ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 東三河総局新城設楽振興事務所 > 奥三河フェア山の恵みmarché(マルシェ)を開催します!

本文

奥三河フェア山の恵みmarché(マルシェ)を開催します!

ページID:0487221 掲載日:2023年10月13日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、一般社団法人奥三河観光協議会(奥三河DMO※1)を活用し、奥三河地域(新城市・設楽町・東栄町・豊根村)の魅力発信に取り組んでいます。その取組の一環として、奥三河地域の特産品や体験が集まる「奥三河フェア山の恵みmarché(マルシェ)」を下記のとおり開催します。是非、御来場下さい。

1 日時

2023年11月11日(土曜日) 午前10時から午後4時まで

2 場所

emCAMPUS(エムキャンパス) FOOD(フード) ピロティ(愛知県豊橋市駅前大通2丁目81番地)

3 内容

(1)特産品販売

奥三河地域の事業者による特産品販売等を実施します。

出展事業者
市町村 事業者 販売商品等
新城市 愛知東農業協同組合 ​旬の野菜、米、トマトジュース
鈴木製茶 新城ほうじ茶、新城紅茶ほか

つくしんぼうの会

(愛知東農業協同組合 助け合い組織)

ゆずジャム、いちじくジャム、柿ドレッシングほか

設楽町 愛知県淡水養殖漁業協同組合 淡水魚加工品(甘露煮・燻製(くんせい))
奥三河高原ジビエの森 鹿肉の加工缶詰ほか
HASHIMOTO(ハシモト) モザイクアートKamomilla(カモミッラ)

アクセサリー販売、モザイクアート体験

山の搾油所 設楽茶油(スキンケアオイル)
東栄町 金田農園 唐辛子パウダー、生姜パウダーほか
和太鼓集団 志多ら(しだら)(※2) グッズ販売
豊根村 株式会社 Rev(リヴ).とよね

味つけ廃鶏(はいけい)

※出展事業者、販売商品等については、変更となる場合があります。

(2)  創作料理発表会

ホテルアークリッシュ豊橋(豊橋市)の今里 武(いまざと たけし)総料理長による、奥三河地域のおいしい食材を使用した料理の発表会を開催します。

ア 開催時間

午前11時から午後0時30分まで

イ 場所

emCAMPUS FOOD レストラン FOREST(フォレスト)

ウ 内容

今里武総料理長に奥三河地域のおいしい食材を使用した料理の新たなレシピを考案していただきました。今回の発表会では、そのレシピと実際に調理した料理を紹介するとともに、参加者に味わっていただきます。

エ 募集人数

25名(先着順)

オ 募集期間

令和5年10月17日(火曜日)から(満席になり次第、募集終了)

カ 料金

食事代 3,000円(税込)

コース仕立ての料理を提供いたします。

※詳細及び応募は下記の二次元コードを御覧ください。

申込フォーム

(3)「和太鼓集団 志多ら」によるパフォーマンスステージ

 「和太鼓集団 志多ら」の和太鼓演奏は、emCAMPUS FOOD ピロティで実施します。

午前10時30分ごろ、午後1時30分ごろの2回を予定しております。

※天候等により、会場及び公演時間が変更・中止になる場合があります。

(4) 観光PR

一般社団法人奥三河観光協議会と愛知大学地域政策学部の学生が、奥三河地域の観光ガイドブックを配付します。

4 主催

愛知県東三河総局新城設楽振興事務所

5 問合せ先

一般社団法人奥三河観光協議会 電話 0536-29-9393

チラシ

奥三河フェア 山の恵みmarché チラシ [PDFファイル/1.92MB]

 

※1  奥三河DMO(Destination Management/Marketing Organization)

2018年3月30日、愛知県内で初めて日本版DMOとして登録された一般社団法人奥三河観光協議会を指す。なお、日本版DMOとは地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域づくりの舵取り役として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人のこと。

 

※2  和太鼓集団 志多ら(しだら)

伝統芸能の宝庫、愛知県北設楽郡東栄町を拠点に創作活動をするプロ和太鼓集団(奥三河ふるさと観光大使)です。地域に根を張ることで生きた文化の礎にふれ、伝統を受け継ぎながら新たな文化創造を目指し、地域の祭りである花祭(はなまつり)に「志多ら舞」を奉納しています。

 

このページに関する問合せ先

愛知県東三河総局新城設楽振興事務所山村振興課
行政・山村振興グループ
担当:山下
電話:0536-23-2115
メール:shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)