ページの先頭です

メニューの終端です。

尾張七宝

[平成29年5月]

製品

沿革
 天保年間(1830〜1844年)、尾張国の梶常吉が、オランダ船により輸入された七宝の皿を手がかりにその製法を発見し、改良を加えたのが始まりとされています。

特徴
 一般に焼物といえば、陶磁器のように土を成形して焼き上げますが、七宝焼は、銅又は銀の金属素地を用い、その表面にガラス質の釉薬(ゆうやく)を施し、花鳥風月、風景などの図柄をあしらったところに特徴があります。特に図柄の輪郭となる部分に銀線を施す有線七宝は尾張七宝の代表的な技術です。

製造工程
 銅(銀)板を用いて花瓶、皿などの形の金属素地を作り、その上に墨で下絵を描きます。有線七宝の場合は、下絵にそって銀のリボン線(銀線)を特殊な糊で立てながら植え付け(植線)、ガラス質の紬薬を施して焼成します。焼成は4〜8回程度繰り返し行います。その後、研磨を行い、飾り付けを施して完成です。

主な製品
 花瓶、額、酒器、皿、宝石箱等

伝統的工芸品指定
 指定年月日 第29次指定 平成7年4月5日

組合の概要
 七宝町七宝焼生産者協同組合 組合員数 8名(平成29年5月現在)
 名古屋七宝協同組合 組合員数 7名(平成29年5月現在)
  (連絡先)あま市七宝焼アートヴィレッジ
 〒497-0002 あま市七宝町大字遠島字十三割2000
 TEL 052-441-9802 FAX 052-441-9802

製造者一覧

事業所名 代表者 郵便番号 所在地 電話番号 FAX URL
(株)安藤七宝店 安藤 重良 460-0008 名古屋市中区栄3-27-17 052-251-1371 052-871-7758 http://www.ando-shippo.co.jp/
インテリア七宝アート 加藤 実 451-0012 名古屋市西区稲生町1-44-1 052-522-7059 052-522-7059
(有)加藤七宝製作所 加藤 勝己 451-0015 名古屋市西区香呑町4-31 052-531-1382 052-531-1382 http://katoshippo.com/
(株)丹陽商会 安藤 重良 460-0008 名古屋市中区栄3-27-17 052-871-7721 052-871-7758
(有)佐藤七宝店 佐藤 猛 497-0011 あま市七宝町大字安松字東高御堂2531 052-444-2043 052-444-2315 http://sato-shippo.com/
佐藤義七宝製作所 佐藤 英樹 497-0011 あま市七宝町大字安松1-62-1 052-442-0497 052-443-2464
(資)相互七宝製作所 山田 謙次 497-0002 あま市七宝町大字遠島字泉水842-3 052-444-2047 052-441-3039
だいきち七宝工房 太田 吉亮 497-0002 あま市七宝町大字遠島字八幡島694 052-444-2055 052-444-2866
田村七宝工芸 田村 丈雅 497-0002 あま市七宝町大字遠島三反田610 052-444-2061 052-444-2061
服部七宝店 服部 良吉 497-0002 あま市七宝町大字遠島字八幡島708 052-444-2030 052-444-2141
林貞七宝店 林 貞仁 497-0002 あま市七宝町大字遠島字泉水824 052-444-2058 052-444-2058

   上記製造者は、掲載の了解を頂いた各事業所について掲載させていただいています。

お問い合わせ

愛知県経済産業局産業部産業振興課
 繊維・窯業・生活産業グループ
〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電 話 052-954-6341 FAX 052-954-6976