ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 住宅計画課 > 第1回新しい愛知県住生活基本計画有識者懇談会を開催します

本文

第1回新しい愛知県住生活基本計画有識者懇談会を開催します

ページID:0608154 掲載日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

第1回新しい愛知県住生活基本計画有識者懇談会を開催します

 愛知県では、住まい・まちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、住生活基本法(平成18年法律第68号)第17条に基づき「愛知県住生活基本計画2030」(計画期間:2021年度から2030年度まで)を策定しています。
 この計画について、近年の社会情勢の変化等に対応するため、2025年度から2026年度にかけて見直しを行います。
 見直しにあたり、専門的見地から意見を聞くため、有識者等で構成する「第1回新しい愛知県住生活基本計画有識者懇談会」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。

1 日時

2025年10月28日(火曜日) 午後5時から午後7時まで

2 開催方法

 対面形式とWeb形式の併用
 (一部の委員はWeb形式で出席します。)

3 開催場所

TKP名鉄名古屋駅カンファレンスセンター
カンファレンスルーム9B
(名古屋市中村区名駅1-2-4(名鉄バスターミナルビル9階))

4 委員

【委員】(五十音順、敬称略)

氏名

職名

阿部 順子   椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン学科 准教授
荒木 裕子   京都府立大学生命環境科学研究科 准教授
井澤 幸   椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン学科 准教授
伊藤 孝紀   名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授
上山 仁恵   名古屋学院大学経済学部 教授
児玉 善郎   日本福祉大学工学部工学科 教授
小松 尚   名古屋大学大学院環境学研究科 教授   【座長】
服部 敦   中部大学工学部都市建設工学科 教授
吉永 美香   名城大学理工学部建築学科 教授

5 議題(予定)

 ・見直しにあたっての論点について 等

6 傍聴について

・傍聴を希望される方は、午後4時30分から午後4時50分までに傍聴会場受付に、傍聴申込書に必要事項を記入の上、お申込みください。
・傍聴人の定員は10名で、定員を超えた場合は抽選により傍聴人を決定します。

このページに関する問合せ先

愛知県建築局公共建築部住宅計画課
企画グループ
担当 鈴木、武藤
内線 2772、2771
ダイヤルイン 052-954-6567

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)