ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 就業促進課 > メッセナゴヤ2025で学生の業界・企業研究を応援します! ~出展企業×学生交流イベント「企業スタンプラリー」を開催~

本文

メッセナゴヤ2025で学生の業界・企業研究を応援します! ~出展企業×学生交流イベント「企業スタンプラリー」を開催~

ページID:0550550 掲載日:2025年10月24日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も

 愛知県及び愛知労働局が運営する就職支援総合施設「ヤング・ジョブ・あいち」は、毎年、日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ」において、メッセナゴヤ実行委員会と連携し、学生の業界・企業研究を支援する「出展企業×学生交流イベント」を実施しています。

 メッセナゴヤには、国内外から多業種の企業等が数多く出展していることから、学生にとって、就職活動における企業・業界研究を行う絶好の機会です。

 今年度は、学生が、“学生歓迎企業”ブースを訪問して、出展企業の人事担当者や現場社員の生の声が聞ける企業スタンプラリーを開催します。参加者には、景品も御用意しています。

​​1 実施日時

 2025年11月5日(水曜日)から7日(金曜日)までの3日間

 各日とも午前10時から午後5時まで

2 企業スタンプラリー参加受付場所

 ポートメッセなごや 第一展示館
 2階コンコース「ヤング・ジョブ・あいち」ブース(学生案内所)
 (名古屋市港区金城ふ頭3丁目2番地1)

3 参加対象

​ 主に大学院・大学・短期大学の学生、専門学校・高等学校の生徒

4 参加費

 メッセナゴヤ2025への入場及び企業スタンプラリーの参加ともに無料ですが、メッセナゴヤ2025入場には事前登録が必要です。

5 事前登録

 メッセナゴヤ2025入場に当たっては、メッセナゴヤ2025Webサイトの「来場登録」から事前登録の上、カラー印刷した来場者証を御持参して御来場ください。企業スタンプラリー参加に当たっては、手続きは不要ですので、当日、「ヤング・ジョブ・あいち」ブース(学生案内所)にお越しください。

 (メッセナゴヤ2025Webサイト https://www.messenagoya.jp

6 企業スタンプラリーについて

 ​「ヤング・ジョブ・あいち」ブース(学生案内所)にて、スタンプラリー台紙をお受け取りいただき、その後、会場内の“学生歓迎企業”ブースを訪問して、各ブースの出展者から台紙にサイン、又はスタンプを押印してもらってください。スタンプラリーの台紙と引き換えに、景品をお渡しします。

   スタンプラリー参加企業一覧 [PDFファイル/541KB]

7 「ヤング・ジョブ・あいち」ブース(学生案内所)について

​​ 「ヤング・ジョブ・あいち」ブース(学生案内所)では、企業スタンプラリーの参加受付のほか、学生向けに、メッセナゴヤにおける企業研究のコツ(ブース訪問時のマナーやスタンプラリーの手順等)をレクチャーします。

 また、相談員による就活相談(各日午前10時から午後4時まで)も実施します。事前予約不要・無料で御利用いただけます。

8 メッセナゴヤ2025主催

​ メッセナゴヤ実行委員会(構成:愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)

9 出展企業×学生交流イベント」参加に関する問合せ先

(1)ヤング・ジョブ・あいちブース(学生案内所)に関すること

  愛知県労働局就業促進課分室 あいち若者職業支援センター
  名古屋市中区錦2-14-25ヤマイチビル9階(ヤング・ジョブ・あいち内)
  電話:052-232-2351
  受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日を除く)

(2)メッセナゴヤ2025及び「出展企業×学生交流イベント」に関すること

  メッセナゴヤ実行委員会事務局(名古屋商工会議所内)
  名古屋市中区栄2-10-19
  電話:052-223-5708
  受付時間:午前9時から午後5時まで(土・日・祝日を除く)

このページに関する問合せ先

愛知県労働局就業促進課
若年者雇用対策グループ
電話:052-954-6366
メール:shugyo@pref.aichi.lg.jp

分室 あいち若者職業支援センター(ヤング・ジョブ・あいち内)
電話:052-232-2352

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)