本文
令和6年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」国土交通省審査による受賞作品が決定しました!
令和6年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」国土交通省審査による受賞作品が決定しました!
~愛知県内中学生の作品が優秀賞(事務次官賞)を受賞しました~
愛知県及び国土交通省が募集した「土砂災害防止に関する絵画・作文」について、国土交通省における審査の結果、下記のとおり、県が推薦した愛知県内中学生の作品2点が、優秀賞(事務次官賞)を受賞しました。
この絵画・作文の募集は、毎年6月に行われる「土砂災害防止月間」の一環として、小・中学生に土砂災害及びその防止について理解と関心を深めてもらうために、昭和59年度から実施しているものです。令和6年度は、愛知県内から171点の応募がありました(愛知県審査の結果については、2024年12月16日発表済み。)。
1 受賞内容
【絵画中学生の部 優秀賞(事務次官賞)】
「戻るな逃げろ土砂災害」
名古屋大学教育学部附属中学校 3年 池田 凜 (いけだ りん)
絵画 受賞作品 [PDFファイル/354KB]
【作文中学生の部 優秀賞(事務次官賞)】
「身近に潜む土砂災害」
豊橋市立南陽中学校 2年 坂井 優紀(さかい ゆうき)
作文 受賞作品 [PDFファイル/98KB]
2 受賞までの経緯
(1)国土交通省への推薦
愛知県において、応募作品171点を対象に審査を行い、最優秀賞・優秀賞・佳作として、合計24点の受賞を決定しました。
このうち、絵画は小学生2点、中学生3点、作文は小学生1点、中学生2点の計8点を、国土交通省へ推薦しました。
(2)国土交通省における審査
国土交通省において、各都道府県から推薦された作品を対象に審査が行われ、最優秀賞(国土交通大臣賞)、優秀賞(事務次官賞)として、合計64点が決定されました。部門別の応募状況及び受賞数は次のとおりです。
愛知県推薦の作品については、優秀賞の受賞は11年連続となりました。
部門 | 応募作品数 | 最優秀賞 | 優秀賞 |
---|---|---|---|
絵画(小学生の部) | 1,205 | 1 | 15 |
絵画(中学生の部) | 1,415 | 1 | 15※ |
作文(小学生の部) | 376 | 1 | 15 |
作文(中学生の部) | 661 | 1 | 15※ |
合計 | 3,657 | 4 | 60 |
※うち愛知県推薦作品1点
このページに関する問合せ先
愛知県建設局砂防課
業務・管理グループ
担当:真木、竹田
電話:052-954-6558
内線:2743、2742
メール:sabo@pref.aichi.lg.jp