ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 災害対策課 > 「防災週間」を中心に実施する防災訓練について

本文

「防災週間」を中心に実施する防災訓練について

ページID:0415734 掲載日:2023年8月24日更新 印刷ページ表示

 国は、2023年8月30日水曜日から9月5日火曜日までを「防災週間」と定め、この期間において、防災意識の高揚、防災知識の普及及び防災体制の整備に一層努めることとしています。この度、愛知県では、「県民総ぐるみ防災訓練」として、「防災週間」を中心に、下記のとおり訓練を実施しますので、お知らせします。

愛知県主催の訓練

1 職員非常呼出システム及び携帯電話メールによる情報配信テスト

    日時:2023年9月1日金曜日 午前6時開始
    場所:愛知県庁本庁舎6階(防災安全局防災部災害対策課)
    担当:防災安全局防災部災害対策課調整グループ(柴田、祖父江)
    内線:2514、2516 
    ダイヤルイン:052-954-6192
        職員非常呼出システム及び携帯電話メールによる情報配信テスト [PDFファイル/163KB]

2 災害用伝言板を用いた安否・参集情報収集訓練

    日時:2023年9月1日金曜日 午前6時開始
    場所:対象の職員が各自で実施
    担当:防災安全局防災部防災危機管理課危機管理・国民保護グループ(青山、金丸)
    内線:2505、2506 
    ダイヤルイン:052-954-6143
    災害用伝言板を用いた安否・参集情報収集訓練 [PDFファイル/173KB]

3 職員参集訓練

    日時:2023年9月1日金曜日 午前6時から午前9時30分頃まで
    場所:愛知県自治センター6階災害情報センター室及び地下2階予備室
       各総合庁舎 災害対策センター室
    担当:防災安全局防災部防災危機管理課危機管理・国民保護グループ(青山、金丸)
    内線:2505、2506 
    ダイヤルイン:052-954-6143 
    職員参集訓練 [PDFファイル/236KB]   

4 愛知県災害対策本部運用訓練

    日時:2023年9月1日金曜日 午前9時から正午まで
       災害情報センター運用訓練 午前9時から正午まで
       本部会議訓練       午前11時30分から午前11時55分まで
    場所:愛知県自治センター6階 災害対策本部室及び災害情報センター室
    担当:防災安全局防災部災害対策課災害対策グループ(山田、亀島)
    内線:2511、2512  
    ダイヤルイン:052-954-6193
   愛知県災害対策本部運用訓練 [PDFファイル/238KB] 

5 あいちシェイクアウト訓練

    日時:2023年9月1日金曜日 正午から1分間を基本とする
    場所:それぞれの場所
    担当:愛知県防災安全局防災部災害対策課支援グループ(稲石、吉岡)
    内線:2565、2567 
    ダイヤルイン:052-954-6149
        あいちシェイクアウト訓練 [PDFファイル/199KB]

6 愛知県・安城市総合防災訓練(実働訓練)

    日時:2023年9月3日日曜日 午前9時30分から正午まで
    場所:安城市総合運動公園(安城市新田町池田上1)
       安城市立安城北中学校(安城市新田町小山西18)
       安城市中部福祉センター(安城市新田町新栄84-1)
    担当:防災安全局防災部災害対策課支援グループ(稲石、荒木)
    内線:2565、2566  
    ダイヤルイン:052-954-6149
    愛知県・安城市総合防災訓練 [PDFファイル/164KB]
        愛知県・安城市総合防災訓練のしおり [PDFファイル/8.46MB]

 

2023年度防災週間(8月30日~9月5日)を中心に市町村で実施される防災訓練

防災週間を中心に市町村で実施される防災訓練 [PDFファイル/102KB] 

 

<参考>「県民総ぐるみ防災訓練」について

 愛知県では、1976年から、中央防災会議で決定される総合防災大綱の趣旨に基づき「県民総ぐるみ防災訓練実施要綱」を策定し、「県民総ぐるみ防災訓練」を実施するとともに(主唱:愛知県防災会議)、市町村を始めとする防災関係機関、学校、社会福祉施設、病院、民間事業所、自主防災組織などに防災訓練の実施を呼び掛けている。   

このページに関する問合せ先

愛知県防災安全局防災部災害対策課
支援グループ
担当:稲石、吉岡
電話:052-954-6149
内線:2565、2567

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)