ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 子育て支援課 > 豊田市男性保育師連盟の知事表敬訪問について

本文

豊田市男性保育師連盟の知事表敬訪問について

ページID:0614327 掲載日:2025年11月26日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

 豊田市男性保育師連盟の取組が、「令和7年度 健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰」の「健やか親子表彰 団体部門優秀賞」を受賞しました。この度、受賞を報告するため、連盟の会長はじめ関係者が下記のとおり知事を訪問します。

1 日時

2025年12月1日 月曜日 午後4時50分から午後5時5分まで

2 場所

愛知県公館

3 訪問者

豊田市男性保育師連盟

 末広 俊一(すえひろ しゅんいち)氏 (平井こども園 保育士(豊田市男性保育師連盟 会長))

 木下 雄介(きした ゆうすけ)氏  (志賀子どもつどいの広場 保育士(豊田市男性保育師連盟 副会長))

 中根 拓紀(なかね ひろき)氏    (大林こども園 保育士)

 大﨑 雅也(おおさき まさや​)氏   (若宮こども園 保育士)

 今津 太陽(​いまづ たいよう)氏   (株式会社太陽Sun 代表取締役)

愛知県議会議員 加藤 貴志(かとう たかし)氏

4 次第

(1)豊田市男性保育師連盟会長挨拶

(2)受賞報告

(3)知事挨拶

(4)懇談

(5)記念撮影

参考

豊田市男性保育師連盟について

 親子で一緒に遊ぶ楽しさを共有していけるよう触れ合い遊びの場を提供し、子ども達の笑顔を増やすことや、父親が育児の「主体者」として子育てを楽しむきっかけを作ることを目的に活動する愛知県の男性保育士等の団体(2006年5月設立)。

 親子遊び(父子遊び)を中心に、父親が子育てを楽しめる事業を定期的に実施している。

 

令和7年度 健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰について

 成育過程にある者の心身の健やかな成育並びに妊産婦の健康の保持及び増進に寄与する取組を推進している個人・団体・自治体・企業を表彰するもの。

 「健やか親子表彰」は最優秀賞の他、部門優秀賞として自治体、団体、企業をそれぞれ表彰している。

 こども家庭庁HP:健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰

 

豊田市男性保育師連盟の「健やか親子表彰 団体部門優秀賞」受賞取組について

・取組名

 パパが子育てを楽しめば家族が笑顔になる!~乳幼児期のパパ達と歩んだ成長と次世代へ

・活動の目的

 父親の育児支援から子どもの笑顔を増やすこと。対象は0~6歳の子どもを持つ父子。

・取組内容

 親子遊び、運動会、芸術活動などをテーマとしたパパ講座の実施など。パパ講座の参加者が連盟にメンバーとして参加し、先輩パパたちが現代のパパたちへ子育ての楽しさを伝える流れができている。

 常に地域に根差した活動であり続けることを大切にし、活動を続けている。

このページに関する問合せ先

愛知県福祉局子育て支援課
子ども政策グループ
担当:平山・中東
電話:052-954-6106
内線:3462・3186
メール:kosodate@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)