常滑焼
[令和2年10月]
沿革
日本六古窯の一つに数えられ、その起源は平安末期にまでさかのぼります。古来より大瓶・大壼などの日用雑
器が有名です。桃山時代には茶道具、江戸時代には、この地で産出する鉄分の多い陶土の性質を巧みに生か
した朱泥焼(しゅでいやき)や白泥焼(はくでいやき)、火色焼(ひいろやき)を作り、今日の基礎が築かれました。
特徴
歴史が物語るように、良質な陶土(とうど)の性質を生かして、多種多様な製品が生産されています。なかでも、粘土に含まれている鉄分を赤く発色させることにより生まれる朱泥は、常滑焼の代表作として有名です。
製造工程
ろくろ成形、押型成形または手ひねり成形により成形した後、加飾(かしょく)、施釉(せゆう)を経て焼成します。無釉製品の場合は常滑焼独自の素地磨きを行い、焼成後、羽毛で磨きをかけ、艶を出して完成します。
主な製品
茶器、花器、酒器、置物、植木鉢
伝統的工芸品指定
指定年月日 第5次指定 昭和51年6月2日
組合の概要
とこなめ焼協同組合 組合員数105名(平成29年5月現在)
〒479-0836 常滑市栄町3丁目8番地 TEL 0569-35-4309 FAX 0569-34-8893
URL http://www.tokonameyaki.or.jp/
製造者一覧
事業所名 | 代表者 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 | FAX | URL |
---|---|---|---|---|---|---|
(有)マルヨ久田製陶所 | 久田 貴久 | 479-0821 | 常滑市瀬木町3-207 | 0569-35-2987 | 0569-35-2989 | |
(資)ヤマセ製陶所 | 杉江 孝夫 | 479-0839 | 常滑市多屋町4-5 | 0569-35-2743 | 0569-35-6602 | http://suribachiya.com/ |
勝旨窯 | 中野 勝旨 | 479-0817 | 常滑市熊野町1-64 | 0569-35-0051 | 0569-35-0051 | |
(資)山房鯉江製陶所 | 鯉江 一房 | 479-0836 | 常滑市栄町7-137 | 0569-35-2748 | 0569-35-2748 | |
(資)片岡秋次製陶所 | 479-0821 | 常滑市瀬木町2-55 | 0569-35-2823 | 0569-35-2823 | ||
有趣陶苑(萬留平) | 渡辺 敬深 | 479-0836 | 常滑市栄町6-208 | 0569-34-5826 | ||
渡辺章製陶所 | 渡辺 二三一 | 479-0836 | 常滑市栄町6-202 | 0569-34-3849 | 0569-34-3849 | |
誠山陶園 | 片岡 勝資 | 479-0821 | 常滑市瀬木町3-97 | 0569-35-3724 | 0569-35-3724 | |
前川製陶所 | 前川 賢吾 | 479-0833 | 常滑市北条4-64 | 0569-35-3203 | 0569-35-3203 | |
(有)玉光陶園 | 梅原 廣隆 | 479-0823 | 常滑市奥栄町2-145 | 0569-35-2094 | 0569-35-6805 | |
光風井本製陶所 | 井本 善三 | 478-0035 | 知多市大草字西畑20 | 0569-42-2028 | 0569-42-2028 | |
義翠陶苑 | 近藤 義和 | 479-0836 | 常滑市栄町4-39 | 0569-34-2736 | 0569-34-2736 | |
源三陶房 | 清水 源三 | 479-0832 | 常滑市原松町3-64 | 0569-34-4300 | 0569-34-4300 | |
壷堂 | 吉川 房夫 | 479-0825 | 常滑市山方町2-146 | 0569-34-6383 | 0569-34-6383 | |
陶仙陶園 | 肥田 寿典 | 479-0821 | 常滑市瀬木町3-165 | 0569-35-3061 | 0569-35-2145 | |
(有)高山陶園 | 渡辺 元慈 | 479-0825 | 常滑市山方町7-155 | 0569-35-5098 | 0569-35-5273 | |
都築 一男 | 479-0021 | 常滑市大曽町3-50 | 0569-34-2064 | |||
憲児陶苑 | 堀田 憲児 | 479-0825 | 常滑市山方町1-21 | 0569-35-3467 | ||
鯉江 桂吉 | 479-0016 | 常滑市字高坂23-51 | 0569-35-6357 | 0569-35-6357 | ||
(資)山源製陶所 | 永柳 達司 | 479-0831 | 常滑市錦町4-25 | 0569-35-2712 | 0569-34-6191 | |
水川製陶所 | 水川 清平 | 479-0825 | 常滑市山方町1-120 | 0569-35-2052 | 0569-36-0835 | |
(株)谷川製陶所 | 谷川 武 | 479-0836 | 常滑市栄町6-15 | 0569-35-3737 | 0569-34-5655 | |
(株)梅月冨本人形園 | 冨本 一正 | 479-0827 | 常滑市保示町2-161 | 0569-35-2257 | 0569-35-6825 | http://www.toko.or.jp/tomimotoningyou/ |
家田 明博 | 479-0834 | 常滑市千代ヶ丘5-58 | 0569-35-6378 | 0569-35-6378 | ||
(有)サバイディー | 羽田 桂子 | 479-0825 | 常滑市山方町6-150 | 0569-34-6115 | 0569-84-3883 | |
豆青窯 | 冨本 健 | 479-0823 | 常滑市奥栄町2-71 | 0569-35-2312 | 0569-35-2723 | |
青天窯 | 岩橋 玲子 | 479-0006 | 常滑市字古道48-1 | 0569-35-5840 | 0569-35-3139 | |
柴勝苑 | 柴田 勝一 | 479-0825 | 常滑市山方町1-38 | 0569-35-5339 | 0569-34-8336 | |
南山陶苑(株) | 冨本 義夫 | 479-0824 | 常滑市白山町3-108 | 0569-35-2952 | 0569-34-3392 | http://www.tac-net.ne.jp/~duoheart/ |
中野製陶所 | 中野 民雄 | 479-0822 | 常滑市奥条4-11 | 0569-35-2898 | 0569-34-9211 |