本文
知の拠点あいち重点研究プロジェクトIII期成果普及セミナー 「革新的マルチマテリアル接合による軽量・高性能モビリティの実現」 の参加者を募集します
愛知県では、知の拠点あいち重点研究プロジェクト※1で生まれた様々な技術や試作品等の開発成果(以下「成果」という。)の普及や技術移転、成果を活用した企業の製品開発支援などを行っています。
「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIII期(2019年度~2021年度)」の研究テーマのうち、「革新的マルチマテリアル接合による軽量・高性能モビリティの実現※2」では、自動車などの輸送機器の軽量・高性能モビリティ実現を目指し、革新的マルチマテリアル接合技術の開発に取り組みました。
この度、本研究テーマにおける成果や最新の研究開発動向などを紹介するセミナー「革新的マルチマテリアル接合による軽量・高性能モビリティの実現」を開催します。
つきましては、本セミナーの参加者を募集しますので、お知らせします。参加費は無料です。多くの皆様の参加をお待ちしています。
1 日時
2023年12月22日(金曜日) 午後2時から午後4時10分まで
(受付開始:午後1時45分)
2 場所
あいち産業科学技術総合センター三河繊維技術センター 研修室
愛知県蒲郡市大塚町伊賀久保109 電話:0533-59-7146
3 内容(詳細は案内チラシを御覧ください) [PDFファイル/176KB]
時間 |
内容 |
14時~15時 |
講演1 「アルミニウム合金板のヘミング※3による炭素繊維強化熱可塑(かそ)性プラスチック(CFRTP※4)の接合及び、超高張力鋼板とアルミニウム合金板のクリンチング接合※5」 豊橋技術科学大学 准教授 安部(あべ) 洋平(ようへい) 氏 「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIII期」で行った、追加工したアルミニウム合金板のヘミングによるCFRTPとの接合および、超高張力鋼板とアルミニウム合金板の温間と予成形したクリンチング接合について紹介します。 |
15時~15時10分 |
休憩 |
15時10分~15時40分 |
講演2 「X線CTを用いた異種金属接合材料の形状観察・解析」 株式会社島津製作所 分析計測事業部 Solutions COE 橋本(はしもと) 継之助(つぎのすけ) 氏 摩擦攪拌点接合※6による異種金属接合材料について、X線CTシステムで3次元内部構造の可視化を行い、接合部の形状や隙間、金属排出物の分布等を観察・解析した事例を紹介します。 |
15時40分~16時10分 |
講演3 「アルミ部材とCFRTPパイプの加熱回転押込接合技術について」 あいち産業科学技術総合センター三河繊維技術センター 産業資材開発室 主任研究員 原田(はらだ) 真(まこと) 技師 渡邉(わたなべ) 竜也(たつや) 「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIII期」で取り組んだアルミ部材とCFRTPパイプの接合技術についての紹介及び、プロジェクトで開発した加熱回転押込接合装置について装置を用いた接合デモンストレーションを実施します。 |
4 対象
接合技術および、複合材料関連技術に取り組む企業の方々を始め、どなたでも参加できます。
5 定員
50名(申込先着順)
6 参加費
無料
7 申込方法
次のいずれかの方法により、お申込みください。
(1)Webページ
以下のURL又は二次元コードから三河繊維技術センターのWebページにアクセスし、「革新的マルチマテリアル接合による軽量・高性能モビリティの実現」の申込フォームに従って御記入ください。
申込後に自動返信メールにて確認メールを送信します。
URL:https://www.aichi-inst.jp/mikawa/other/seminar/
(2)メール
件名を「革新的マルチマテリアル接合による軽量・高性能モビリティの実現参加希望」とし、企業名、所在地、所属、氏名、電話番号、メールアドレスを御記入の上、「10 申込み・問合せ先」までお送りください。
(3)FAX
参加申込書に必要事項を記入し、「10 申込み・問合せ先」までお送りください。
参加申込書は、三河繊維技術センター(蒲郡市)、産業技術センター(刈谷市)で配布するほか、三河繊維技術センターのWebページからダウンロードできます。
URL:https://www.aichi-inst.jp/mikawa/other/seminar/
※申込時点で定員に達していた場合は、電話又はメールにてお知らせします。
8 申込期限
2023年12月20日(水曜日) 午後5時
申込期限前でも定員になり次第締め切ります。その場合は、三河繊維技術センターのWebページでお知らせします。
9 主催等
主催:愛知県
共催:公益財団法人科学技術交流財団、愛知工研協会
10 申込み、問合せ先
あいち産業科学技術総合センター三河繊維技術センター 産業資材開発室
担当:原田、松田、渡邉、行木
電話:0533-59-7146
FAX:0533-59-7176
メール:mikawa-seminar@aichi-inst.jp
【用語説明】
※1 知の拠点あいち重点研究プロジェクト
高付加価値のモノづくりを支援する研究開発拠点「知の拠点あいち」を中核に実施している産学行政の共同研究プロジェクト。2011年度から2015年度まで「重点研究プロジェクト(I期)」、2016年度から2018年度まで「重点研究プロジェクト(II期)」、2019年度から2021年度まで「重点研究プロジェクト(III期)」を実施し、2022年8月から「重点研究プロジェクトIV期」を実施している。
目的 |
大学等の研究シーズを活用して県内主要産業が有する課題を解決し、新技術の開発・実用化や新産業の創出を促進する。プロジェクト終了時には、県内企業において、成果の実用化や製品化、社会での活用を見込むことができる研究開発を実施する。 |
実施期間 |
2019年度から2021年度まで |
参画機関 |
19大学 12研究開発機関等 106社(うち中小企業68社) |
プロジェクト名 |
・近未来自動車技術開発プロジェクト ・先進的AI・IoT・ビックデータ活用技術開発プロジェクト ・革新的モノづくり技術開発プロジェクト |
目的 |
重点研究プロジェクトIII期と同様 |
実施期間 |
2022年度から2024年度まで |
参画機関 |
15大学 7研究開発機関等 88社(うち中小企業59社) |
プロジェクト名 |
・プロジェクトCore(コア) Industry(インダストリー) ・プロジェクトDX(ディーエックス) ・プロジェクトSDGs(エスディージーズ) |
※2 革新的マルチマテリアル接合による軽量・高性能モビリティの実現
研究リーダー |
豊橋技術科学大学 准教授 安井 利明 氏 |
事業化リーダー |
株式会社アイシン 山口(やまぐち) 修平(しゅうへい) 氏 輝創株式会社 前田(まえだ) 知宏(ともひろ) 氏 エヌティーツール株式会社 森(もり) 達也(たつや) 氏 |
内容 | マルチマテリアル化を実現する3つの接合技術(PMS処理、FSW、塑性締結)による革新的マルチマテリアル接合技術を確立し、自動車などの輸送機器の軽量・高性能モビリティ実現を目指す。 |
参画機関 |
[企業] 株式会社アイシン(刈谷市)、輝創株式会社(名古屋市守山区)、エヌティーツール株式会社(高浜市)、オーエスジー株式会社(豊川市) [大学] 豊橋技術科学大学(豊橋市)、名古屋大学(名古屋市千種区) [公的研究機関]あいち産業科学技術総合センター(豊田市) |
※3 ヘミング
主に板金の端部に施される曲げ加工の一種で、板縁を180°曲げ返す加工。曲げ返す際に板材を挟むことで接合することもできる。
※4 CFRTP
Carbon Fiber Reinforced Thermo Plastics(カーボン ファイバー レインフォースド サーモ プラスチックス)の略で、炭素繊維を強化材とし、母材に熱可塑性樹脂を用いた繊維強化プラスチック。
※5 クリンチング接合
メカニカルクリンチとも言う。2枚の金属板を重ね合わせて金型に配置し、パンチとダイスで成形してかしめて接合する工法。一般的にアルミニウム合金や軟鋼のような軟らかく延性のある板材に用いられる。
※6 摩擦攪拌点接合
摩擦攪拌点接合とは、摩擦攪拌接合(FSW:Friction Stir Welding(フリクション ステア ウェルディング))手法の一種で、接合部材と回転する接合ツールとの間の摩擦発熱と、それに伴う固相状態での塑性流動を利用した点接合法。
このページに関する問合せ先
あいち産業科学技術総合センター
三河繊維技術センター産業資材開発室
担当 原田、松田、渡邉、行木
ダイヤルイン 0533-59-7146