するパティシエの柴田武(しばたたけし)シェフと辻口博啓(つじぐちひろのぶ)シェフがつくる特別なお菓子やグルメを販売、りんご飴・チョコバナナ・射的・輪投げなど、日本のお祭りの定番屋台が出店します。
ア 実施日:8月2日(土曜日)・3日(日曜日)、9日(土曜日)・10日(日曜日)・11日(月曜日・祝)、16日(土曜日)・17日(日曜日)
※8月9日から17日までの土日祝は柴田武シェフ・辻口博啓シェフによる実演販売を予定
イ 実施時間:午後3時から午後8時まで(土曜日は午後8時30分まで)
ウ 実施場所:大芝生広場
エ 入場定員:上限なし
オ 入場料:無料
柴田武シェフ
辻口博啓シェフ
7 「サマモリ」盆踊り
毎週土曜日の夜、日本の夏の風物詩の一つ「盆踊り」を開催します。8月2日(土曜日)は特別ゲストとして、歌手の荻野目洋子(おぎのめようこ)氏やタレントの東貴博(あずまたかひろ)氏、SKE48のメンバーが参加し、荻野目洋子氏の代表曲「ダンシング・ヒーロー」の生歌を披露していただくほか、曲にあわせた盆踊りなどで会場を盛り上げます。また、8月9日(土曜日)は、地元長久手市の協力のもと、「長久手音頭」の披露や浴衣の着付け体験など地域の魅力ある伝統文化を感じることができます。
ア 実施日:8月2日(土曜日)、9日(土曜日)、16日(土曜日)
※雨天や強風で実施直前までに中止する場合があります。実施についての情報は公式Webページにて御確認ください。
イ 実施時間:午後5時から午後7時まで
ウ 実施場所:大芝生広場
エ 参加定員:上限なし
オ 参加費:無料
荻野目洋子
東貴博
SKE48 ※メンバー未定
8 「サマモリ」学生ステージ
毎週日曜日と祝日は、愛知県内の大学生が、太鼓の演奏やアカペラ、ダンスなどを披露するステージイベントを開催します。
ア 実施日:8月3日(日曜日)、10日(日曜日)、11日(月曜日・祝)、17日(日曜日)
イ 実施時間:午後5時から午後7時まで
ウ 実施場所:大芝生広場
エ 観覧定員:上限なし
オ 観 覧 料:無料
9 愛・地球博20祭 スペシャルドローンショー
500機の光るドローンが飛行しながら、様々な文字やかたちを夜空につくります。モリゾー・キッコロやマンモスなど、愛知万博の思い出が詰まったプログラムになっています。なお、ナレーションは本県出身の人気声優 鬼頭明里(きとうあかり)氏が行います。
ア 実施日:8月2日(土曜日)・3日(日曜日)、9日(土曜日)・10日(日曜日)・11日(月曜日・祝)、16日(土曜日)・17日(日曜日)
イ 実施時間:午後7時30分から(10分程度)
※雨天や強風で実施直前までに中止する場合があります。実施についての情報は公式Webページにて御確認ください。
ウ 観覧場所:大芝生広場
エ 観 覧 料:無料
(2)エンジョイサマー ~夏の特別講習~
企業等と連携し、夏休みの自由研究にぴったりな、身近なものの新たな一面を学ぶことができる体験講座を開催します。
ア 実施日:8月23日(土曜日)・24日(日曜日)、30日(土曜日)・31日(日曜日)
イ 実施場所:地球市民交流センター
ウ 参加定員:講座により異なりますので公式Webサイトを御確認ください。
エ 参加費等:無料・一部事前申込(下表に記載)
開催日 | 内容 | 出展者 |
---|---|---|
8/23(土曜日) |
カルピス®を題材に乳酸菌の勉強をする食育授業(カルピス®の試飲あり)【事前申込】 |
アサヒ飲料株式会社 |
8/24(日曜日) |
オリジナルコーヒーアートに挑戦【事前申込】 |
株式会社コメダ |
8/30(土曜日)・31(日曜日) |
・ブルーインパルス紙飛行機の実験・工作教室【事前申込】 |
あいち航空ミュージアム |
(参考1)「ジブリパーク」及び「鈴木敏夫とジブリ展(愛知展)」の夜間営業について
ジブリパークでは、8月2日(土曜日)、9日(土曜日)、16日(土曜日)の3日間、午後8時まで営業時間を延長します(対象エリアは「ジブリの大倉庫」、「もののけの里」、「魔女の谷」の3エリア)。
また、愛・地球博記念公園の体育館で開催される「鈴木敏夫とジブリ展」(愛知展)についても、「ジブリパークの夜間営業」と合わせ、開館時間を午後8時まで延長します。
(参考2)「魔女の谷のみえる展望台」利用時間延長について
8月2日(土曜日)、9日(土曜日)、16日(土曜日)の3日間は、「魔女の谷のみえる展望台」も午8時まで利用時間を延長しています。なお、利用料金(大人(中学生以上):150円、小学生以下の子どもは無料)がかかります。
3 取材申込
取材を希望される場合、別紙「取材・撮影申込書」に必要事項を記入し、原則、取材希望日の一週間前までに、以下「申込先」に電子メールで御提出ください。
【申込先】愛知万博20周年記念事業実行委員会事務局
<メール>banpaku20th@pref.aichi.lg.jp
このページに関する問合せ先
企画課 愛知万博20周年記念事業推進室
催事グループ
〒460-8501 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
Tel:0561-61-2260(催事グループ)
メール:banpaku20th@pref.aichi.lg.jp