ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 都市計画課 > 第6回中京都市圏パーソントリップ調査の集計結果について(最終報告)

本文

第6回中京都市圏パーソントリップ調査の集計結果について(最終報告)

ページID:0493853 掲載日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

中京都市圏総合都市交通計画協議会※では、令和4年10月から11月にかけて「人の動き」を調査する「中京都市圏パーソントリップ調査(交通実態調査)」を実施し、この度最終報告のとりまとめを行い、調査データの提供を開始しましたのでお知らせいたします。

・ 中京都市圏パーソントリップ調査は、統計法に基づく一般統計調査で昭和46年に第1回調査を開始して以降10年間隔で実施しており、今回6回目の調査となります。

令和5年11月30日に本調査の中間報告を公表しており、最終報告では令和3年度全国道路・街路交通情勢調査の結果と一定の整合性が確保されるよう、中間報告の乗用車トリップ数に第5回調査と同様の補正を行い、結果をとりまとめています。

・ なお、本調査はコロナ禍により人の移動が控えられていたことが調査結果に影響していると考えられますので、結果の活用にあたっては、コロナ禍の影響が含まれているデータであることにご留意ください。

 


≪調査データの提供について≫

第6回中京都市圏パーソントリップ調査現況データの提供は3月31日より開始します。

【政府統計の窓口(e-Stat)】

 https://www.e-stat.go.jp/

【中京都市圏総合都市交通計画協議会ホームページ】

 https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/chukyo-pt/index.html


※「中京都市圏総合都市交通計画協議会」は、国土交通省中部地方整備局、岐阜県、愛知県、三重県、名古屋市等により構成する組織で、昭和 46 年の発足以来、50年以上にわたって活動しています。

※本調査は標本調査で実施しており、いただきました回答に統計的処理(母集団に拡大)を行うことで、中京都市圏のデータをとりまとめたものです。

 

 

このページに関する問合せ先

愛知県都市・交通局都市基盤部都市計画課
調査・企画第一グループ
担当:小島、三宅
電話:052-954-6516
内線:2653、2656
メール:toshi@pref.aichi.lg.jp