本文
令和7年度農林水産祭における愛知県受賞者について
令和7年度農林水産祭における愛知県受賞者について
農林水産業者・団体の最高の栄誉である今年度の天皇杯等三賞の受賞者が農林水産省により本日発表され、愛知県から推薦した多角化経営部門の有限会社千姓(阿久比町)が内閣総理大臣賞を受賞しましたので、お知らせします。
なお、表彰は11月23日(日曜日)に開催される農林水産祭式典で行われます。
1 受賞の内容
有限会社千姓(阿久比町) 多角化経営部門 内閣総理大臣賞
(1)出品財 経営(水稲、露地野菜、施設野菜)
(2)経営概要及び受賞の理由
代表取締役の都築氏は、平成24年に水稲経営を受け継いだ後、新たに野菜部門を立ち上げ、地元直売所を皮切りに約80社への直接販売を実現し、経営の柱とするとともに、耕作放棄地を含めた農地を引き受け、経営面積を急激に拡大した。さらに、「農業で食を楽しく」を経営理念として、農産物の加工・直売などにも取り組みながら、戦略的な事業拡大と人材育成を行っている。
第54回日本農業賞(個人経営の部 大賞(農林水産大臣賞))を受賞。
2 表彰式典
(1)名称 農林水産祭式典
(2)日時 2025年11月23日(日曜日)
(3)場所 明治神宮会館(東京都渋谷区代々木神園町1-1)
【参考】農林水産祭について
1 趣旨
国民の農林水産業と食に関する認識を深め、農林水産業者の技術改善及び経営発展意欲の高揚を図る。
2 主催
農林水産省、公益財団法人日本農林漁業振興会
3 内容
(1)「農林水産祭式典」
2025年11月23日(日曜日) 明治神宮会館
(2)「実りのフェスティバル」
2025年10月31日(金曜日)、11月 1日(土曜日)
サンシャインシティワールドインポートマートビル 4F 展示ホールA
天皇杯等を受賞した優秀農林水産業者の技術・経営の紹介等
4 選賞内容
(1)選賞部門等
7部門(農産・蚕糸、園芸、畜産、林産、水産、多角化経営、むらづくり)及び女性の活躍
(2)選賞資格
過去1年間に農林水産祭参加表彰行事において農林水産大臣賞を受賞した者
賞名 | 7部門 | 女性の活躍* | 合計 |
---|---|---|---|
天 皇 杯 | 各部門1点、計7点 | ― | 7点 |
内閣総理大臣賞 | 各部門1点、計7点 | 1点 | 8点 |
日本農林漁業振興会会長賞 | 各部門1点、計7点 | 1点 | 8点 |
*女性の活躍が著しい2点に対して、内閣総理大臣賞、日本農林漁業振興会長賞が授与。
5 愛知県内農業者の過去2年の受賞実績(2022年度は該当なし)
(1)2024年度(第63回)
園芸部門 内閣総理大臣賞
山田裕也氏(豊川市)
出品財:経営(スプレーギク)
(2)2023年度(第62回)
ア 園芸部門 日本農林漁業振興会会長賞
JA愛知みなみスイートピー出荷連合(田原市)
出品財:経営(スイートピー)
イ 多角化経営部門 内閣総理大臣賞
株式会社デイリーファーム(常滑市)
出品財:経営(養鶏)
ウ むらづくり部門 日本農林漁業振興会会長賞
一般社団法人押井営農組合(豊田市)
出品財:経営(むらづくり)
このページに関する問合せ先
愛知県農業水産局農政部農業経営課
普及・営農グループ
担当:小島、近藤
電話:052-954-6412(ダイヤルイン)
内線:3671、3663
メール:nogyo-keiei@pref.aichi.lg.jp