ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 「ロボット・AIシンポジウム2024名古屋」を開催します!~「第13回次世代ものづくり基盤技術産業展-TECH Biz EXPO 2024-」と同時開催~

本文

「ロボット・AIシンポジウム2024名古屋」を開催します!~「第13回次世代ものづくり基盤技術産業展-TECH Biz EXPO 2024-」と同時開催~

ページID:0520891 掲載日:2024年4月22日更新 印刷ページ表示

 ロボットやAIは、製造現場だけでなく、福祉、医療、農林水産など幅広い分野で今後の活用が期待されており、現在、産・学・行政が連携して研究開発や実用化に向けた取組を進めています。
 この度、愛知県では、名古屋市等と連携し、地域のロボット・AI技術の向上と関連産業の育成を目的に、ロボット・AIに関する講演や実演展示を行う「ロボット・AIシンポジウム2024名古屋」を「第13回次世代ものづくり基盤技術産業展 -TECH Biz EXPO 2024-」と同時開催します。
 本シンポジウムはテーマを「ロボット・AIテクノロジーでソリューション」と題し、先進的な技術や研究開発状況を紹介するシンポジウムや、企業や団体で開発・実用化が進められているロボット・AI等を紹介する展示会を行い、技術交流やビジネスマッチングにつなげていきます。
 ロボット・AI技術や関連産業に関心のある方は、是非御参加ください。

1.テーマ

「ロボット・AIテクノロジーでソリューション」

2.日時

2024年5月22日(水曜日)午前10時から午後5時まで
           5月23日(木曜日)午前10時から午後4時まで

3.会場

名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
(名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 電話:052-735-2111)

4.内容

(1)シンポジウム

日時:2024年5月22日(水曜日)午後0時50分から午後4時45分まで
会場:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)7階メインホール
定員:計300名(申込先着順)

 
次第 内容
開会挨拶
12時50分~13時

ロボット・AIシンポジウム実行委員会 特別顧問
 名古屋大学 名誉教授 稲垣 康善 氏

司会・コーディネーター
 名古屋工業大学 名誉教授 伊藤 英則 氏

基調講演
13時~13時50分
「ロボティクス応用にむけたコンピュータビジョンにおける人・環境の認識」
 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター
 コンピュータビジョン研究チーム長 佐川 立昌 氏
講演1
14時~14時40分
「『ロボット×AI』AI活用によるロボットの進化と自動化領域拡大」
 株式会社エイアイキューブ 代表取締役社長 久保田 由美恵 氏

講演2
14時50分~15時30分

「マルチエージェント社会シミュレーションによるサービス設計」
 北海道大学 大学院 情報科学研究院
 知能ソフトウェア研究室 教授 野田 五十樹 氏

講演3
15時30分~15時50分

「経済産業省のロボット政策と業界動向」【オンライン登壇】
 経済産業省 製造産業局 産業機械課
 ロボット政策室 室長補佐 板橋 洋平 氏

パネルディスカッション
16時~16時45分

<ファシリテーター>中日BIZナビ編集長 大森 準 氏
 佐川 立昌 氏 久保田 由美恵 氏 野田 五十樹 氏

(2)展示

日時:2024年5月22日(水曜日)午前10時から午後5時まで
              5月23日(木曜日)午前10時から午後4時まで
会場:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)ロボット・AIシンポジウム2024名古屋エリア
内容:企業・団体で開発されている次世代ロボット・AI等を実演します。

(9企業・団体 五十音順)
出展者名 所在地 出展内容
愛知県

名古屋市中区

愛知県のロボット産業振興の取組の紹介
AMATAMA株式会社 名古屋市中村区

超高性能AI搭載ロボット用小型コンピューターボード

岩谷産業株式会社 名古屋市中区

安川電機ロボットを活用した省人化を提案

株式会社太田廣 名古屋市中川区

触覚センサと衝撃吸収接触検知センサを出展

有限会社来栖川電算 名古屋市中区

SensoriZ 超高品質な人流行動解析

株式会社シンテックホズミ 愛知県みよし市

配送ロボットが生産現場の省人化を実現

中部イノベット/公益財団法人中部科学技術センター 名古屋市中区

技術につながる 人と出会える

名古屋市 名古屋市中区

ロボカップジュニア・ジャパンオープン大会

ニュートラル株式会社 名古屋市中区

故障予知を実現するAI予知保全ツール
「NTech Predict」

5.参加費

無料

6.参加方法

 「ロボット・AIシンポジウム2024名古屋」は「TECH Biz EXPO 2024」と同時開催します。御入場には「TECH Biz EXPO 2024」の来場事前登録が必要です。
 来場事前登録、シンポジウムへの参加については、「TECH Biz EXPO 2024」ホームページ(https://www.techbizexpo.com/)からお申込みください。
 当日は入場証と名刺を持参してお越しください。
 シンポジウムに参加される方は、申込みの際に、聴講整理券が自動返信メールで届きますので、プリントアウトして当日御持参ください。

7.チラシ

ロボット・AIシンポジウム2024名古屋 チラシ [PDFファイル/3.24MB]

8.主催

ロボット・AIシンポジウム2024名古屋実行委員会
(構成団体:愛知県、名古屋市、公益財団法人名古屋産業振興公社、公益財団法人中部科学技術センター)

9.後援

経済産業省中部経済産業局、一般社団法人中部経済連合会、名古屋商工会議所

10.問合せ先

<参加方法に関する問合せ先>
  名古屋国際見本市委員会 事務局
  TEL:052-735-4831 FAX:052-735-4836 メール:techbiz@nagoya-trade-expo.jp

<「ロボット・AIシンポジウム2024名古屋」に関する問合せ先>
  ロボット・AIシンポジウム2024名古屋実行委員会 事務局
  公益財団法人 中部科学技術センター イノベーション創出支援室 松岡
  TEL:052-231-6723 メール:cis@cstc.or.jp

<参考>第13回次世代ものづくり基盤技術産業展‐TECH Biz EXPO 2024-について

会 期        2024年5月22日(水曜日)午前10時から午後5時まで
                  5月23日(木曜日)午前10時から午後4時まで
会 場        名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
          (名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 電話:052-735-2111)
内 容        「脱炭素ビジネスに、いまこそ挑戦!」をテーマに掲げて、これからのものづくりを切り拓く先端
                加工技術や進化し続けるものづくりを支える最新要素技術を幅広く展示紹介します。
入場料      無料(要事前登録)(「TECH Biz EXPO 2024」ホームページからお申込みください。)
主 催        名古屋国際見本市委員会、公益財団法人名古屋産業振興公社
問合せ先   名古屋国際見本市委員会 事務局 電話:052-735-4831 FAX:052-735-4836 
           メール:techbiz@nagoya-trade-expo.jp
                  URL:https://www.techbizexpo.com/contact/index.html

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課
次世代産業室ロボット産業グループ
電話:052-954-6352
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)