本文
この道一筋「あいちの名工」の推薦を受け付けます
~令和7年度愛知県優秀技能者(あいちの名工)表彰被表彰候補者の推薦について~
愛知県では、県内の事業所に勤務(自営業の方も含む。)し、優れた技能を持ち、その技能を通じて社会に貢献された方を「愛知県優秀技能者(あいちの名工)」として表彰しています。
この表彰は、技能者に対する社会一般の認識を高めるとともに、技能者の社会的地位と技能水準の向上を図ることを目的に1967年から実施しており、これまでに5,302名の方を表彰しています。
この度、令和7年度愛知県優秀技能者(あいちの名工)表彰の被表彰候補者の推薦を受け付けますのでお知らせします。
1 被表彰候補者
次の項目の全てに該当する方。
(1) 県内の事業所に勤務する方(自営業者を含む)。
(2) 表彰の行われる日において、現役の技能労働者(職種は表彰要領のとおり)として活躍されている方。
(3) 優れた技能を有し、評価・実績を有している方。
(4) 技能を通じて、後進の指導育成、作業改善による生産性の向上、文化財等の保存などにより社会に貢献した方。
(5) 社会人として模範と認められる方。
2 推薦方法
市町村、商工会議所、商工会、産業団体等からの推薦により、以下のとおり書類を提出してください。
(1) 推薦書類の作成・提出方法
- 推薦書類は郵送、持参又はメールで提出してください。
- 推薦書類をメールで提出する場合は、次のとおり整理し、(2)提出先のメールアドレスに提出してください。
- 1名分の推薦書類を、推薦調書の項目の並び順に合わせ、PDF形式で1つのファイルに統合し、提出してください。なお、推薦調書の証拠書類は、縮小・拡大するなどしてA4版サイズに統一し、印刷した場合30ページ以内になるようにしてください。
- メールの件名は「【あいちの名工】推薦(貴団体名)」としてください。
- 推薦書類はパスワードを付けてください。また、別メールにてパスワードのみを記したメールを送信してください。メールの件名は、「【あいちの名工】パスワード(貴団体名)」としてください。
- 「様式1添付資料 被表彰候補者情報一覧」及び「様式3 功績概要」については、推薦書類の提出方法にかかわらず、エクセル形式によりメールで提出してください。
- メールの件名は「【あいちの名工】名簿(貴団体名)」としてください。
- パスワードを付けてメールで提出してください。また、別メールにてパスワードのみを記したメールを送信してください。
(2)提出先
〒460-8501(住所記載不要)
愛知県労働局産業人材育成課 技能振興グループ
メールアドレス jinzai@pref.aichi.lg.jp
(3)提出書類
- 愛知県優秀技能者(あいちの名工)被表彰候補者推薦書(様式1)
- 被表彰候補者ごとに作成した、推薦調書(様式2)
- 被表彰候補者の功績(概要)(様式3)
(4)推薦期間
2025年5月15日(木曜日)から2025年6月30日(月曜日)まで(当日消印有効)
※県庁に直接お持ちいただく場合は、6月30日(月曜日)午後5時までにお願いします。
優秀技能者表彰要領・提出書類
令和7年度愛知県優秀技能者表彰要領 [PDFファイル/131KB]
(様式1)愛知県優秀技能者表彰候補者推薦書 [Wordファイル/17KB]
(様式1)添付資料 被表彰候補者情報一覧 [Excelファイル/35KB]
(様式2)推薦調書(被表彰候補者調書) [Wordファイル/30KB]
(様式2)推薦調書記載例(工業系) [PDFファイル/317KB]
(様式2)推薦調書記載例(工業系以外) [PDFファイル/336KB]
*推薦調書の記載例を工業系・工業系以外に分けて掲載しています。
*令和7年度から要領を一部変更しております。(様式1 添付資料 被表彰候補者情報一覧の追加)
3 選考方法及び被表彰者数
学識経験者等で構成する愛知県優秀技能者表彰審査委員会において審査の上、100名程度を県が決定します。
4 決定の通知
10月中旬(予定)に推薦団体を通じてお知らせします。
5 表彰式
11月下旬に名古屋市内で実施する予定です。
6 問合せ・提出先
愛知県労働局産業人材育成課 技能振興グループ
電話052-954-6375(ダイヤルイン)
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 愛知県庁本庁舎2階
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
技能振興グループ
担当:扇谷、長谷川
電話:052-954-6375
内線:3450、3425
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp