ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 愛知県図書館 > 愛知県図書館文化講座2025第5回/愛知図書館協会 図書館講演会 あいち県民の日・日本ブラジル友好交流年周年事業・古典の日 連携イベント 「ブラジル俳句は楽しい!-世界のどこにもない魅力に満ちて」の 参加者を募集します

本文

愛知県図書館文化講座2025第5回/愛知図書館協会 図書館講演会 あいち県民の日・日本ブラジル友好交流年周年事業・古典の日 連携イベント 「ブラジル俳句は楽しい!-世界のどこにもない魅力に満ちて」の 参加者を募集します

ページID:0610522 掲載日:2025年10月17日更新 印刷ページ表示

愛知県図書館(名古屋市中区)では、利用者の方向けに、文化芸術や書籍文化、地域振興等に関する専門家をお招きし、「愛知県図書館文化講座」を開催しています。

今回は、あいち県民の日、日本ブラジル友好交流年及び古典の日に関連して、愛知県と関係の深いブラジルにおける俳句文化についての講演会を開催します。

なお、この講演会は愛知図書館協会(事務局:愛知県図書館)が開催する、広く一般県民の方々に図書館に親しみを持っていただく「愛知図書館協会 図書館講演会」としても位置づけています。

つきましては、参加者を募集しますのでお知らせします。多くの皆様の御参加をお待ちしています。

愛知県図書館文化講座/愛知図書館協会図書館講演会ポスター

愛知県図書館文化講座/愛知図書館協会図書館講演会ちらし [PDFファイル/1.18MB]

1 日時 

2025年11月22日(土曜日)

午後1時30分から午後3時50分まで(開場 午後1時)

2 会場 

愛知県図書館 5階大会議室

(名古屋市中区三の丸一丁目9番3号 電話052-212-2323)

3 講座内容

(1)久冨木原 玲(くふきはら れい) 氏(愛知県立大学 名誉教授)

  講演「多彩でおしゃれ-ブラジル俳句文化の創造力」(55分)

    久冨木原氏が約10年間の現地調査で得た資料を基に、ブラジルにおける日本語・ポルトガル語双方の俳句文化の魅力をお伝えいただく。​

(2)スエナガ エウニセ 氏(愛知県立大学 教養教育センター 准教授)

  講演「ブラジルに根づく多彩な俳句-異文化交流が生んだ詩のかたち」(55分)

    ブラジルに伝わる過程で、多彩なスタイルへ変化した俳句。その多様性をもつブラジルの俳句文化について、ご紹介いただく。

(3)愛知県国際交流協会

  紹介「あいち国際プラザ「図書コーナー」の紹介」(10分)

(4)愛知県図書館

   紹介「愛知県図書館の多文化コーナーについて」(5分)

4 定員 

100名(申込先着順)

5 参加費 

無料

6 申込方法 

下記いずれかの方法により、お申し込みください。

(1)愛知県図書館1階カウンターに設置する「受付箱」へ参加申込書をお入れください。(参加申込書は愛知県図書館1階カウンターにて配布しています。)

(2)次の宛先へ参加申込書を郵送又はFAXしてください。

  〔郵送〕 〒460-0001 名古屋市中区三の丸一丁目9番3号

       愛知県図書館「講演会参加希望」

〔FAX〕052-212-3674

(3)愛知県図書館Webサイト(https://www.aichi-pref-library.jp/)の専用申込みフォームからお申込みください。

7 申込期限 

2025年11月14日(金曜日)

※定員に達した場合は、期限より前に締め切ります。

8 主催 

愛知県図書館、愛知図書館協会

9 連携展示

講演会のテーマ及び古典の日と連携した企画展示を、以下のとおり実施します。

(1)展示テーマ:ブラジル俳句の魅力

(2)展示期間 :2025年11月14日(金曜日)から12月10日(水曜日)まで

※休館日 月曜日、毎月第2木曜日(その日が祝日(振替休日・国民の休日)に当たるときは開館、次の平日に休館)

(3)会場   :愛知県図書館 1階エントランスYotteko(ヨッテコ)

(4)展示内容 :俳句・俳諧、ブラジル俳句のほか、ブラジルの歴史・文化・自然、中でも句会が盛んに行われているアマゾンに関する図書を展示します。

(5)展示協力 :在名古屋ブラジル総領事館

参考

〇愛知図書館協会について

図書館事業の進歩発展を図ることで、教育と文化の発展に寄与することを目的に、1950年に愛知県内の図書館関係者により発足した団体。現在、会員である図書館及び図書館関係者に対する研修を中心に、様々な事業を行っている。

【会長】大塚(おおつか) 英二(えいじ)

【事務局】愛知芸術文化センター愛知県図書館内(名古屋市中区三の丸一丁目9番3号)

【会員数(2025年10月1日現在)】

・施設会員(公共図書館67館、専門図書館4館、大学図書館19館、その他3館)

・個人会員(62名)

・賛助会員(9社)

 

〇あいち県民の日(11月27日)

愛知県が誕生した日を記念して、毎年11月27日に設けられた記念日。

1872年11月27日に現在の愛知県が誕生したことを記念し、2022年に県政150周年を迎えたことをきっかけに、県民の郷土愛や誇りを育む目的で正式に制定された。

 

〇日本ブラジル友好交流年周年事業(130周年)

1895年に日本とブラジルが外交関係を結んでから、2025年に130周年を迎えることを記念し、両国の歴史的な絆を祝うとともに、文化、教育、観光、スポーツなど多様な分野での交流を深める取り組み。

 

〇古典の日(11月1日)

源氏物語が記録に初めて登場した1008年11月1日にちなみ、古典文学や伝統文化の価値を再認識し、次世代へ継承することを目的として2012年9月5日に「古典の日に関する法律」によって制定された記念日。

このページに関する問合せ先

愛知芸術文化センター愛知県図書館

(連携展示に関すること)総務課企画グループ

(講演会に関すること) 資料支援課広域グループ

〒460-0001  名古屋市中区三の丸一丁目9番3番

電話 052-212-2323(代表)

FAX 052-212-3674

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)