ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 林務課 > 県有林で創出した森林クレジットの販売先の決定について

本文

県有林で創出した森林クレジットの販売先の決定について

ページID:0573501 掲載日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示
13 気候変動に具体的な対策を15 陸の豊かさも守ろう

県有林で創出した森林クレジットの販売先の決定について

 愛知県では、「矢作川・豊川CN(カーボンニュートラル)プロジェクト」の取組の一つとして、県内では初となるJ-クレジット制度を活用した森林クレジット(愛知県県有林J-クレジット)の販売を開始し、購入申込みを受け付けておりました(2025年2月3日発表済み。)。
 その結果、200t-CO₂の販売量に対し287t-CO₂の申込みがあり、この度、抽選の結果、販売先を決定しましたのでお知らせします。
 なお、購入されたクレジットは県内で実施されたイベントや工場におけるCO₂排出に対するカーボンオフセット等に使われます。
 来年度以降も引き続き、森林クレジットの販売を予定しています。

販売先及び販売量

販売先及び販売量(50音順)
販売先(所在地) 販売量
株式会社地域創生Coデザイン研究所(大阪府大阪市) 2t-CO₂
株式会社トーカイエコボード(名古屋市守山区) 5t-CO₂​
雪印メグミルク株式会社(東京都新宿区) 30t-CO₂
非公表希望 50t-CO₂
非公表希望 113t-CO₂
5件 200t-CO₂

参考

 愛知県県有林J-クレジットの販売について
 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/rinmu/kenyurin-jcredit.html

林務課通常ページQRコード

このページに関する問合せ先

愛知県農林基盤局林務部林務課
県有林グループ
電話:052-954-6446
内線:3751・3749