本文
「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」試験販売会を開催します!
「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」試験販売会を開催します!
東三河県庁では、地域産業の振興を図るため、地元事業者による東三河の特産品を活用した新商品の開発・PRを支援する「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」を実施しており、現在、参加事業者が12月の商品完成を目指し、改良を重ねています(参加事業者決定については2024年9月4日発表済み。)。
より一層魅力的な商品に仕上げるため、この度、下記のとおり商品の試験販売会を開催しますのでお知らせします。試験販売会来場者の御意見を参考に商品を更に改良し、完成した商品を2025年1月のイベントにおいて販売する予定です。発売前の東三河の新たな商品を御賞味、お買い求めいただける機会ですので、是非お越しください。
記
1 日時
2024年11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)午前10時から午後6時まで
2 場所
イオンモール豊川1階 豊穣屋(ほうじょうや)(豊川市白鳥町兎足1-16)
3 参加事業者
(1) 参加事業者及び販売商品数
7事業者9品
(2) 内容(社名五十音順)
| No | 事業者名 (事業所在地) | 商品名 (使用している特産品) | 
 価格(税抜) | 販売・試食日時 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 試食 | |||||
| 11/30 | 12/1 | |||||
| 1 | 株式会社木耳(きくらげ)のお店 (豊川市) | よびた屋のめでたい最中(もなか) (豊川産白色木耳) | 3個入 1,380円 | ○ | ○ | 11/30 午前、 12/1 午後 | 
| 2 | 株式会社平松食品 (豊橋市) | だしはぜ (三河湾産はぜ) | 650円 | ○ | ○ | 11/30 終日 | 
| 三河焼はぜ (三河湾産はぜ) | 650円 | ○ | ○ | - | ||
| 3 | 衣笠屋(きぬがさや) (豊橋市) | まあるいご飯のおやつ (豊橋産米・野菜・卵) | 試食 のみ | ○ | - | 11/30 終日 | 
| 4 | 餃子のおたふく (豊川市) | 苺の春巻き (豊川産苺) | 3個入 500円 | ○ | ○ | - | 
| 5 | 天狗缶詰(てんぐかんづめ)株式会社 (豊川市) (愛知大学学生との連携) | クラッシュうずら卵 コンポタ味 (豊橋・湖西産等の うずら卵) | 500g 450円 | ○ | ○ | 11/30・ 12/1 終日 | 
| スイーツうずら卵 ミルク風味 (豊橋・湖西産等の うずら卵) | 6個入 150円 | ○ | ○ | 11/30・ 12/1 終日 | ||
| 6 | 豊橋糧食(りょうしょく)工業株式会社 (豊橋市) | 豊商生徒が考えた! もち麦生地のもちもち ヘルシーベーグル (豊橋産もち麦) | 300円 | ○ | ○ | 11/30・ 12/1 終日 | 
| 7 | 東三かわ畑(ひがしみかわばたけ)協議会 (豊橋市) | 柿の葉もち (豊橋産次郎柿の葉) | 350円 | ○ | ○ | 11/30・ 12/1 午前 | 
ちらし
東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト 試験販売会ちらし [PDFファイル/1.17MB]
4 経過及び今後のスケジュール(予定)
・2024年5~7月:参加事業者募集
・2024年9月:参加事業者決定
・2024年9月:第1回相談会(開発・販売等の専門家によるアドバイス)
・2024年11月:第2回相談会(開発・販売等の専門家によるアドバイス)
・2024年12月:最終商品化、完成商品の発表
・2025年1月 :販売イベントの開催
その他、情報誌「HANAMARU PLUS(はなまるプラス)」、instagramアカウント「はなまるプラス」(@870_hanamaru)においても随時情報発信を行います。
5 その他
・現時点の商品企画をもとに今後商品開発を進めていく中で、商品名・内容が変更となる可能性があります。
・参加予定事業者が変更になる場合があります。また、商品の販売及び試食には数に限りがありますので御了承ください。
・完成商品及び販売イベントについては、詳細が決まり次第、記者発表を行います。
6 問合せ先(県事業委託先)
株式会社プライズメント
住所:〒440-0864 豊橋市向山町字水車18番地6
電話:0532-65-3015 (受付時間 平日 午前9時から午後5時まで)
このページに関する問合せ先
愛知県東三河総局産業労働課
産業労働グループ
担当:鈴木、中西
電話:0532-35-6116
メール:higashimikawa@pref.aichi.lg.jp


