Interview
Uターンして起業したらキャリアが大きく羽ばたいた!
~東京→海外→東京→愛知で子育てしながら自己実現~

-
杉浦加菜子さん
じょさんしonline
1985年生まれ。愛知県出身。名古屋大学で看護と助産を学び、東京の産婦人科に勤務。第1子を出産・子育て中に夫の転勤によりオランダへ。 オランダ滞在中に第2子を出産。再度夫の転勤で東京へ。さらなる転勤で愛知へUターンし、それを機に起業。 妊娠・出産・育児の不安をすぐに相談・解決できるサービス「じょさんしonline」を運営し、全国のメディアからも注目を集める。 休日は2人の子どもと自然を感じる場所へ出かけることが楽しみ。
仕事も暮らしも充実させるならUターンは大きなメリット
愛知にUターンするまでは、東京や海外を行ったり来たりだったんですね。

そうなんです。名古屋の大学を卒業後、大学の恩師に紹介してもらった東京の産婦人科に助産師として就職しました。 3年ほど勤めた後、愛知で働いていた夫と結婚して、実は少しの間愛知に戻ってきたんです。その後夫の転勤で、また東京に戻って……と何度も行き来して、常に引っ越しをしている状態でしたね(笑)。 海外(オランダ)への赴任もあったので、長女をつれて、現地での生活を3年間経験。その間に次女をオランダで出産しました。
それが起業を考えるきっかけに?

はい。私は幼い頃、父の仕事の都合でアメリカに住んでいたことがあったので、海外に住むことへの不安はなかったのですが、 それでも、長女の子育てや第2子を妊娠・出産した際に、やはり言葉の壁や文化の違いなど、不安や違和感を覚えることがありました。 海外の病院で、ちょっとした相談をしたいと思ったときに、どうやって表現したらいいんだろう…とか。 3年のオランダ滞在を経て東京に戻ってからは、2年ほど子育てに専念しました。その間にも「助産師という職業を生かして、私が誰かの育児の助けになれないかな……」と。 それで、いつでも・どこでもつながれるオンライン環境を使った起業を考えるようになったんです。
でも東京では起業しなかったんですか?
起業を目指す人にとって愛知は可能性を感じる場所
起業してみて愛知と東京の違いは感じますか?

オンラインでの仕事なので、場所を選ばずにできる働き方ではありますし、私も絶対に愛知で起業したい!と思っていたわけではないんです(笑)。 やはり東京に比べると、愛知は起業セミナーや起業家同士の交流の場がまだまだ少ないなと感じます。でも逆手に取れば、愛知はこれから起業する人にとって、可能性のある場所だと感じています!
メリットはどんなところでしょう。
経済的負担と通勤ストレスが減。土地勘と友人の存在でも心に余裕が
ワークライフバランスはどうですか?

起業に限らず、会社勤めの夫や友人などから、街中が東京に比べて混雑していないことや通勤時間が短いことでも愛知はストレスが少ないとよく聞きます。 その分ゆっくりする時間が取れるので心の余裕もできるし、時間的にも精神的にもバランスが取りやすいですね。 最近は愛知でもテレワークの導入が進んでいると聞いていますし、うちの夫も週2〜3日はテレワークなので子育てが分担でき、そのあたりも仕事と暮らしの質の向上につながっていると思います。
他にも、愛知での暮らしの率直な感想を教えてください。

嬉しいなと思うのは、やはり東京に比べて住宅コストや物価が少し安いことですね。 東京にいた頃より、経済的にも余裕が持てているなと実感しています。不便に思うことは本当に少ないですが、名古屋の中心部以外の町では駅ナカのお店が少ないことでしょうか。 東京だと、いろんな駅ナカにお店が多いので、愛知にももっと増えればいいな……。今は、商業施設が充実している名古屋駅か、ネットで買い物を楽しんでいます。
子育ての面では?
豊かな自然も身近にあり育児と仕事のリフレッシュに

プライベートでは2人の子どもと公園に行くことが多いのですが、愛知は多くの自然が身近にあるのも魅力的です。 自宅から車で行きやすい大府には、新鮮な野菜や魚介が並ぶ産直市場や、広々とした公園があって、かなり重宝(笑)。 豊田の方には森や渓流、知多半島の美浜の方へ行けば海もある。学生の頃からよく行っていた西尾のカフェは、景色も良くて心が落ち着くのでお気に入りですね。 そういえばUターンして一番感じたのは、愛知の空は広いこと!それだけで気持ちがよくて。 普段仕事ではパソコンとにらめっこしているので、パッと広い空が見られることってリフレッシュにつながるんです。
地元に戻ることは女性にとってチャンスだと思う
Uターンを考えている女性にアドバイスをお願いします。

シンプルに伝えるなら、「地元に戻ってきて働くというのは、メリットが多い!」ということ。 家族や友人の支えがあるのは、想像しているよりもずっと心強いです。それにベビーシッター代が東京より安いと思います! ママさんだけに限らず、これからママになりうる女性にとっても、安心できる環境というのは、時間的にも精神的にも余裕ができるので、考え方も柔軟になりやすいと実感しています。