Interview

Uターンする?しない?
実際にUターン就職した先輩に、学生があれこれ聴きました。
〜[東京在住の学生]×[愛知にUターンした社会人]座談会〜

  • 江口さん

    大学生

    東京の大学3年生。愛知県出身。外国語学部で英語を専攻。これから就職活動を始めるにあたって、愛知に戻るか、東京に残るかとても迷っている。その理由のひとつには、「愛知はものづくりのイメージが強いけど、文系女子が活躍できる会社ってあるのかな?」という不安が。

  • 安井さん

    大学生

    東京の大学4年生。愛知県出身。工学部で自治体や民間企業での災害対策について研究中。大学卒業後は大学院へ進学し、その後の就職は地元・愛知県も視野に。同じ学部の先輩はゼネコンや鉄道関係への就職が多く、「自分もそうなるのかな」というイメージを抱いている。

  • 竹下さん

    会社員

    株式会社ノリタケカンパニーリミテド1年目。愛知県出身。茨城県の大学院を卒業後、株式会社ノリタケカンパニーリミテドへ。入社の決め手は、女性が長く働くための環境づくりに積極的だったから。現在は、パソコンやスマートフォンなどで使われる電子部品の材料となる電子ペーストの研究・開発を行う部署に所属している。

  • 木下さん

    会社員

    リンナイ株式会社2年目。愛知県出身。東京都内の大学を卒業後、リンナイ株式会社へ。東京での就職も検討したものの、愛知県の暮らしやすさに魅力を感じ、Uターン。営業推進室に所属し、リンナイの各種製品を販売店向けに説明・デモンストレーションするライフクリエイターとして活躍中。

Questions and Answers

安井さん

私は大学院に進学するので就職は少し先なのですが、東京に残るかUターンするかまだ決め切れていなくて…。地元で働こうと決めたポイントは何ですか?

木下さん:実は私、「絶対Uターンしたい!」という強い希望があったわけではなくて。就職活動を始めたときは、場所にこだわらずに探していました。ただ、私は東京の大学に通っていたので、東京の通勤ラッシュの過酷さを知っていて。ふと「これが毎日だとしんどいかも」と感じたのが大きなきっかけになりました。愛知だと、東京ほどハードな通勤ラッシュはないから(笑)。

安井さん:私も木下さんと同じで、東京の人の多さや通勤ラッシュにはちょっとうんざりしているというか…。確かに就職を考えるときには、やりがいや仕事の内容だけではなく、暮らしやすさや通勤のしやすさも考えた方がよさそうですね。

竹下さん:私は仕事を長く続けたかったので、最初から実家のある愛知での就職を希望していました。愛知は自動車産業も盛んですし、理系出身の私にとって、就職先の選択肢が東京と遜色ないほど幅広いと実感しました。だから、「愛知県に帰ってくることで希望の職種を諦める」ということもなく、前向きに就職活動ができましたね。

江口さん:確かに!私も就職活動の下調べをしていたら、カゴメやミツカンなど「えっ、この会社の本社も愛知だったの?」という企業が多かったです。

安井さん:愛知県出身だから、地元のことはよく知っているつもりだったけど、実はまだ知らないことも多い気がしてきました。ちなみに、就職活動が遠距離だと移動や日程調整が大変ではなかったですか?

木下さん:選考が進んでくると、試験や面接を愛知の本社で行う、ということがありますが、筆記試験や一次面接などは東京で行う企業も多いので、私の場合は想像より負担は少なかったですね。

江口さん

お二人は実際に愛知で暮らして、どんなところにメリットを感じますか?

木下さん:やはり愛知は暮らしやすいなと思います。買い物をするときは名駅(名古屋駅周辺のこと)や栄が便利ですし、ちょっと足を延ばせば自然いっぱいの山や海、離島にもすぐ出かけられて、バランスが良い街だなと思います。

竹下さん:私が通っていた大学院の理系の友だちでも、東京や大阪ではなく「愛知県にある企業を選んで就職する」という人も多かったですよ。ものづくりが盛んで、世界的な企業も多い愛知ならではなのかなと思います。

安井さん:逆に、愛知で働いてみて「関東で働けばよかったな」と後悔するときはありますか?ぜひ率直なご意見がお聴きしたいです!

木下さん:う~ん…(考え中)。

竹下さん:何かあるかなぁ…(考え中)。

安井さん:お二人ともすぐ出てこないということは、あまりそう思わないということでしょうか(笑)。

木下さん:だと思います(笑)。しいて言うなら、東京に比べたら電車の本数が少ない地域もあるので、「10分後にしか次の電車が来ない」と分かると、その10分が長く感じるときが、たまにですがありますね(笑)。

安井さん:愛知も決して電車やバスは不便な方ではないけれど、東京と比べると確かにそういう面はあるかもしれません。でも東京より車のある生活がしやすいのは便利ですよね。

江口さん:女性の働きやすさについてはどうですか?

竹下さん:私の部署内には、育児休業を取得して復帰された先輩がたくさんいます。職場のメンバーみんなが育児中のママにやさしくて、「早く帰りなよ~」と声をかけていたり、とてもいい雰囲気ですよ。自分がいつか結婚や出産をしても、ここならずっと働けそうだなと思っています。

江口さん

私は日本の良いものを世界に発信できる仕事に就きたいと思っているのですが、愛知は自動車産業を始め、理系の人が活躍できそうな企業が多く、文系出身の人が活躍できる企業が少ないようなイメージがあるのですが…。

木下さん:そんなことないですよ。例えば、私が働くリンナイは一般的には理系のイメージが強いかもしれないけど…。

安井さん:そうですね。商品開発とか…!?

木下さん:もちろん、研究職や技術者になるには理系出身じゃないと難しいです。でも、企業には総務だったり、営業だったり、私のような文系出身者も活躍できる職種と働き方がいろいろあるんです。「理系だから・文系だからこの企業は難しいよね」というイメージだけで諦めないで~!と、就職活動を控えた皆さんに伝えたいです。

竹下さん:理系の私からすると、文系の人たちのコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力はすごいなと感じます!社会に出ると、大勢の人の前で話したり、何かをわかりやすく説明したりする力はどの業界でも求められていて役立つので、そこは文系の人たちの大きな強みになると思いますよ。

江口さん

私は東京の大学に通っているので、関東に友だちがたくさんできました。Uターン就職したら、その友だちと疎遠になってしまうのが寂しいなと思っていて…。

木下さん:大丈夫!私は今でも大学時代の友だちとこまめに連絡を取り合っているし、距離が離れたことを理由に疎遠になるということはないと思ってます。遊びに行く場所としての東京はとても楽しいと思うので、私が週末に思い立って東京に出かけることもあるし、中間地点の静岡に集合して遊んだりもしますし。

安井さん:愛知って日本の真ん中あたりにあるから、東京や大阪など、どこに行くにもアクセスが良いんですよね。

木下さん:それに中部国際空港にもアクセスが良く、まとまったお休みのときには海外へ行くのにもスムーズなので、私もよく海外旅行してます(笑)。

江口さん:今日はお二人からリアルな体験談が伺えて安心しました! ありがとうございました!

After Talk

安井さん:思っていた以上に愛知の魅力がたくさん聞けたね。私は工学部だから、将来はゼネコンや鉄道関係かなというイメージだったけど、一つの企業でも幅広い働き方ができるってわかって。就職先を検討するときに、業界も働く場所も、もっと視野を広げてみよう!って思えたのは大きな収穫。イメージだけで動かず、情報を集めるのってやっぱり大事だね!

江口さん:私は、理系のイメージが強い企業のなかでも、総務や営業など、文系出身者がさまざまな働き方ができるとわかって、愛知県へのUターンに対してとっても前向きになれました〜!

一覧へ戻る