ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業立地通商課 > 「日本・ベトナムホーチミン市間の経済協力促進セミナー」の参加者を募集します!

本文

「日本・ベトナムホーチミン市間の経済協力促進セミナー」の参加者を募集します!

ページID:0612166 掲載日:2025年10月31日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 

 

「日本・ベトナムホーチミン市間の経済協力促進セミナー」の参加者を募集します!

愛知県とベトナム・ホーチミン市は、2016年9月に緊密な友好関係の構築、経済協力、貿易と投資、観光、文化、人材育成などの分野における協力、民間交流の促進などを目的として、覚書を締結しています。この度、この覚書に基づき、愛知・名古屋においてベトナム・ホーチミン市の投資環境等を紹介するセミナーをSTATION Aiにて開催します。

経済成長著しいベトナムは、若く優秀な人材が豊富であり、今後の内需拡大も期待できるなど海外進出を検討する日本企業にとっては魅力のある候補先の一つです。とりわけ同国のホーチミン市は、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマーをつなぐ主要道路網である南部経済回廊上に位置し、周辺国とのアクセス性に優れるほか、東南アジア有数の産業集積が進む注目のエリアです。

本セミナーでは、ベトナム・ホーチミン市の投資環境や裾野産業における日本とホーチミン市の協力促進の可能性等について、各関係団体から御講演いただきます。

最新のベトナム・ホーチミン情報に触れる貴重な機会です。是非御参加ください。

※南部経済回廊:ベトナムのホーチミン、カンボジアのプノンペン、タイのバンコクを結ぶ東南アジアの国際幹線ルートで、今後、ミャンマーのダウェーまで整備される予定。

チラシ_ホーチミン市セミナー [PDFファイル/536KB]

 

1 日時

2025年11月10日(月曜日)午後2時30分から午後4時30分まで(受付開始 午後2時)

2 会場

STATION Ai 3階 セントラルラウンジ ※受付は、M3階へお越しください。

(名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)

3 参加費

無料

4 プログラム ※日越語同時通訳あり

プログラム
時間 内容

14時

~14時30分

受付・ビジネス交流

14時30分

~14時35分

開会宣言・来賓紹介

14時35分

~15時

開会挨拶

・出張団団長・ホーチミン市スポーツ・文化局Tran The Thuan局長

・ホーチミン市観光大使・ベトナムフェスティバルin愛知名古屋実行委員会 広瀬紀子委員長

・駐日ベトナム大使館代表者

・中部経済産業局代表者

・愛知県経済産業局代表者

15時

~15時40分

講演(1)「ベトナムの投資環境、事業環境についてのご紹介」

独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)

講演(2)「ホーチミン市の投資環境についてのご紹介」

ホーチミン市貿易・投資促進センター(ITPC)

講演(3)「投資誘致の文化投資プロジェクトについてのご紹介」

ホーチミン市スポーツ・文化局

講演(4)「日本・ベトナムの観光発展の可能性について」

ホーチミン市スポーツ・文化局

講演(5)「裾野産業における日本とベトナムホーチミン市との協力促進の可能性について」

NCネットワーク社

15時40分

~16時10分

意見交換セッション
16時10分~16時30分 閉会挨拶
16時30分 閉会

※プログラムは変更される可能性があります。ご了承ください。

5 定員 

80名(事前申込制、申込先着順)

6 申込方法

以下申込サイト又は二次元コードから必要事項を送信してください。

申込2次元コード

https://forms.gle/prvbKeT868FLZVMp6

※御記入いただいた個人情報は、別に承諾された場合を除き、本事業に関する事務手続以

外には使用しません。

※申込多数でお断りする場合以外御連絡はしませんので、当日直接会場へお越しください。

7 申込期間

​2025年10月31日(金曜日)午前10時半から(定員になり次第、締切)

8 共催・主催

1 主催

ホーチミン市貿易・投資促進センター(ITPC)

2 共催

愛知県

3 後援

独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)(予定)

9 問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課海外展開支援グループ
電話: 052-533-6650  
E-mail: ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

 

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
海外展開支援グループ
電話:052-533-6650
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)