本文
愛知県立三河高等技術専門校開校式を開催します
愛知県立三河高等技術専門校開校式を開催します
愛知県では、新規学卒者や若年者、離転職者等を対象に、就職に必要となる基礎的な知識や技能を身に付けていただくための公共職業訓練(ハロートレーニング)を、県立高等技術専門校及び愛知障害者職業能力開発校において実施しています。
これまで2025年度を目標に、モノづくり人材の育成機能を強化し、中小企業への支援の充実を図るため、岡崎高等技術専門校の建て替えを行うなど、県立高等技術専門校の再編・整備を進めてきました。
この度、岡崎高等技術専門校は、デジタル化に対応した訓練科を新設するとともに、東三河高等技術専門校の訓練科の一部を移設するなど、訓練内容や訓練環境を充実させ、2025年4月1日から「三河高等技術専門校」に名称変更し、三河地域の拠点校として新たにスタートします(2024年6月10日記者発表済み)。
ついては、以下のとおり開校式を開催しますのでお知らせします。
1 日時
2025年4月4日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分まで(受付開始:午後1時)
2 場所
愛知県立三河高等技術専門校
岡崎市美合町字平端24番地 電話:0564-51-0775
(名鉄名古屋本線「美合」駅 下車 徒歩約8分)
3 開校式次第
(1)主催者挨拶
愛知県知事
(2)来賓祝辞
新海正春愛知県議会副議長
小林洋子愛知労働局長
(3)テープカット
愛知県知事
新海正春愛知県議会副議長
小林洋子愛知労働局長
内田康宏岡崎市長
桑野研吾豊川市副市長
(4)施設見学
4 参加予定者
愛知県知事、愛知県議会議員、地元市長・市議会議長、国労働行政機関ほか(約45名)
【参考】2025年度からの三河高等技術専門校の概要
(1)組織再編と校名変更
現在 | 2025年4月から |
---|---|
岡崎高等技術専門校 | 三河高等技術専門校 |
東三河高等技術専門校 | 三河高等技術専門校東三河校 |
(2)訓練の充実に向けた訓練科の新設と移設
三河地域の拠点校として、訓練内容や訓練環境を充実します。
・中小企業ニーズに対応したモノづくり人材を育成するため、社会人スキルを高める取組である「人づくり」を行いながら、デジタル化に対応した訓練科を新設します。
・現在、東三河高等技術専門校で実施している訓練科の一部を、既存の訓練科との連携を図るため、三河高等技術専門校(現:岡崎高等技術専門校)へ移設します。
【参考】2025年度における県立高等技術専門校の体制(2拠点)
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
公共訓練グループ
担当:小林、伊藤
電話:052-954-6364
内線:3444、3445
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp