本文
【知事会見】美術品等共同収蔵庫の整備候補地について
愛知県では、愛知県美術館、愛知県陶磁美術館及び愛知県立芸術大学が、引き続き美術品等の保存及び収集活動等を継続できる収蔵スペースを確保していくため、全国初となる共同収蔵庫の整備を推進します。
この度、常滑市奥栄町(元愛知県立常滑高校敷地)を整備候補地としましたので、お知らせします。
また、2030年度完成を目標に、収蔵環境を一部公開する機能を付与するなど、整備内容の検討を進めてまいります。
1 候補地の位置及び概要
- 所在地:常滑市奥栄町(おくえいちょう)1-168 他 (元愛知県立常滑高校敷地)
- 諸元:敷地面積59,043平方メートル、標高約20メートル
【周辺地図】 【航空写真】
出典:地理院地図(電子国土WEB)(淡色地図)を加工して作成 出典:地理院地図(電子国土WEB)(写真)を加工して作成
2 今後の予定
整備推進計画を策定(2025年12月頃公表予定)し、2030年度完成を目標に、美術品等共同収蔵庫の整備を進めていく。
(参考)各施設の現状
対象施設 | 愛知県美術館 | 愛知県陶磁美術館 | 愛知県立芸術大学 |
---|---|---|---|
所在地 |
名古屋市東区 |
瀬戸市 | 長久手市 |
開館・開設 | 1992年 | 1978年 | 1966年 |
所蔵作品数 (2025年4月1日現在) |
約9,100件 | 約8,800件 | 約1,900件 |
収蔵作品群 | 日本画、絵画、版画、デッサン、書、彫刻、工芸、考古資料、映像、写真等 | 陶磁、陶磁文化に関する工芸(漆器、金工、木工等)、考古資料等 | 日本画、油画、版画、デッサン、彫刻、陶磁等 |
このページに関する問合せ先
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
収蔵庫整備グループ
電話:052-954-6703
メール:kyoudousyuuzouko@pref.aichi.lg.jp