ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 森林保全課 > 2025年度 あいち森と緑づくり森林整備事業に係る 推進功労者への知事感謝状を贈呈します

本文

2025年度 あいち森と緑づくり森林整備事業に係る 推進功労者への知事感謝状を贈呈します

ページID:0460711 掲載日:2025年7月23日更新 印刷ページ表示
13 気候変動に具体的な対策を15 陸の豊かさも守ろう

2025年度 あいち森と緑づくり森林整備事業に係る推進功労者への知事感謝状を贈呈します

愛知県では、2010年度から毎年、あいち森と緑づくり森林整備事業※の推進に貢献された功労者の方々に、知事感謝状を贈呈しています。

今年度は、下記のとおり里山林整備事業の推進に貢献された常滑市の「小鈴谷(こすがや)地区活性化推進協議会」へ、知事から感謝状を贈呈します。

1 日時

2025年7月30日(水曜日) 午後1時30分から午後2時まで

※愛知県森林協会第35回通常総会(午後1時30分から午後2時30分まで)において行います。

2 場所

アイリス愛知 2階 コスモスの間(名古屋市中区丸の内二丁目5番10号)

電話 052-223-3751(代表)

3 受賞者

里山林整備事業

常滑市

小鈴谷地区活性化推進協議会(会長 小谷 誠一(こたに せいいち) 氏

<功 績>

2019年度に整備した常滑市内の里山林において、保全活動を年6回以上継続して実施している。

 

※ あいち森と緑づくり森林整備事業

森林は水源のかん養など、多くの公益的機能を有しているが、林業採算性の悪化や社会情勢の変化等により、手入れ不足の人工林や放置された里山林が増えている。

あいち森と緑づくり森林整備事業ではこれらの森林に対し、人工林整備事業と里山林整備事業を行っている。

このうち、里山林整備事業では放置された里山林に対し、公益的機能を発揮させ保全活動等を推進するため、地域住民の意向を踏まえ、住民協働による里山林の保全活用が推進できるように、森林整備や施設整備を行っている。

 

このページに関する問合せ先

愛知県農林基盤局林務部森林保全課
森と緑づくり推進室 森林里山再生グループ
担当:浅井、上田
電話:052-954-6455
内線:3770,3771
メール:mori-midori@pref.aichi.lg.jp