ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業立地通商課 > 「製造業インド進出支援セミナー~インドビジネスに係る最新トレンド、規制動向、工業エリアの留意点~」の参加者を募集します!

本文

「製造業インド進出支援セミナー~インドビジネスに係る最新トレンド、規制動向、工業エリアの留意点~」の参加者を募集します!

ページID:0610130 掲載日:2025年10月30日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう

「製造業インド進出支援セミナー~インドビジネスに係る最新トレンド、規制動向、工業エリアの留意点~」の参加者を募集します!

 インドは世界最多の人口を抱える成長著しい市場であり、県内企業の関心が高まっています。

 この度、愛知県では、「海外工業団地の優遇措置に関する協定」締結先である丸紅株式会社(東京都千代田区)と連携し、インドビジネスに関する最新トレンドを紹介するセミナーを開催します。

 本セミナーでは、インドの投資環境と日系製造業のビジネスチャンスや、インド市場参入時のコンプライアンス概要とBIS規制、工業エリア・操業環境の留意点について、それぞれの分野に精通している講師より御紹介いただきます。

 インドへの進出に御関心のある県内企業の皆様にとって、有益な情報を学んでいただける機会となりますので、是非、御参加ください。

チラシ「製造業インド進出支援セミナー~インドビジネスに係る最新トレンド、規制動向、工業エリアの留意点」 [PDFファイル/349KB]

 

 

 

1 日時

2025年12月11日(木曜日)午後1時から午後2時30分まで(受付開始 午後0時30分)

2 方式

対面とオンライン(Teams)とのハイブリッド

3 会場

愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階 セミナールーム
(名古屋市中村区名駅四丁目4-38)

4 対象

県内の中小企業経営者・海外展開担当者等

5 定員

対面70名、オンライン100名

6 参加費 

​無料(ただし、オンラインでの参加の場合、通信料は自己負担となります。)

7 プログラム

13時00分     開会

13時05分~13時30分 講演「インドの投資環境と日系製造業のビジネスチャンス」

株式会社みずほ銀行国際戦略情報部 グローバルアドバイザリー

第二チーム エグゼクティブディレクター 中山(なかやま) 幸英(ゆきひで) 氏

13時30分~13時55分 講演「インド市場参入時のコンプライアンス概要とBIS規制に関して」

 UJA Global Advisory Pvt. Ltd. 日系ビジネス代表 荒木(あらき)  英仁(ひでひと) 氏

13時55分~14時20分 講演「インドにおける工業エリア・操業環境の留意点」

丸紅株式会社 次世代社会基盤事業部 Project Manager 豊田(とよだ) 崇史(たかふみ) 氏

14時20分~14時25分 インド愛知デスクの紹介

14時25分~14時30分 質疑応答

14時30分~    交流会(名刺交換)※対面のみ

8 申込方法

以下申込サイト又は二次元コードから必要事項を送信してください。

https://forms.office.com/r/kjEPEJu3nF​申込先二次元コード

※御記入いただいた個人情報は、別に承諾された場合を除き、本事業に関する事務手続以

外には使用しません。

※申込多数でお断りする場合以外御連絡はいたしませんので、直接会場へお越しください。

※オンライン参加でお申込みされた場合、申込期限後に参加URLを送付いたします。

9 申込期限

​2025年12月9日(火曜日)午後5時まで(定員になり次第、締切)

10 主催・共催

(1)主催
愛知県

(2)共催
丸紅株式会社

(3)後援

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、

 公益財団法人あいち産業振興機構

(4)協力

 株式会社みずほ銀行、UJA Global Advisory Pvt. Ltd.

11 問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課海外展開支援グループ
電話: 052-533-6650  
E-mail: ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

​<参考1> 講師プロフィール

株式会社みずほ銀行 国際戦略情報部 グローバルアドバイザリー第二チーム 

エグゼクティブディレクター 中山 幸英 氏​

日本貿易振興機構(ジェトロ)入構後、日本台湾交流協会 台北事務所経済部主任、インド政府商工省出向、ジェトロ・チェンナイ所長(チェンナイ日本商工会事務局長兼務)、ジェトロ本部企画部海外地域戦略主幹(南西アジア)などを担当。日本企業のインド進出支援、インドの市場調査に10年以上携わった経験を持つ。2025年4月より現職。

講師写真

 

 

 

 

 

 

 

 

UJA Global Advisory Pvt. Ltd. 日系ビジネス代表 荒木 英仁 氏​

創業29年の外資系に特化したビジネスコンサルティングファームUJA Global Advisoryの日系ビジネス代表。インドビジネス歴は22年を超え、数多くの日系企業に対しインド参入/参入後のコンサルティング/アドバイザリーを行う。2018年度よりJETROの「中小企業海外展開現地支援プラットフォーム」のインド、ムンバイのコーディネーターとして認定され8期に渡り務める。また大阪産業局のインドデスクも務める。

講師写真

 

 

 

 

 

 

 

 

丸紅株式会社 次世代社会基盤事業部 Project Manager 豊田 崇史 氏​

丸紅入社後、交通・インフラ案件を担当した後、インドネシア/工業団地へ出向。帰国後は工業団地案件に従事し、現在に至る。インドにおける新規開発案件では、Project Managerを担い、全国60カ所以上の工業エリア/候補地を訪問。

講師写真

<参考2> インド愛知デスク

 2015年7月の大村知事とモディ首相との合意に基づき、インド商工省ジャパンプラス内に設置している県内企業の支援デスク。

<参考3> 海外工業団地の優遇措置に関する協定

 愛知県が丸紅株式会社・双日株式会社・住友商事株式会社それぞれと締結している。県内企業の海外展開を支援するため、各社がアジアで運営する海外工業団地へ入居する場合に、一定期間の管理費免除等の優遇措置を設けている。

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
海外展開支援グループ
電話:052-533-6650
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)