ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 就業促進課 > 「2026年3月大学等卒業予定障害者就職面接会」の開催について ~ 企業と障害のある学生との出会いの場を提供します~

本文

「2026年3月大学等卒業予定障害者就職面接会」の開催について ~ 企業と障害のある学生との出会いの場を提供します~

ページID:0389222 掲載日:2025年8月21日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も

 愛知県では、障害のある学生等(以下「学卒障害者」という。)に、多くの企業との出会いの場と求人情報を提供し、就職活動を支援するため、「2026年3月大学等卒業予定障害者就職面接会」を愛知労働局、ハローワーク・愛知新卒応援ハローワークと連携して開催します(参加企業及び学生の募集については2025年4月18日発表済み)。

※学卒障害者とは
 大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)、公共職業能力開発施設(高卒2年課程)を、2026年3月に卒業予定の障害者及び大学等を卒業後3年以内の障害者​

1 面接会の概要

(1)日時

 2025年8月28日(木曜日) 午後1時から午後4時10分まで

 (受付開始時間:企業・求職者ともに午後0時30分から)

(2)会場

 愛知県体育館 第1競技場

  名古屋市中区二の丸1-1 電話052-971-2516

(3)参加企業及び参加求職者について

 企業は70社程度、求職者は100名程度参加予定

(4)内容

 ア 企業ごとにブースを設け、各企業の人事担当者と就職を希望する学卒障害者が面接を行います。

 イ 会場には、聴覚障害者のために手話通訳者を配置します。

 ウ 障害者向け訓練を実施している名古屋高等技術専門校、三河高等技術専門校及び愛知障害者職業能力開発校も当日会場内にブースを出展し、希望する学生に対し公共職業訓練についての説明を行います。

 エ 自分がどういった仕事に向いているか悩んでいる学生向けに、無料で簡易な職業適性検査を公益財団法人愛知県労働協会の職員が実施します。

(5)主催

 愛知県、愛知労働局、ハローワーク・愛知新卒応援ハローワーク

 

2 見学について

 完全予約制で実施するため、当日の参加は出来ません(参加者募集は終了しています。)が、見学は可能です。

 見学希望の方は、当日会場受付でお申し出ください。

3 取材について

 取材を希望する方は、当日の注意事項をお伝えしますので、前日の8月27日(水曜日)午後5時までに以下の問合せ先まで電話で御連絡ください。

このページに関する問合せ先

愛知県労働局就業促進課
高齢者・障害者雇用対策グループ
電話:052-954-6367
メール:shugyo@pref.aichi.lg.jp