ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」 参加事業者を募集します!

本文

「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」 参加事業者を募集します!

ページID:0581933 掲載日:2025年5月12日更新 印刷ページ表示

「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」参加事業者を募集します!

 東三河県庁では、地域産業の振興を図るため、地元事業者による東三河の農林水産資源を活用した新商品の開発・PRを支援する「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」を昨年度に引き続き実施します。

 つきましては、本事業への参加事業者を下記のとおり募集しますので、お知らせします。

1 事業内容

 東三河地域の地元事業者が、地元の農林水産物や加工品を使用して行うメニュー・商品開発を支援し、多彩な広報ツールでPRを行います。

2 県の支援内容

 (1)ホテルアークリッシュ豊橋 総料理長 今里武(いまざとたけし)氏、道の駅とよはし 副駅長 吉開仁紀(よしがいまさのり)氏などによる商品開発、販売、デザインに関する個別、集団アドバイス

 (2)吉開仁紀氏による個別マーケティングアドバイス

 (3)開発したメニュー・商品のテスト販売、市場調査

 (4)開発したメニュー・商品の販売プロモーション

3 募集対象者

 東三河地域の農林水産資源を活用したメニュー・商品開発に意欲のある東三河地域の事業者

4 募集者数

 8事業者程度

  ※応募者多数の場合は、東三河県庁が書類選考により決定させていただきます。なお、必要に応じてヒアリングをさせていただく場合があります。

5 参加費

 無料

  ※開発・販売にかかる費用は自己負担となります。

6 スケジュール(予定)

 ・2025年8月:参加事業者決定

 ・2025年9月、10月:相談会(開発・販売等の専門家による個別・集団アドバイス)

 ・2025年11月:テスト販売

 ・2025年12月:最終商品化

 ・2026年1月:販売イベント開催

 ・2026年1月~3月:販売ブース設置

7 事業説明会

 事業説明会を開催しますので、本事業に参加される方、興味のある方は是非御参加ください。

  【日時】2025年6月23日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

  【場所】emCAMPUS(エムキャンパス) 1階レストランFOREST(フォレスト)(豊橋市駅前大通2丁目81)

  【内容】事業説明、アドバイザー講話(アドバイザー:吉開仁紀氏、講話テーマ:「商品開発へのアプローチ」)

  【参加費】無料

  【定員】50名(1事業者につき3名まで)

  ※当日のプログラムについては、別添のちらしを御覧ください。

  ※説明会への参加は、事業への参加の要件ではありませんが、プロジェクトに参加する方、興味のある方は是非御参加ください。

  ※説明会に参加できない方には、当日の様子を録画配信します。「8 事業参加及び説明会への申込方法」の説明会参加申込フォームからお申込みください。事業説明会終了後、メールにて録画配信先を御連絡します。

8 事業参加及び説明会への申込方法

 以下のURL又はちらし裏面の二次元コードを読み取り、各リンク先からお申込みください。

  説明会参加申込フォーム

  商品開発プロジェクト参加申込フォーム

ちらし

 令和7年度「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」ちらし [PDFファイル/1.37MB]

9 申込期限

 説明会参加申込み:2025年6月19日(木曜日)

 事業参加申込み:2025年7月11日(金曜日)

10 申込・問合せ先(県事業委託先)

 株式会社プライズメント

  住所:〒440-0864 豊橋市向山町字水車18番地6

  電話:0532-65-3015(受付時間 平日 午前9時から午後5時まで)

【参考】2024年度商品開発実績(10事業者12品)

2024年度商品開発実績(10事業者12品)

No

事業者名

(所在地)

販売商品名

(使用している特産品)

1

カーサクッチーナ

(蒲郡市)

(1)ミルクうずら卵の小鳥の巣パフェ

(豊橋・湖西産等のうずら)

2

 

株式会社木耳(きくらげ)のお店

(豊川市)

(2)よび田屋のめでたい最中

(豊川産白色木耳)

3

株式会社平松食品

(豊橋市)

(3)だしはぜ

(三河港産はぜ)

(4)三河焼きはぜ

(三河港産はぜ)

4

衣笠屋(きぬがさや)

(豊橋市)

(5)まあるいご飯のおやつ

(豊橋産米・野菜・卵)

5

餃子のおたふく

(豊川市)

(6)苺の春巻き

(豊川産苺)

6

チロルの農園

(豊橋市)

(7)ヴェルジュスカッシュ

(豊橋産ワイン用ブドウ)

※1

7

天狗缶詰(てんぐかんづめ)株式会社

(豊川市)

(8)みるくうずら

(豊橋・湖西産等のうずら)

※2

(9)うずタル コンポタ風味

(豊橋・湖西産等のうずら)

※2

8

東宝苑(とうほうえん)(株式会社モトムラ)

(東栄町)

(10)東栄町産原木しいたけスパイス

(豚・牛・鶏用)

(東栄町産原木しいたけ)

9

豊橋糧食(りょうしょく)工業株式会社

(豊橋市)

(11)豊商生徒が考えた!もち麦生地のもちもちヘルシーベーグル

(豊橋産もち麦)

10

東三かわ畑(ひがしみかわばたけ)協議会

(豊橋市)

(12)柿もち

(豊橋産次郎柿)

 

※1 2024年度開催アイデアソンより生み出された商品

※2 2024年度学生(大学生)マッチング事業により生み出された商品

このページに関する問合せ先

東三河総局企画調整部産業労働課
産業労働グループ
担当:鈴木、中西
電話:0532-35-6116
メール:higashimikawa@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)